みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  法政大学   >>  理工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

法政大学
法政大学
(ほうせいだいがく)

私立東京都/市ケ谷駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 62.5

口コミ:★★★★☆

3.91

(2378)

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2006年度入学

    じっくり研究する環境が整っています

    2015年02月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    理工学部機械工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      工学関係を学ぶには良い環境だと思います。実験室もあり、工作機器などの加工する環境も整っています。以上。
    • 講義・授業
      普通
      基礎的な項目が多くなっており、1,2年は特にその傾向が強いです。3年以降は実務的な内容も伴っております。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      熱力学、材料工学、力学、音響工学など一通り揃っております。特に力学関係の研究室が多いため、そこに力がそそいでいると思います。
    • 就職・進学
      普通
      就職実績は大中小企業はじめとして一通り揃っております。キャリアセンターでは就職相談も気軽に行えますが、専門的な内容は少し弱いです。
    • アクセス・立地
      悪い
      中央線1つのみで、それが運転見合わせになると最低バスを2回以上乗り継がないといけないくらいの陸の孤島です。
    • 施設・設備
      普通
      最近校舎全体が建て替えられ、綺麗な環境となりました。のんびり散策するスペースも充実しております。以上。
    • 友人・恋愛
      悪い
      他の理工学部と同様ですが、女性の割合が少ないため恋愛はほとんどないと言ってよいです。外で自分で行動して見つけていくしかありません。
    • 部活・サークル
      悪い
      サークルや部活には入っていなかったので何とも言えませんが、機械工学らしく自動車や航空機などの特徴的なサークルもあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      機械力学等の基礎的な内容を中心に学べます
    • 所属研究室・ゼミ名
      材料力学研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      材料の疲労力学、ねじり及び引張りとねじりの複合応力の研究を行えます。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      ウィッツェル
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      多分野の内容を仕事できるためです。以上。
    • 志望動機
      家から近いうえ、程よい難易度で機械関係を学べるから
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      受験する大学よりも高難易度の大学の試験の過去問を中心に説きました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:80763

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  法政大学   >>  理工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立理系大学

立教大学

立教大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.10 (1927件)
東京都豊島区/JR山手線 池袋
中央大学

中央大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.92 (2425件)
東京都八王子市/多摩モノレール 中央大学・明星大学
明治大学

明治大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.03 (2944件)
東京都千代田区/JR中央線(快速) 御茶ノ水
工学院大学

工学院大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 3.68 (263件)
東京都新宿区/都営大江戸線 都庁前
芝浦工業大学

芝浦工業大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 3.95 (406件)
東京都港区/JR山手線 田町

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。