みんなの大学情報TOP >> 愛知県の大学 >> 愛知工業大学
愛知工業大学
私立愛知県/八草駅
概要
口コミ(評判)
口コミ一覧
-
-
工学部 建築学科 / 在校生 / 2020年度入学 早く専門的な内容を学べる。2020年11月投稿
- 4.0
[講義・授業3|研究室・ゼミ-|就職・進学4|アクセス・立地4|施設・設備4|友人・恋愛3|学生生活3]工学部建築学科の評価-
総合評価良い早く専門的な内容を勉強することができる。1年のうちから製図や模型などの基礎の授業が始まり、プレゼンも行う。
-
講義・授業普通有意義な時間を過ごせる授業もあればそうでないものもある。授業内容のわりには授業料が高いように感じる。
-
就職・進学良い1年のうちからインターンシップなどのお知らせがたくさんくるので、自分から積極的に参加していけば上手く活用できると思う。
-
アクセス・立地良い自然に囲まれた環境は良いが周りには何も無い。最寄りの八草駅から無料でシャトルバスがでてきるので誰でも利用できる。
-
施設・設備良い大型の実験センターなど施設は充実していると思う。新しい建物も多い。
-
友人・恋愛普通コロナの影響もあって、授業がオンラインになったり部活動が停止したりしたのであまり人間関係は作れていない。
-
学生生活普通同じくコロナによってほとんどのイベントは中止になってしまったので分からない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年のうちから専門的な内容を学ぶ。数学や物理の基礎から製図や模型まで様々な授業がある。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機昔から建築物やインテリア、デザインなどの新しいものを生み出す分野に興味があったから。
-
-
工学部 建築学科 / 在校生 / 2020年度入学 素晴らしい大学です。2020年11月投稿
- 5.0
[講義・授業5|研究室・ゼミ5|就職・進学5|アクセス・立地5|施設・設備5|友人・恋愛5|学生生活5]工学部建築学科の評価-
総合評価良い専門的な事を沢山学べて人望のある教授からの指導も素晴らしい為余程のことが無い限り充実した学校生活をおくれると思います。
-
講義・授業良い様々な分野の教授からご指導を頂けます。
専門的なことは特に詳しく教えていただき授業もとてもわかりやすいです。
-
研究室・ゼミ良いゼミはまだやったことありませんがいつか始まった時にまた口コミしたいなと考えております。
-
就職・進学良い1年生の為よく分かりませんが卒業した先輩から聞いた話ですが就職活動にも手厚く指導して頂けるそうなので安心しています。
-
アクセス・立地良い最寄り駅は近鉄線の蟹江駅です。
大学の友達とは名古屋で待ち合わせをして学校に通っています -
施設・設備良い校舎等とても綺麗で素敵です。
少し土地が広すぎて移動が大変な時があります -
友人・恋愛良い新型コロナウィルスの影響で他の学生との関わりは減りましたが自分に合った友達を見つけることが出来ました!
-
学生生活良い高校生の頃学祭に参加したことがあるのですがとても華やかで素敵な学校だなと感じました。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容建築・設計について。
1年生の為まだよく分かってはいませんがすごく授業もわかりやすいです。 -
学科の男女比7 : 3
-
志望動機元々家とかに興味があったため志望しました。
専門的知識を深めたいためいいなと感じました。
-
-
情報科学部 情報科学科 / 在校生 / 2019年度入学 コンピュータについて1から学べる学科2020年05月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業4|研究室・ゼミ4|就職・進学4|アクセス・立地2|施設・設備5|友人・恋愛3|学生生活-]情報科学部情報科学科の評価-
総合評価良い将来役立つコンピュータについて学ぶことができる大学です。立地が少し難点ですが、それ以外は良い大学です。
-
講義・授業良いコンピュータの基礎から応用まで学ぶことができます。コンピュータの知識がなくても、1から学ぶことができます。
-
研究室・ゼミ良いゼミは3年から始まります。まだ配属されていないため、内容についてはわかりません。
-
就職・進学良い1年生のときから、卒業後について考える授業があり、就職のサポートは高いです。
-
アクセス・立地悪い立地が悪いです。最寄り駅はリニモの終点の八草駅です。駅からバスが出ていますが、歩くと20分ほどかかります。キャンパス周辺には何もありません。
-
施設・設備良い比較的新しい教室もありますが、古い教室もあります。パソコンやwifiの設備は充実しています。
-
友人・恋愛普通私自身はサークル等に参加していませんが、たくさんのサークルがあるようです。
-
部活・サークル良い学園祭が秋頃に行われます。私は行ったことないのでよくわかりません。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容専門科目ではコンピュータの基礎から応用まで学びます。その他にも、数学、英語等を学びます。
-
学科の男女比1 : 9
-
就職先・進学先決まっていない
-
志望動機高校のとき。、先生に進められたからです。コンピュータの分野については、もとから興味があったので入学しました。
愛知工業大学のことが気になったら!
