みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東海大学   >>  体育学部   >>  口コミ

東海大学
(とうかいだいがく)

私立東京都/駒場東大前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.81

(1525)

体育学部 口コミ

★★★★☆ 4.29
(147) 私立大学 65 / 1830学部中
学部絞込
147111-120件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    体育学部スポーツ・レジャーマネジメント学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自ら積極的にやりたいと意思表示をすればたくさんのチャンスを与えてくれる教授ばかりです。他の大学では決してできない経験ができたり、現場で実際にスポーツイベントの企画・運営の勉強ができるなど実践的な授業も豊富です。就職先はスポーツ企業のみならず、航空会社やホテルなど幅広いです。
    • 就職・進学
      良い
      エントリーシートの添削や面接実践練習など先生方は親身になってサポートをしてくださいます。就職実績としては、さまざまな業種で大手企業への就職実績があります。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅は小田急線の東海大学前駅です。駅から大学まで上り坂を急いで10分。学科のある棟まではさらに10分。約20分ほど歩いてやっとたどり着くというかんじです。
    • 施設・設備
      良い
      図書館にはたくさんの本があり、勉強するにも静かでいい空間だと思います。また、学内にはたくさんの学食があり、場所によって販売しているものも違うので飽きが来ません。季節に合わせていろいろなフェアも開催されていて、安くて美味しく、学生には嬉しいです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:379616
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    体育学部競技スポーツ学科の評価
    • 総合評価
      良い
      様々なスポーツのトップアスリートがいる学科なので
      日々刺激をもらいながら過ごすことができています。
      大学は人との繋がりを深められる場所であると思うので
      この学科のスポーツマンならではのスキンシップなど
      とても魅力的であると思います。
      また、教職免許も取れるため、非常に学業も充実しています。
      日々仲間と切磋琢磨しながら 勉強とスポーツの両立をしていく
      とてもオススメの学科です。
    • 講義・授業
      良い
      様々な部門のスペシャリストが揃っているので
      学びたいことはなんでも学べます。
      興味を持って積極的に先生とコミュニケーションを取ることで
      ここでもまた繋がりが生まれて、役に立ちます。
    • アクセス・立地
      普通
      のどかで過ごしやすい町ですが
      都内へのアクセスはあまり良くないため
      就職活動などの交通費はばかになりません。
    • 施設・設備
      良い
      学食やトレーニングセンターなどが
      すごく充実していて とても過ごしやすい学校です。
      とてつもなく広いので
      端から端まで教室が移動の授業の時は
      歩いていたら間に合いません。笑
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:327347
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    体育学部体育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      みんな意識が高く、勉強を頑張っている人たちが割と多いため。特に教員を目指している人が多いので同じ目標があればなおオススメ
    • 講義・授業
      普通
      授業のないようは良いものもあれば微妙なものもあるといったかんじ。また、授業によっては学生がうるさいものある。他学部、他学科の授業もとれるので様々なことを学びたい人にもオススメ。自分も体育学部だが真理学科や経済学科の授業をとっていた。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      スポーツ科学を勉強したい人や保健体育の教師を目指す人にはオススメ。他学部他学科にも、様々なゼミかある。単純に様々な学部学科があるので色々な人にオススメできる。
    • 就職・進学
      普通
      可もなく不可もなく。それぞれの頑張りしだい
    • アクセス・立地
      普通
      駅から軽く遠いが今年からエスカレーターができたので楽になると思う。
    • 施設・設備
      良い
      スポーツをしたい人には超オススメ
    • 友人・恋愛
      普通
      人次第。サークルに入れば様々な友達もできるし、体育学部の人は特にフレンドリーな人ばかりなのですぐにみんなと仲良くなれると思う。
    • 学生生活
      良い
      人数が多いので様々なサークルがある
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      スポーツ科学と保健体育について
    • 就職先・進学先
      未定
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:326781
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    体育学部体育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学科内の生徒のレベルは高く切磋琢磨できる。また教師の質が高くわかりやすい先生はとても楽しい授業がある。
