みんなの大学情報TOP >> 愛知県の大学 >> 中京大学 >> 口コミ
中京大学 口コミ
口コミ点数
-
- 経済学部 経済学科 / 在校生 / 2015年入学
2018年01月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]-
総合評価教授の先生方のレベルがかなり高く、偏差値の割にはかなりお得な環境で思う存分勉強できる学部だと思います。
-
講義・授業授業態度が良くない学生もいるが、それはどこの大学も同じ。きちんと指導してくれる先生もいるので上級生になる程「しっかり聞いておこう」という気に嫌でもなります。
そして講義ではニュースや話題になった最新の経済情報から歴史まであらゆる範囲を網羅していて、経済学の知識を体系的に学ぶことができます。教授の先生方は全員博士号を取得していることでもわかるように、学術や研究で相応の実績を残されています。その知識量や引き出しの多さは身近で触れていればすぐに理解出来ると思います。 -
研究室・ゼミ2年秋学期からゼミが始まります。ゼミ紹介のコーナーや先輩との相談会もあって、安心して決められるシステムが整っています。
ゼミ自体は大変良い雰囲気で、プレゼンに向けて勉強もしつつ就活に力を入れたり、あるいは学外で発表したり各々のゼミで個性的な活動をしているように感じます。 -
就職・進学やる気さえあればいくらでも支援してくれます。本人次第ですが、就職支援自体は他大学以上に充実していると思うので、あとは頭と身体の使い方次第だと思います。
-
アクセス・立地鶴舞線・名城線の乗換駅である八事が最寄りです。直通通路とか言ってますが微妙に歩くのがたまにキズ(しかも階段多い)。まあ愛知大学や名古屋市立大ほど駅から遠くはないのでそこは安心してください。しかし名城線で金山まで出れば三河方面や岐阜方面へのアクセスもできますし、鶴舞線は愛知県第2の人口を持つ豊田市や名古屋駅への最短ルートになり犬山線方面へも直通しており、下手な東山線・名城線の駅よりよほど便利だと思います。
-
施設・設備図書館も綺麗で充実していますし、コンビニが学内に複数店舗あって便利です。情報センターのパソコンが遅いのと学食が正直美味しくないのでこの評価。
大学に関する評価-
友人・恋愛まあ人によると思います。サークルに入るもよし、ゼミを頑張るもよし。
-
学生生活学祭のゲストが毎回微妙なので正直微妙。他の大学にもありそうなサークルやイベントは一通り揃ってはいると思います。
学科に関するコメント-
学科で学ぶ内容基本的に中京大学の経済学部は1年生以外で必修科目はほぼなく、2年以降だと選択必修科目や選択科目が大半を占めています(3年以降は選択科目中心)。1年生では必修科目で文章を書くことに慣れるための授業や基礎から経済学を学ぶ授業を用意してあるので、心配しすぎることはありません(先生によって多少の当たり外れはあるようですが、ちゃんと勉強していれば受かるので誰が先生であっても同じことです)。また、基礎ゼミといって少人数での授業もあります。教授の先生と近い距離で対面できる機会なのでいろいろ相談するのもいいかもしれません。
2年以降は一気に時間割の自由度が高まります。つまり経済学部の中でも興味のある分野を中心に勉強できます。中にはマクロ経済学やミクロ経済学など週2回(4単位)で骨太な内容の講義もありますが、懇切丁寧に教えてくださるので、日々の勉強を怠らなければついていけるし単位もしっかり取れるはずです。
投稿者ID:4035693人中2人が「参考になった」といっています
-
- 法学部 法律学科 / 在校生 / 2016年入学
2018年01月投稿
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]-
総合評価先生たちの授業はとても良く、面白く勉強になるものが多いです。ただし、生徒の質があまり良くなく、お喋りなど周りの迷惑になるような行動を叱るのも諦めているような先生もいます。真面目に勉強したいような人は、はじめに各先生方の授業をしっかりと観察することが大事だと思います。
また、校舎が他学部よりも遠い所にあるので面倒にも思いますが、授業の組み方によって不便さが大きく左右されます。先生方もある程度の遅刻には何も言われないので、そこまで不満とは思っていません。 -
講義・授業はじめに学部固有科目をしっかりと受けていれば、その先の授業も困ることはないです。良くも悪くも、私たちの学力に合わせたような講義が多いので、得意不得意を除けば躓きは少ないはずです。
嫌いな授業でも、先生は質問すれば分かるまで教えて下さいますので、勇気を出して聞きにいけばなんとかなります。 -
研究室・ゼミゼミは一年生からあり、友達づくりにも法学の基礎を学ぶにも絶好の場所だと思います。また、人気のゼミは生徒の質が良く、真面目な環境が欲しければ倍率の高い先生を狙っていけば良いと思います。
-
アクセス・立地法学部の棟は八事日赤駅から5〜10分ほど歩きますが、降りてすぐ勾配を上り下りし、横断歩道のない交差点を渡る必要があります。またその車道が坂道で曲がっており、いつ車が来るかわからない、しかもまぁまぁのスピードで来るので、はじめは少し怖いかもしれません。
