みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  愛知工業大学   >>  口コミ

愛知工業大学
(あいちこうぎょうだいがく)

私立愛知県/八草駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 52.5

口コミ:★★★★☆

3.71

(265)

愛知工業大学 口コミ

★★★★☆ 3.71
(265) 私立内414 / 588校中
学部絞込
2651-10件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2024年度入学
    2025年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    工学部電気学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強をしたいと思っている学生にはとてもいい大学だと思っています。教授も凄く親切な方ばかりで話しやすいです。
    • 講義・授業
      良い
      分かりやすいのはもちろん聞きやすい声で助かります。講師の方が親切です。
    • 就職・進学
      良い
      学んだことを活かすために電気に関する企業に就職する人が多いです。
    • アクセス・立地
      良い
      名古屋からの学生が多い為に藤が丘駅からバス乗り場にかけて多いです。
    • 施設・設備
      良い
      新しい設置もありますが、授業のメインで使うB棟は老朽化が目立ちます。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活に所属するとスポーツ観戦できる友人がたくさんできます。
    • 学生生活
      良い
      サークルは全体で50個ほどあり、種類も多いので自分にあうサークルを見つけられます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次はさまざまな基礎を学び、必須科目にはまったく自分に興味がない分野も学ぶことがあります。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      昔から電気の分野に興味があり、より知識を深めたいと思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1023119
  • 男性在校生
    在校生 / 2024年度入学
    2024年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とても毎日楽しくて、楽です。将来就職はどうなるかはわかりませんが今は楽しいです。でも将来すごいひとになりたかったらこないでください。
    • 講義・授業
      良い
      授業はしっかり他の偏差値の高い学科と同じぐらい真面目に授業取り組んでくれる先生がついてます。
    • 就職・進学
      普通
      就職率一位ですが、他の学科とは違って。就職はできるですが、いい職場にはつけません。スポーツとてもすごい人でなきゃ、将来はありません。
    • アクセス・立地
      良い
      学校は駅から遠いです。無料バスはありますが並びすぎて一限間に合いません。
    • 施設・設備
      良い
      施設はとても充実してます。食堂もしっかり美味しいです。学食にしてはすごし高い
    • 友人・恋愛
      普通
      友人関係はいいですが、男女比率が9対1ぐらいだと思ってますので、彼女探せると思わないでください。他の大学から探すしかないです
    • 学生生活
      普通
      サークルに入ったことないですが、部活には入ってます、自分目線性格が変な人が多いです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      パソコンのスキルや会計などをやります。英語や他国語もやります。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      自分はスポーツ推薦ですのでこの学科にしかはいれなかったのです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:1013613
  • 女性在校生
    在校生 / 2024年度入学
    2024年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学でスポーツも勉強も両立したいと思っている学生にはとてもいい大学だと思います。教授は優しい人が多くとても熱心な人が数多くいるため、質問に丁寧に答えてくれるところがとても魅力的だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      充実しています。詳しく学べるのでとてもオススメです。様々な施設が充実しているので学びやすいです。
    • 就職・進学
      良い
      進学実績はよく、スポーツの道でも進学の実績は良いです。サポートも十分にしてくださり先輩方から評価もいいです。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から大学までバスが通っており、誰でも利用しやすい環境になっている。また、愛知環状戦やリニアモーターカーが通っており、誰でも来やすい。
    • 施設・設備
      良い
      建物はとても綺麗で清掃員の方が毎日丁寧に掃除をしてくださるおかげで清潔な環境で勉強などができます。
    • 友人・恋愛
      良い
      充実しております。クラスや部活などで出会いが多く、友達も恋人もできます。
    • 学生生活
      良い
      充実しています。音楽イベントがあったり、花火が開催されたり、たくさんのイベントがありとても楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      パソコンの使い方など今後経営で使いそうな技術。または社会の情報など経営に関係すること。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      スポーツ推薦で入らせてもらって、スポーツに関わることを将来してみたいと思っているので経営のことを勉強したいかったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1011189
  • 男性在校生
    在校生 / 2024年度入学
    2024年08月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    工学部応用化学科の評価
    • 講義・授業
      悪い
      大学自体どこでもそうなのかもしれないが、先生の授業が下手!ものを教えるというより伝えているという感覚が強い…主体的に学びに行く場だとしてもひどいと思った
    • 研究室・ゼミ
      良い
      まだ知らない。わからない。が、話しを聞いてる限りは面白そう。
    • 就職・進学
      普通
      就職率は98%らしいww自慢のように至る所に書いてあるが、その内訳がなければ意味ないと思う…
    • アクセス・立地
      悪い
      不便リニモとかで行くのがだるいてかリニモたかい!八草ってどこだよ!かねをもっ5と立地に使ってほしかった
    • 施設・設備
      良い
      大体トイレあるし、あまり気にはならない…大学の図書館が大好き。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人は普通ならできる。サークルとかに入っておくと吉だろう。でも恋愛は意外と付き合ってすぐ別れるので、あまり期待しない方が良い…5
    • 学生生活
      良い
      いろんな場所があって面白い。ただ結構サークルによって、まじで雰囲気が違うので、ちゃんと行って確認すべき。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      化学。線形代数。応用化学。無機有機。その他いろいろなことを学べます。でもまあ普通に先輩とかからある意味人生についてのことを教えてもらえる
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      環境・エネルギー
      まだ決まっていないが、先輩たちに聞いたら、みんなそういう系だった。
    • 志望動機
      化学科だったから。第一志望ではなかったからあまり志望した理由などはない
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:1003990
  • 女性在校生
    在校生 / 2024年度入学
    2024年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    工学部応用化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      しっかり勉強したい人にも、勉強はほどほどにしてバイトや遊びを優先したい人にもおすすめできる。どちらの人も半々にいるイメージ。
    • 講義・授業
      普通
      1年の前期は数学や化学で高校の復習が多く、講義でも1から丁寧に教えてくれる。
    • 就職・進学
      良い
      就職率が全国1位ということもあり、1年次からキャリア説明会が行われるなど充実している。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄りは八草駅で愛知環状線やリニモから通っている生徒がほとんど。駅から大学まで10分ほど歩きますが、八草駅からシャトルバスがでているので安心です。ちなみに、周りは森しかないです。
    • 施設・設備
      普通
      新しくできた建物もあり、研究室の実験設備も充実しているが、古い建物は古い。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルなどに入り、自分から行動すれば、友達も恋人もできる。
    • 学生生活
      良い
      しっかり活動しているサークルも、ゆるく活動しているサークルもどちらもあるので自分に合ったサークルを見つけることができる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      まだ、4か月ほどしか通っていないので、専門的なことは分かりませんが、1年次は化学についてしっかり基礎を固める勉強をします。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      化学について学び、将来化粧品関係の仕事に就きたいと考えたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:1001849