    • 講義・授業
      良い
      とても充実している先生がいて、おそらく大学内で1番教えるのが上手い先生がいる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは多種多様の種類がありそれぞれ先生にも色がありとてま選択肢が広い。
    • 就職・進学
      良い
      サポートが充分にされている。教職の採用試験対策や就職についても
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から遠いのがネックだと、おもう。まわりには何も無い。夏はとにかく汗をかく。
    • 施設・設備
      良い
      エアコンやトイレなどの設備は充実している。売店やコンビニがある。しかし設備費が高い。
    • 友人・恋愛
      良い
      友達が沢山出来る。他学科とも授業が同じになることがあり幅広く増える
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      運動学やスポーツバイオメカニクスや健康身体のこと。教師になるための知識。
    • 就職先・進学先
      就職
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:275668
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2020年05月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    体育学部生涯スポーツ学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学での勉強も、人との関わりなどもとても充実しています。今でも大学生活に戻りたいと思えるくらい良い大学でした。
    • 講義・授業
      良い
      野外実習なども充実していて、様々な面から学ぶことができます。講義内容も興味があるものばかりです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミの数も多くて、自分が学びたいものが必ず見つかります。ゼミの先生もいい先生ばかりでした。
    • 就職・進学
      良い
      教職を取っていたひとは教師にもなれます。スポーツジムや、スポーツ関連の仕事に就く人が多いです。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は東海大学前駅です。学生の町といった印象です。自然の中に大学があり、とてもいい環境にあります。
    • 施設・設備
      良い
      大学内はディズニーランドと同じくらいの広さです。施設もたくさんあり、設備も文句なしです。
    • 友人・恋愛
      良い
      様々な学部の人が自由に取れる授業もたくさんあるため、同じ学部の人たちだけではなく、数多くの学部の人と接点がありす。サークルも部活もとても充実しているので繋がりがたくさんできます。
    • 部活・サークル
      良い
      サークルの数はたくさんあります。また学祭では多くのサークルがお店を出すなどしてイベントと活動も充実しています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      解剖学や、スポーツ栄養学、スポーツ心理学など、スポーツに関して興味深い内容が学べます。野外実習では、夏季冬季と二回あり、スキーや、キャンプなどを通して、勉強だけでは学べないことを実習内で学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      エステティシャンになりました。解剖学やマッサージ理論実習で学んだことを多く生かすこどができました。
    • 志望動機
      昔からスポーツが好きで、一生涯スポーツを通じて健康に過ごせるために大事なことを学べると思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:658643
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    体育学部武道学科の評価
    • 総合評価
      良い
      分からない生徒への補助が凄く充実していると感じた。また学科も多く、学びたい分野が見つかると思うし、先生方のバックアップもあり心強いと思う。
    • 講義・授業
      良い
      講義や指導内容については幅広く色んな授業があるので学びたいことを学べるのは確実である。しかし全ての先生が求めている内容を教えてくれるわけではないので評価は4にした。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは3年の終わりから始まった。途中経過を何度も確認してもらいながら進めた。また分からないやり方があればすぐ教えてもらえたのでスムーズに進めることができた
    • 就職・進学
      良い
      ほぼ部活の先生と話し合って決めた。まず自分が何になりたいのかそれを決めてから話を進めた。競技を通して就職する人は先生が先に話を進めてくれた。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は小田急小田原線の東海大学前駅でそこから歩いて20分。大学まで行く途中にはリーズナブルで美味しいご飯屋さんがたくさん並んでいる。また学生の町であるため物件をそれなりに安い。
    • 施設・設備
      良い
      使うことができる施設はほとんどである。もちろん図書館もあるし、英語でしか注文できないドトールも新しくできた。敷地は広く研究室はそれぞれだが学びたいことを学びたい先生の研究室に行き教えてもらうことが可能である。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活が非常に充実しているため友人関係、恋愛関係というものは凄く充実していると思う。また学生の街であるため近くのご飯屋さんも学生がバイトをしているので幅が広がる。