-
施設・設備他学部と違って大きな土地を占めているので、快適かとは思いますが、トイレや椅子などに年季が入っています…。何より、購買がお昼時しか空いていない。しかも、お菓子類が多く肝心のご飯ものが少ない。生協の丼もお昼には冷めてる。細かいことですが、毎日通うと気になってきます。
投稿者ID:402624 -
- 国際教養学部 国際教養学科 / 卒業生 / 2010年入学
2017年10月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]-
総合評価まじめな人とそうでない人の差が激しいので、周りの人につられてしまうとかなり大変だと思う。卒業後は人にもよるが商社で働くひとが比較的多いと感じました。わたしもそうです。
-
講義・授業講義は先生によってかなりちがいます。言語がメインなので出席に重きをおいている先生がほとんど。出席せずにレポートだけ出せばOKなんでクラスはほとんどありません。
-
研究室・ゼミゼミは2年生から始まるので比較的早いと思います。熱意があるゼミとそうでないゼミの差が激しい。人気のゼミは成績で決まることがほとんどですので、成績はいいに越したことがありません。
-
就職・進学就職させようとかなり就職サポートセンターががんばっている。大手に受かるようにかなりサポートなどはさせられるし、面接講座などもたくさん対応してくれるので安心。
-
アクセス・立地地下鉄からすぐなので、雨人濡れない。ただ、自分の校舎によって全然違うのであまり意味はないときもある。校舎間の移動がかなり大変、うわさによると今はコンビニができたらしい
-
施設・設備設備はかなりいい。お金をかけてるんだなと思う。図書館も大きいし、書籍もかなり種類がある。キャンパスはでかい。迷子になりそうなほどでかいので少し大変かもしれない。
大学に関する評価-
友人・恋愛飲みサークルがかなり多いので、そういうところに入ってしまえばそういう友達ができる。部活よりもサークルが多い。学内恋愛は多いと思う。学科は帰国子女や留学経験者がかなり多かった
-
学生生活周りに影響されずしっかり勉強する意志があるならいいと思うけど、そうじゃないなら少し大変かもしれない。流されやすいひとは他学部の遊んでばっかの人につられてしまう
学科に関するコメント-
学科で学ぶ内容基本的に自分が選んだ言語を中心に勉強する。2年のときは留学することも可能。昔はほぼ必須だったが最近はそうでもないらしい。
進路に関するコメント-
就職先・進学先を選んだ理由中小企業商社 営業
投稿者ID:415266 -
- 経営学部 経営学科 / 卒業生 / 2012年入学
2017年10月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 1| 学生生活 1]-
総合評価新規ビジネスを起業したい人、金融機関に進みたい人などそれぞれにあった講義やゼミが多くあるので広い範囲で学ぶことができ将来決まってない人もどういう道に進みたいか決めることができる大学。
-
講義・授業講義の教授の指導の充実さは、自分の努力次第である。まじめに取り組む姿勢を見せれば、教授のや先生方も親身になり丁寧に解説、教えてくれる。しかし自分で学ぶ姿勢を見せなければなにも身にならず、講義の単位の評価にも繋がらない。学習する態度を見せれば見せるほどそれに見合った評価をもらえることは間違いない。何事も自分次第である。
-
研究室・ゼミ新規ビジネスを起業したい人、金融機関に進みたい人などそれぞれにあった講義やゼミが多くあるので広い範囲で学ぶことができ将来決まってない人もどういう道に進みたいかをゼミで決めることも可能。ゼミによってゼミ合宿などあるが、ゼミ選択を間違えると横のつながりのみでタテのつながりがないため就職活動の話、卒論の話など聞く機会がなくなるので注意する必要あり。
-
就職・進学サポートは、企業側が大学で説明会を開いてくれるが、それも自分から進んで行う必要あり。就職活動のノウハウなどのセミナーも開かれるが自主的に参加しなければサポートはない。
-
アクセス・立地地下鉄降りてすぐ大学。また閑静な住宅街に面しているため、環境は最高。
-
施設・設備スポーツが盛んなため、スポーツ施設が充実している。
また新しくビルが新設されるなど学ぶ場所としての環境は整っている。
大学に関する評価-
友人・恋愛ゼミ、サークルに所属していないと皆無。
-
学生生活サークルは多いが、学祭の規模は愛知県の中でも小さい。
進路に関するコメント-
就職先・進学先大手リユースショップ
投稿者ID:389390 -
- スポーツ科学部 競技スポーツ科学科 / 在校生 / 2015年入学
2017年10月投稿
- 3.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]-
