みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  法政大学   >>  人間環境学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

法政大学
法政大学
(ほうせいだいがく)

私立東京都/市ケ谷駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 62.5

口コミ:★★★★☆

3.91

(2378)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学

    多角的視点で環境を学べる学部

    2019年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人間環境学部人間環境学科の評価
    • 総合評価
      良い
      不満はないです。
      学科も自分が好きなものを選択して選べるので
      1年次はあらゆるものを、そこから興味を持ったものをメインに選べたらと自由度が高い。
    • 講義・授業
      良い
      自分が学びたい科目を自由に選べる。
      大学側から軸となるコースを提示はされるがとる科目は自由なので、幅広い知識を身につけられる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      論文大会を通して企業のあり方を学べるぜみがある。
      ゼミもあらゆる環境についてのゼミがあり選択肢がおおく面白い。
    • 就職・進学
      良い
      金融が多かったような気がします。
      OBOGを繋いてくれるきかいもあるので、希望してる企業に勤める人からも話を聞ける。
    • アクセス・立地
      良い
      飯田橋も市ヶ谷の間にあり、アクセスも良い。
      周りにお店も多く居酒屋、ランチなど困ることはない。
    • 施設・設備
      良い
      古め校舎がありましたが、現在工事中でさらに、きれいな校舎になると思います!
      また教室では、コンセントがほとんどついていて、携帯の充電をしながら授業がかかるし、PCでメモがとれるので、楽です。
      また、セブンが入ってるのでナナコカード作ると良いかも。
    • 友人・恋愛
      良い
      充実してる。サークルや必修を通して交友関係を広められる。
      地方から一人で来た人も友達がすぐできると思う。
      よく喋る人が多い気がするし。。
    • 学生生活
      良い
      かなり多くのサークルがある。また体育会もあり、スポーツに関わらず本気で打ち込める環境がある。
      学祭もあり楽しい。屋台など賑やか。立地柄、多くの人がくる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年2年目、言語の必修があり、他は自由
      3年目からゼミが始まる
      4年目は、卒論がメイン
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      人材業界、営業
    • 志望動機
      学びたいことを縛られない
      かつ、環境問題にすこし興味があったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:562795

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  法政大学   >>  人間環境学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立理系大学

立教大学

立教大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.10 (1927件)
東京都豊島区/JR山手線 池袋
中央大学

中央大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.92 (2424件)
東京都八王子市/多摩モノレール 中央大学・明星大学
明治大学

明治大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.03 (2944件)
東京都千代田区/JR中央線(快速) 御茶ノ水
工学院大学

工学院大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 3.68 (263件)
東京都新宿区/都営大江戸線 都庁前
芝浦工業大学

芝浦工業大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 3.95 (406件)
東京都港区/JR山手線 田町

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。