    • 学生生活
      良い
      何個あるかは把握しきれていないが毎年4月5月は部員を集めるためサークルや部活が大学敷地内で勧誘をやっているのを毎年見た。毎年こんなにあるのかと思うほど充実していた事を覚えている。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に武道の歴史について。また武道の考え方、やり方などについてもう一度考えさせられる内容であった。柔道専門であったが剣道や弓道の授業も行い、学ぶことが多かった。
    • 就職先・進学先
      介護関係。 競技続行
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:495106
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    体育学部武道学科の評価
    • 総合評価
      普通
      校舎は80周年記念等で綺麗にしたりと今風に直している。パソコン等の設備も随時そろえる等力を入れている。勉強面は専門性が強く知りたい事を探求できるし卒論のテーマにも可能
    • 講義・授業
      良い
      課題などほぼなし勉強しなくても単位自体は取得可能。ただ、必修を事故ると強制的に次の学期に予定を入れられてしまい履修登録がめんどくさい事になる。テストは持ち込み不可が大半を占める
    • 研究室・ゼミ
      普通
      専門性の高い大学のため、その気になれば3年から深く研究は可能。テストを行うので泊まり込むという事は100%ない。ゼミによって忙しさが変わり事前に情報収集しないと痛い目にあう
    • 就職・進学
      良い
      積極的にセミナー開催をしてくれたり。ワンフロワー分の支援センターを学内に完備。4月などはほぼ満員で混む。進路決まってからも、いろいろ相談に乗ってもらえる
    • アクセス・立地
      悪い
      大阪のかたいなか交通の便は微妙。大阪市営地下鉄の場合、乗り換えで梅田まで30分で行ける程度が自慢。のみに行くなら梅田まで出るという人が多く寂しい街にキャンパスあり
    • 施設・設備
      普通
      新品にしようと躍起になっている。パソコンもそこそこはあるがテスト期間では、不足する。最近に合わせてオープンテラスのカフェをあてている。メニューは高いが
    • 友人・恋愛
      良い
      男子校みたいな感じのため女性がほぼいない。男子ばかりのため、オタクが多い。恋愛は他校の生徒というのほとんど。サークルか部活をしないと友人・恋愛はほぼないと考えるべし
    • 学生生活
      良い
      ごくごく普通の大学。他校に誇れるものはない。自由すぎる。講義の先生の気まぐれでなくなったりと、大学と呼べるか微妙。それなりに楽しめるので良し。校則のフリーダム
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年で経済の基礎を。これで詰むと後がしんどくなる。2年末よりゼミがあり、テーマ別に研究し卒論のテーマを探す
    • 利用した入試形式
      国内大手の機械メーカーの営業
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:411112
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年05月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    体育学部スポーツ・レジャーマネジメント学科の評価
    • 総合評価
      普通
      体育学部特有なのかもしれないが、先生のフレンドリー感がよく、面倒見のいい先生ばかりで、楽しいとおもう。
      「文理融合」の教育理念のもと広い視野で社会に貢献する人材を育成してきた東海大学。同時に、国境や言語、文化の壁を越えて、教育、研究、国際交流を積極的に推し進めてきました。そして今、総合大学として知の連携のもとに、新たな分野の開拓に取り組んでいきます。
      “世界に存在感を示せる大学”を目指して2018年春、東海大学の挑戦が、またひとつ始まります。
    • 講義・授業
      普通
      先生同士で工夫した授業があると感じた
      小グループによるケーススタディや学内演習など、実践的なカリキュラムが充実。
      また、短期海外研修プログラムも準備し、国際的に活躍できる看護師を育成します。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミ別でやることがはっきり分かれてる為、これがやりたいとあればとてもよい
    • 就職・進学
      悪い
      あまりよくない。
    • アクセス・立地
      悪い
      特になし。
      駅から遠いい
    • 施設・設備
      普通
      スポーツ校なのでその点はばっちり
    • 友人・恋愛
      普通
      悪くないとはおもう
    • 学生生活
      良い
      あまり充実してない
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      一般消費財
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:348338
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    体育学部生涯スポーツ学科の評価
    • 総合評価
      良い
      生涯スポーツ学科で、小さい子どもからお年寄りまで幅広い知識や実践等がたくさんあります!!また、生涯スポーツ学科だけにしかない夏季、冬季活動ができ、必ず良い経験になります!絶対、自身に合った内容ややりたいことを見つけられる学科です!!
