みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  法政大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

法政大学
法政大学
(ほうせいだいがく)

私立東京都/市ケ谷駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 62.5

口コミ:★★★★☆

3.91

(2378)

  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学

    豪に入れば郷に従え。

    2021年08月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    文学部地理学科の評価
    • 総合評価
      普通
      地理を学びたいなら満点。とりあえず法政大学に入りたいという人に取ってはその後がかなりきつくなる気もする。しかし、入試難易度は法政大学市ヶ谷キャンパスの中ではトップクラスで低い。
    • 講義・授業
      良い
      地理に興味がある人なら非常に満足できる内容だと思う。逆に地理に興味が無いとかなりきつい。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      法政大学の地理学科は地理学の世界ではかなり名門で研究室やゼミは魅力的だと思う。
    • 就職・進学
      良い
      地理学科は文系理系両方の教員免許を取得することができるということもあり、教員になる人が一定数いる。もちろん普通の企業に就職する人もいる
    • アクセス・立地
      良い
      市ヶ谷キャンパスは千代田区にあり、最寄り駅からもかなり近い。アクセスの良さは大学の中でも高い方だと思う。
    • 施設・設備
      良い
      そこまで老朽化が目立つこともなく、実験に必要な器具もほとんど揃っているため施設、設備はかなりいいほうだと思う。
    • 友人・恋愛
      普通
      同じ趣味を持った人が集まりやすいため友人関係はなかなかだと思う。しかし恋愛をしたいなら地理学科はあまりおすすめしない。
    • 学生生活
      普通
      市ヶ谷キャンパスのサークルはそこまで多い訳では無い。そもそも法政大学はサークル加入率が低め。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は基礎教養科目をメインで学び、2年生以降本格的な地理に関する勉強をする。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      意地でも法政大学に入りたかったため、倍率の低いところに出願した。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:763848

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  法政大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

中央大学

中央大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.92 (2425件)
東京都八王子市/多摩モノレール 中央大学・明星大学
日本女子大学

日本女子大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 4.10 (771件)
東京都文京区/東京さくらトラム(都電荒川線) 早稲田
学習院大学

学習院大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 4.12 (841件)
東京都豊島区/JR山手線 目白
工学院大学

工学院大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 3.68 (263件)
東京都新宿区/都営大江戸線 都庁前
國學院大學

國學院大學

45.0 - 57.5

★★★★☆ 3.94 (754件)
東京都渋谷区/JR山手線 恵比寿

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。