総合評価小学生や中学生高校生の教員免許の取得が誰でも希望で受けられる事や、多くの資格勉強を講座で学ぶ事が出来る。春学期秋学期に分けて講座の期間があり、自分がやりたいことを決めた時に申し込みをして授業終わりの時間に専門の国家試験を知り尽くした講師からのポイントや解き方を含めた講座を夏休みには朝から夕方まで開催し、よりわかりやすく説明、また講義に参加できない時はDVDをもらい自宅で勉強することができます。講義に出れなくても自宅で勉強出来るようになっているのは忙しい人でも空き時間に出来るのでとても良いと感じました。他にもTOIECや簿記の資格は誰でもいつでも希望の時期に申し込むことが出来ます。それもそれぞれで講義があり、自分で勉強出来ない方も講師によって指導を受け短い時間で合格まで導いてくれます。多くの資格をサポートしてくれるのは中京大学ならではの魅力だと私は感じます。資格を多くとれば就職にも有利となるのでとても良いと感じました。
-
講義・授業テレビに出ている教授やスポーツの研究をしている教員の話を間近で聞けたり、実験に協力してスポーツに関わる自分の身体について深く知れる。
-
研究室・ゼミ自分の知りたい事、興味あることに半年かけて調べたり学べたりする。スポーツについての歴史とか、論文をたくさん読める。
-
就職・進学たくさんの資格の取得ができます。
-
アクセス・立地名鉄豊田線の浄水駅と愛知環状鉄道の貝津駅が最寄駅です。
-
施設・設備スポーツの盛んな大学なので、フィットネスがあり、室伏広治選手がきふしてくださったマシンも置いてあります。
投稿者ID:388897 -
-
- 経済学部 経済学科 / 卒業生 / 2011年入学
2017年10月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]-
総合評価キャンパスは常に清潔に保たれていて、快適な大学生活を送ることが出来ました。学祭も面白かったです。授業も楽しかったです。
-
講義・授業有名な講師も在籍しているし、興味深い内容の講義も聞くことができる。愛知県ではトップクラスではないのでしょうか。
-
就職・進学卒業生も親身になって相談に乗ってくれます。
-
アクセス・立地大学が地下鉄の駅と直結しているため雨が降っていても濡れずに登校できる。
学校周辺には学生に優しい飲食店が多く、卒業してからでも通いたくなるような店がたくさんあります。 -
施設・設備常に綺麗に保たれている。キャンパスもおしゃれ。
大学に関する評価-
友人・恋愛ゼミやサークルでの交流が良好な人間関係を作るきっかけなのではないでしょうか。積極的に活動に参加されることをお勧めします。卒業後もよく集まったりして、別々の道に進んだ仲間とも近況報告をし合える関係性を築けるといいですね。
-
学生生活大学生活にはサークル活動はオススメです。友達も増えますし、先輩、後輩とも仲良くなれます。
進路に関するコメント-
就職先・進学先自営業
投稿者ID:388789 -
- 心理学部 心理学科 / 卒業生 / 2012年入学
2017年10月投稿
- 4.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 -| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 1]-
総合評価決して、楽な学部ではないですが、
心理学を学びたいと思うのであれば
是非、入っていただきたいです。
私は心理学を学ぶことで
たくさんの経験を積み、やりたいことを見つけることができました。
就活に関しましては、
当時は全学部の中で心理学部が
一番就職率が低くかったのですが、
就職したいという気持ちがあれば
問題ないかと思います。 -
研究室・ゼミゼミによって充実さは変わると思いますが
私はとても満足していました。
ゼミ室にパソコンがあるので
卒論シーズンはみんな部屋にこもり、
友人同士支えあって卒論を完成させたという思い出があります。 -
アクセス・立地鶴舞線の八事駅から直結でとても便利です。
近くに、カフェやイオンなどがあります。
また、自動車学校も近くにあり、
そこに通う学生の方が多いです。 -
施設・設備敷地がとても広く
移動が少し大変かもしれません。
大学に関する評価-
友人・恋愛サークル等に入れば
他の学科の方と関わることができます。
学科によって、雰囲気がガラッと変わるイメージがあります。 -
学生生活人によって楽しさが変わる。
進路に関するコメント-
就職先・進学先保育園(独学で保育士の資格を取得しました)
投稿者ID:388695 -
- 現代社会学部 現代社会学科 / 在校生 / 2014年入学
2017年10月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]-
総合評価将来絶対この職業に就きたいなどがない人には良いと思います。
社会福祉士になれる過程もあるため、社会福祉士を目指す人にもいいと思います。
主に現代において問題となっている少子高齢化、ジェンダー等について学びます。 -
講義・授業特に不満を持ったことはないです。
-
研究室・ゼミゼミの種類は多いです。