    • 講義・授業
      良い
      内容が分かりやすく、自身が分からなかった場合でも気軽に授業後に聞けたり、授業内に発言等の時間を設け、分からないことはみんなで共有、理解をして知識を身につけていくという感じです!
      教授も多く、細かく分野ごとに分かれているので、この内容はこの先生、こっちの内容はこっちの先生、と分けることができて、より深く学ぶことができます!!
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2学年後半から入りたいゼミの内容、先生のところを尋ねたりします。自身のゼミが決まったら3学年から行います!
      自身のやりたいことに最も専念できるということもあり、少人数でさらに先生に聞きたいことを聞けるようになります!!
    • 就職・進学
      良い
      就職サポートという場も設けられており、就職をきちんと探すことができ、広範囲で探せるのでとても良いと思います。自身のやりたいことについて、まとめていればさらに見つけやすくなり、就職するにはよりよい環境の中で行えると思います!
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は小田急線の東海大学前駅です。バスで通っている人もいると思いますが、基本的には歩きで行ける距離です!むしろ、歩いている人の方がほぼだと思います!!長い坂があって疲れるとは思いますが、今年からはエスカレーターができたので、それほど辛くはないと思います!
      また、駅近にはコンビニ、スーパー、があり、なんと言っても食事をするところはたくさんあるので、色々なところに行けて良いと思います!!
    • 施設・設備
      良い
      設備は抜群です。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      教員になりたいため、今は勉強しながらアルバイトという形です。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:347669
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 1| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    体育学部競技スポーツ学科の評価
    • 総合評価
      良い
      部活に入っている人が多いため多少の遅刻など見逃してくれる。
      周りもみんなアスリートなのでとてもいい環境である。
      スポーツに関しては素晴らしい先生達がいるので授業がどれも面白い。
    • 就職・進学
      悪い
      体育会系の部活に入っているとどうしても部活中心になってしまうためなかなか就職活動に集中出来ない。
      キャリア就職センターというのがちゃんとあるが行きづらい。
      学内ではたくさん企業説明会が行われるので積極的に参加出来ていい。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅は小田急小田原線の東海大学前駅。
      大学が高いところにあるので行くのにとても疲れる。
      学生が多く住んでいるので居酒屋が多くある。
    • 施設・設備
      悪い
      総合体育館は地下にあり冷暖房もないので冬はとても寒く夏は風がこないのでとても蒸し暑くやりづらい。
      トレーニング施設は新しくなったのでとても充実している。
    • 友人・恋愛
      良い
      周りはスポーツ関係ばかりなので友人はスポーツ関係が多い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主にスポーツについて。身体の仕組みやトレーニング方法、食事、様々な競技、スポーツと教育の関係、チーム運営などなど。
    • 就職先・進学先
      ホテル
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:320717
147111-120件を表示
学部絞込

東海大学のことが気になったら!

基本情報

住所 東京都 渋谷区富ヶ谷2-28-4
最寄駅

京王井の頭線 駒場東大前

電話番号 03-3467-2211
学部 法学部政治経済学部文化社会学部体育学部理学部工学部教養学部医学部情報理工学部健康学部農学部国際文化学部海洋学部情報通信学部観光学部基盤工学部経営学部生物学部文学部人文学部国際学部建築都市学部文理融合学部児童教育学部

東海大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、東海大学の口コミを表示しています。
東海大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東海大学   >>  体育学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立芸術・保健系大学

青山学院大学

青山学院大学

52.5 - 65.0

★★★★☆ 4.05 (2000件)
東京都渋谷区/東京メトロ銀座線 表参道
慶應義塾大学

慶應義塾大学

60.0 - 72.5

★★★★☆ 4.21 (2835件)
東京都港区/都営大江戸線 赤羽橋
法政大学

法政大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.91 (2378件)
東京都千代田区/JR中央・総武線 市ケ谷
明治大学

明治大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.03 (2944件)
東京都千代田区/JR中央線(快速) 御茶ノ水
立教大学

立教大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.10 (1927件)
東京都豊島区/JR山手線 池袋

東海大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。