みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  法政大学   >>  法学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

法政大学
法政大学
(ほうせいだいがく)

私立東京都/市ケ谷駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 62.5

口コミ:★★★★☆

3.91

(2378)

  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学

    出席とテスト重視の学科

    2021年10月投稿
    認証済み
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      必須科目の中に成績評価が筆記試験100パーな授業があるのでは本当に辛い。からやめてほしい。オンラインだったからまだマシだったが、対面だときっときつい。
    • 講義・授業
      良い
      充実している。様々な分野を学べる。アイラック科目という制度で法律とは関係ないものも学べる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      まだゼミがない。ゼミ選考が今度あるが強制じゃないから受からなかったら、授業をとる。
    • 就職・進学
      普通
      よくわからない
      学校に行ってないし、2年生だし、知り合いの先輩もいないため。
    • アクセス・立地
      良い
      とてもいい。大内山校舎がばか綺麗。まじ行くの楽しみで、夕方がすごく綺麗。冬の5限始まりはマジ神。めちゃ綺麗テンションが上がる。
    • 施設・設備
      良い
      いいと思う!すごく!法律学科の設備ってなんなのか知らないけど、いい感じだと思う
    • 友人・恋愛
      悪い
      友達は付属の子しかいない。授業で隣の子と付属のことしか学校に行っても喋らない。
    • 学生生活
      悪い
      法政のサークルに入っていないためよくわかりません。けど、友達曰く情報網としてのサークルはいいかも
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年時は基礎的なことを学び、2年次はより詳しく学びます。自分が勉強したい資格の勉強の授業をとることもできるので良いです。私は資格中国語の授業をとっています。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      昔からある伝統的な学問なので、学んでみたいと思った。どんな環境においても法律の知識は必要だと思うので選んだ。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:783656

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  法政大学   >>  法学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

中央大学

中央大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.92 (2424件)
東京都八王子市/多摩モノレール 中央大学・明星大学
日本女子大学

日本女子大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 4.10 (771件)
東京都文京区/東京さくらトラム(都電荒川線) 早稲田
学習院大学

学習院大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 4.11 (840件)
東京都豊島区/JR山手線 目白
工学院大学

工学院大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 3.68 (263件)
東京都新宿区/都営大江戸線 都庁前
國學院大學

國學院大學

45.0 - 57.5

★★★★☆ 3.94 (754件)
東京都渋谷区/JR山手線 恵比寿

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。