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2024年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    工学部機械学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とても楽しくとても充実した設備で、何の不安も無く安心して自分が好きなことについて学ぶことが出来ます。
    • 講義・授業
      良い
      いじめや喧嘩が無くみんな仲良くとても喋りやすい雰囲気でとても楽しんでいます。
    • 就職・進学
      良い
      とてもサポートが充実していて、先輩は何の心配もなく就職をしてよりサポートが充実しているんだと実感しました
    • アクセス・立地
      良い
      周りの治安がよく事件事故が少なく、毎日安心して大学に通うことが出来ています。
    • 施設・設備
      良い
      学科の施設はとても充実していて自分が何かしたいと思っても設備が充実しているおかげで難なく出来ています。
    • 友人・恋愛
      良い
      いじめ、喧嘩が無くとても楽しく友人付き合いが出来、自分や自分の周りも恋愛に充実している人が多いです。
    • 学生生活
      良い
      学内のサークルではイベントが多く新入生にとても優しくしているイベントがありとても楽しく充実しています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自分は工学部の機械学科に所属していますが自分がやりたいと思っていた勉強をすることが出来ました。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      自分が何かしたいという意思がなかったため友達と一緒の学科にしたのが理由です。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1004604
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2024年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 1| 学生生活 2]
    工学部建築学科の評価
    • 総合評価
      普通
      建築学科は八草キャンパスにある学科の中では女子の割合は多い方。授業は愛工大に苦なく入学した人からしたら大して難しくはないと思う。模型製作が大変、立地を考えると星は3つ。
    • 講義・授業
      良い
      授業内容はちゃんとしたものがほとんど。ただ他大学の授業難易度がいくらかは知らないが、恐らく国公立大学程難しい内容では無い。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究室は3年生後期から配属される。成績順で好きな研究室に入れるので、1,2年生で高成績を納めておくと良い。意匠設計分野専門の研究室は人気かつ教授の人数が限られているので頑張れ。
    • 就職・進学
      良い
      実就職率99.8%と日本トップクラス。私立工業大学ということで県内の中小企業との繋がりが強い。大手に就職したい人は国公立の院をおすすめする。
    • アクセス・立地
      悪い
      ほとんどの学科が八草キャンパスに揃う。ド田舎で四方八方山に囲まれ、近くにスーパーや飲食店は無い。学校内にはセブンイレブン等あるが、学校外には八草駅横のミニストップのみ。しかし朝から晩まで5~10分おきに無料シャトルバスが走っているので、そこは私立の底力を見せてもらっている。
    • 施設・設備
      悪い
      建築学科には模型製作が付き物な訳だが、材料費は全て自費である。初めの方は材料、道具が揃いきっていないので1回の製作費が5桁に達することも。学校に制作を行える場所はあるが、保管場所は無いので学校で作るなら1回1回持ち帰る必要がある。
    • 友人・恋愛
      悪い
      建築学部は年度にもよるが、女子の割合は2~3割ほど。そのうち男女で関係をもつ女子は半分にも満たない。男子は3~8人ほどでグループをつくり、学校生活を送っている。
    • 学生生活
      悪い
      学校内サークルは少ない。また、立地上近くにインカレサークルは少ない。通学で名古屋を通る人はそこら辺でインカレサークルに所属するのがよい。恋愛をしたい人は特に。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一級建築士、二級建築士の資格試験に必要な知識は教えてくれるが、試験用の授業では無いので試験対策をしたいのなら建築用の予備校に通うことになる。一般教養は様々なジャンルから好きに選べるが、卒業するための単位取得のため八割方受けることになる。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      国公立を第1志望で受け、私立の最終滑り止めとして受験。建築を学びたいこともありこの学科を選択。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:990070
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2024年05月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    工学部電気学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      大学でも勉強をしたいと思っている学生には持ってこいだと思います。
      近くに駅もありますし、名古屋からの通学も可能です。
    • 講義・授業
      普通
      充実していると話していました。ですが本人は流れについていけないと話していました。
    • 就職・進学
      良い
      就職に強い大学であることも、愛工大の大きな強みのひとつです。 その事実は、就職率をはじめとするさまざまなデータにも現れています。 就職を希望する学生全員が「質の高い就職」を実現できるようにしてくれていますり
    • アクセス・立地
      普通
      山口駅がすぐ近くにあってそこから自転車で通える距離であり便利です。
    • 施設・設備
      悪い
      山の上にあるということもあって坂道を登るのがキツいそうですよ。
    • 友人・恋愛
      悪い
      兄はアニメ好きであり同じ友との話を良くしているそうです。あまり友の輪は広がらないみたいです。
    • 学生生活
      悪い
      サークルは多くあり充実しているみたいです。兄も選ぶのに迷っていました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      兄は測量科を大学卒で考えており、それに基づいたことをしているようです。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      情報系に高校の時から興味があったみたいですが、大学でそれを達成出来たみたいです。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:983350
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2024年01月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    情報科学部情報科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      情報科学部の教授は優しいし、パソコン配られるから貧富の差も出ないし、友好関係も作りやすい、とても良い大学ですよ
    • 講義・授業
      良い
      わかりやすいです!教授も優しい方が多いです!全員ってわけじゃないけど、
    • 研究室・ゼミ
      良い
      充実しています。良い成績取っておけば良い研究室入れます!!!
    • 就職・進学
      良い
      就職率も高いしいいと思います!!サポートもてあついです!!!
    • アクセス・立地
      良い
      八草駅から歩かなきゃ行けないけど、バスもあるし苦痛ってほどではない
    • 施設・設備
      良い
      施設設備は本当に充実していると思う!!特に情報科学部は!!!
    • 友人・恋愛
      良い
      友達は沢山できます!!!オススメです!女性は少なめかな、、??
    • 学生生活
      良い
      色々なサークルがありますよ!自分は管弦楽団に惹かれました!!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      数学物理英語…12年は基礎内容、3.4年で応用というか専門内容
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      情報系の仕事は今流行りだし、なってみたいなと思ったからです!
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:975179
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    工学部機械学科の評価
    • 総合評価
      良い
      機械系のことをたくさん学んでいき、就職したときに今勉強していることは将来役に立つと思うのでいい大学だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      講義は比較的聞きやすくわかりやすいので頭に入ってくると思います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      自分は研究室もゼミにもいったことがないのでそこはわかりません。
    • 就職・進学
      良い
      就職にはとても強い大学なので単位がとれていればほとんど心配はいらないと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      八草キャンパスは交通の便は悪くないですが、キャンパスの周辺はそこそこ田舎です。
    • 施設・設備
      良い
      学科の施設はとても綺麗で広いと思うので、とても魅力的だと思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      男子の割合が圧倒的に多いので恋愛は微妙かもですが、友人は作りやすいと思います。
    • 学生生活
      普通
      自分は部活動に入っていますが、サークルは数がそこそこ多いので交友関係ができやすいと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次の必修科目では主に物理系や数学系の基礎的な知識を学びそれらを応用していきます。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      機械学科は他の学科に比べて人数が多くたくさんの人と学べると思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:968778
2651-10件を表示
学部絞込