ゼミによって内容や分野がかなり違うため、関心のあるゼミが見つかると思います。 -
就職・進学資格講座も充実しており、教職や公務員の実績も高いです。
特に宅建講座、公務員講座が手厚くサポートしているイメージです。
民間就職も面接対策やSPI講座、相談なども実施しているため
大手企業への就職実績も多いです。
難関大学ばかり就職する企業にも中京大生が内定を頂いたりもしています。
同じレベルの大学の中では間違いなくトップレベルだと思います。 -
アクセス・立地八事キャンパスは駅から出たらすぐ目の前にあるため、雨にも濡れず、便利です。
校舎もホテルみたいでコンビニ、学食が充実しています。
豊田キャンパスは駅からキャンパスまで学校の無料スクールバスが出ているため遠くても便利です。
校舎も広い土地に建っており、野球場、テニス場、サッカーコート、陸上トラック、ゴルフ場、弓道場などメジャーなスポーツの競技場からマイナーな競技場までほぼ全て揃っています。
そのためスポーツを第一にやりたい人にいいと思います。
進路に関するコメント-
就職先・進学先不動産会社の総合職 営業
投稿者ID:388532 -
- スポーツ科学部 スポーツ健康科学科 / 在校生 / 2014年入学
2017年10月投稿
- 4.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]-
総合評価この学科でしか取れない資格がある。将来スポーツ系の職業に就きたいと思っている人には大学4年間でスポーツ系の資格を取っておくと、少し就職の時に役立つかと思う。そんなに、資格とかいらないって思うならば、競技スポーツ科学科でいいと思う。健康科学科に入ると、必修の授業が多く、大変な部分もあるから。教職の免許だけ取得したいという人は競技スポーツ科でいい。
-
施設・設備学内の施設は私立にしては汚いし、八事のキャンパスと比べるとカス。でも敷地はめちゃくちゃ広い。フィットネスはめちゃくちゃ、充実している。敷地が広いから授業間の10分で次の場所に移動するのがすごく大変。
大学に関する評価-
友人・恋愛部活に所属すると嫌でも大切な仲間や大学4年間が充実する。
4年間ほぼ毎日同じ時間を過ごし、ご飯を一緒に食べ、本当にかけがえのない仲間が出来る。 -
学生生活スポーツ科学部は、7割型部活がメイン。サークルはあっても全然浮かない。豊田キャンパスの、学園祭は、毎年、やってたんだ~レベル。みんな部活に打ち込んでいてそれどころじゃない。
進路に関するコメント-
就職先・進学先教員
投稿者ID:388328 -
- 現代社会学部 現代社会学科 / 在校生 / 2016年入学
2017年10月投稿
- 2.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]-
総合評価中京大学はキャンパスが2つに分かれていて、現代社会学部は工学部とスポーツ科学部(有名なスポーツ選手たちはこの学部にいる。)と同じキャンパスにあります。スポーツ科学部から少し冷たい目で見られる(いわゆる小中高のイケてる方のクラスメイトとイケてないクラスメイトを鉢合わせさせたかんじ)。そこがすくなからずコンプレックスを感じてしまう点です。まだまだ社会学の認知度が低く、学部名を言うと、「何を勉強してるの?」とバイト先などですこし冷ややかな目で見られることがあります。キャンパスの周辺はいわゆる田舎であって、あまり遊ぶ所がない。しかし、大学の名前は地元では抜群のように感じます。積極的にサークルに入らなければ、友達は出来にくいと思います。高校からの友達と一緒に来たというなら別ですが。取れる資格は早い学年のうちにどんどん取ることをお勧めします。暇を持て余すことが多いので、そんな時間を作らないように資格の勉強をする、課外活動にさんかするなどの行動が大切だと思います。
-
講義・授業興味のある人にとっては本当に面白い。まずは興味を持って見ることが大切だと思います。個性的な先生が多いので、仲良くなるといいと思います。
-
研究室・ゼミほかの大学がどうなのか知らないので星3つ!僕はラジオ制作を行うゼミに所属しています。そちら方面に進みたいと考えている人にはオススメです。
-
就職・進学就職実績は凄くいいと思います。
-
アクセス・立地悪気味!
-
施設・設備フィットネス(トレーニングジム)があるので、4年間でムキムキにすることが出来ます。メタボ対策は大学のうちに始めるべき!!
投稿者ID:388282
口コミ募集中!
在校生・卒業生の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
偏差値が近い大学
愛知県で評判が良い大学
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
大学を探す
調査名:学校検索サイトの利用に関する市場実態調査(高等教育領域)
実査委託先:楽天リサーチ(2017年10月)
調査対象:30~50代
みんなの大学情報TOP >> 愛知県の大学 >> 中京大学 >> 口コミ