この大学におすすめの併願校
名称(職業) | 学歴 |
---|---|
荻野貴幸(元プロ野球選手) | 杜若高等学校 → 愛知工業大学 |
梶原和隆(元プロ野球選手) | 伊万里商業高等学校 → 愛知工業大学 |
鬼頭明(卓球選手(アテネ五輪代表)) | 愛知工業大学名電高等学校 → 愛知工業大学 |
鍵山正和(元フィギュアスケート選手) | 愛知工業大学名電高等学校 → 愛知工業大学 |
高見泰範(元社会人野球選手(バルセロナ五輪代表)) | 羽島北高等学校 → 愛知工業大学 |
学校の特徴アンケート投稿する
講義・授業に関する特徴アンケート
-
先生の教え方優しい48人が回答
優しい
厳しい
-
カリキュラムの自由度どちらともいえない48人が回答
自由に決める
決まっている
-
単位の取りやすさ取りやすい48人が回答
取りやすい
取りにくい
-
課題の量どちらともいえない48人が回答
多い
少ない
-
英語を利用する授業少ない48人が回答
多い
少ない
愛知工業大学のことが気になったら!
学生生活に関する特徴アンケート
-
キャンパスの雰囲気落ち着いている48人が回答
活気がある
落ち着いている
-
周辺の環境自然豊か48人が回答
自然豊か
都会的
-
学生の雰囲気落ち着いている48人が回答
明るい
落ち着いている
-
男女の比率男性が多い48人が回答
男性が多い
女性が多い
-
学生交流学内が多い48人が回答
学内が多い
学外が多い
-
学内恋愛少ない48人が回答
多い
少ない
-
サークルや部活どちらともいえない48人が回答
活発
活発ではない
-
一人暮らしの比率実家暮らし48人が回答
一人暮らし
実家暮らし
-
奨学金制度の利用者多い48人が回答
多い
少ない
-
外国へ留学する人少ない48人が回答
多い
少ない
-
外国からの留学生少ない48人が回答
多い
少ない
-
学校の歴史長い歴史がある48人が回答
長い歴史がある
新しい学校
愛知工業大学のことが気になったら!
就職・進学に関する特徴アンケート
-
卒業後の進路就職が多い48人が回答
大学院進学が多い
就職が多い
-
就職先の種類民間企業が多い48人が回答
民間企業が多い
公務員が多い
-
就職先の企業中小企業が多い48人が回答
大手企業が多い
中小企業が多い
入試情報
2021年度の入試から、大学入学センター試験が大学入学共通テストに変わります。
試験形式はマーク式でセンター試験と基本的に変わらないものの、傾向は思考力・判断力を求める問題が増え、多角的に考える力が必要となります。その結果、共通テストでは難易度が上がると予想されています。
難易度を平均点に置き換えると、センター試験の平均点は約6割でしたが、共通テストでは平均点を5割として作成されると言われています。
合格体験記
合格体験記一覧
-
工学部電気学科(2015年度/一般入試)の合格体験記
- 愛知工業大学 工学部 電気学科
- 岡崎西高等学校 出身
- 入試形式:一般入試
- 現役 / 浪人生:現役
- 入学年度:2015年
科目別対策ポイント・勉強法
国語 【センター】
現代文は元々得意な分野だったので、授業でやる長文を毎回確実にやった。古文や漢文は基礎をとにかく暗記する。数学 【センター】数学ⅠA、数学ⅡB
最初は基礎を固めて、基本が確実に出来るようになったらセンター試験の過去問に取り組む。【2次・個別】
愛知工業大学は高校で学んだ数学全てが範囲だったのでセンター試験対策で数学1A2Bはやるが、別に数Ⅲも同時にやっていかないと間に合わなくなるのでセンター試験の前から数学Ⅲの勉強をしていた。利用した参考書
センター試験も二次試験でもチャート式を利用した。受験時に利用した塾、予備校、家庭教師
受験の振り返り、反省
受験データ
工学部建築学科(2014年度/一般入試)の合格体験記
- 愛知工業大学 工学部 建築学科
- 各務原高等学校 出身
- 入試形式:一般入試
- 現役 / 浪人生:現役
- 入学年度:2014年
科目別対策ポイント・勉強法
国語 【センター】
現代文は得意だったため、それ以外の過去問を解いて勉強した【2次・個別】
簡単な問題だったので過去問を一回解く程度数学 【センター】数学ⅠA、数学ⅡB
過去問を解いて簡単な問題から解けるようにした【2次・個別】
簡単な問題だったので過去問を一回解く程度利用した参考書
チャート受験の振り返り、反省
受験データ
情報科学部情報科学科(2015年度/指定高校推薦)の合格体験記
- 愛知工業大学 情報科学部 情報科学科
- おかやま山陽高等学校 出身
- 入試形式:指定高校推薦
- 現役 / 浪人生:現役
- 入学年度:2015年
科目別対策ポイント・勉強法
面接 【2次・個別】
緊張感があまりない面接なので、日常会話にならないよう注意してください。受験の振り返り、反省
受験データ
愛知工業大学のことが気になったら!
出身高校
基本情報
この学校の条件に近い大学
愛知工業大学のことが気になったら!
愛知工業大学の系列校
高校 -
愛知工業大学名電高等学校
愛知県名古屋市千種区 /3.48 (79件)
みんなの大学情報TOP >> 愛知県の大学 >> 愛知工業大学
この大学におすすめの併願校
愛知工業大学の学部
ピックアップコンテンツ
- 新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。
オススメサイト
- 愛知県の塾・予備校情報塾ナビは、学習塾や予備校を探している生徒や保護者のための学習塾検索サイトです。
- 愛知県のオススメの家庭教師検索サイト家庭教師比較ネットは、日本最大級の家庭教師検索サイトです。
- 愛知県の家庭教師アルバイト募集ナビ家庭教師アルバイト募集ナビは、複数の家庭教師会社のアルバイトにまとめて登録することができるサイトです。