愛知工業大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 八草キャンパス
    愛知県豊田市八草町八千草1247

     愛知環状鉄道線「八草」駅から徒歩16分

     リニモ「八草」駅から徒歩14分

電話番号 0565-48-8121
学部 工学部経営学部情報科学部

愛知工業大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

愛知工業大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、愛知工業大学の口コミを表示しています。
愛知工業大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  愛知工業大学   >>  口コミ

偏差値が近い東海の私立文系大学

愛知大学

愛知大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 3.88 (882件)
愛知県豊橋市/豊橋鉄道渥美線 愛知大学前
名古屋外国語大学

名古屋外国語大学

47.5 - 52.5

★★★★☆ 3.87 (421件)
愛知県日進市/リニモ 杁ヶ池公園
愛知淑徳大学

愛知淑徳大学

35.0 - 47.5

★★★★☆ 3.89 (852件)
愛知県長久手市/リニモ 杁ヶ池公園
名城大学

名城大学

45.0 - 52.5

★★★★☆ 3.90 (1166件)
愛知県名古屋市天白区/名古屋市営地下鉄鶴舞線 塩釜口
岐阜聖徳学園大学

岐阜聖徳学園大学

35.0 - 45.0

★★★★☆ 4.07 (271件)
岐阜県岐阜市/名鉄竹鼻線 南宿

愛知工業大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。