みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  法政大学   >>  経営学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

法政大学
法政大学
(ほうせいだいがく)

私立東京都/市ケ谷駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 62.5

口コミ:★★★★☆

3.91

(2378)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2007年度以前入学

    付属生が多い。

    2014年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      目的を持って行かないと、だらだらと過ごしてしまえる環境にある。なにかに特化しているわけではないので、自分なりに考えて、どうしたいかを決めて行く必要があると思う。
    • 講義・授業
      普通
      一般教養以外で言えば、学部を越えて他に感心のある分野を学ぶ、ということは難しい。学部の専門分野に関しては、一般的な授業の選択数があり、自分に感心あるものなど選びやすく思う。
    • アクセス・立地
      良い
      電車の本数も多くあり、JR、地下鉄とあるため交通の便はよかった。明治神宮も近いため、夏になればちょっと寄ってお祭りに行く、なんてこともありました。
    • 施設・設備
      普通
      当時、新しく校舎を増やしたりしていたので、建物がいくつかあり移動が面倒ということもあったが、新しい校舎は綺麗でよかった。
    • 友人・恋愛
      普通
      附属生つながりで最初からグループになっていることも多いが、そこから広がっていくことが多々あった。クラスやサークル等で最初友人を作らないと、きっかけを作るのは難しいかもしれないです。
    • 部活・サークル
      普通
      可もなく不可もなく。どこの大学でもあるようなサークルはひと通り揃っているかと思います。中には変わり種もあるので、それなりに楽しめると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      物づくりにおいて、需要や供給、ニーズ喚起の重要性、人の動かし方、など基本的なことを学んだ。
    • 所属研究室・ゼミ名
      バイオビジネス
    • 所属研究室・ゼミの概要
      バイオを利用したビジネスに関し事例や現状を学んだ。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      銀行
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      地元で働ける勤務先を重視した。また、事務・接客等ひと通り経験を積むことができる仕事だと思ったため。
    • 志望動機
      興味のある授業が多そうだから。
    • 利用した入試形式
      その他
    • どのような入試対策をしていたか
      高校時の成績を上げるよう努力した。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:24911

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  法政大学   >>  経営学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

中央大学

中央大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.92 (2425件)
東京都八王子市/多摩モノレール 中央大学・明星大学
日本女子大学

日本女子大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 4.10 (771件)
東京都文京区/東京さくらトラム(都電荒川線) 早稲田
学習院大学

学習院大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 4.12 (841件)
東京都豊島区/JR山手線 目白
工学院大学

工学院大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 3.68 (263件)
東京都新宿区/都営大江戸線 都庁前
國學院大學

國學院大學

45.0 - 57.5

★★★★☆ 3.94 (754件)
東京都渋谷区/JR山手線 恵比寿

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。