みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  法政大学   >>  キャリアデザイン学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

法政大学
法政大学
(ほうせいだいがく)

私立東京都/市ケ谷駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 62.5

口コミ:★★★★☆

3.91

(2378)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学

    幅広く楽しく学べる学部

    2020年05月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    キャリアデザイン学部キャリアデザイン学科の評価
    • 総合評価
      良い
      授業がかなり大変といった学部ではなく大学生らしい生活が送れる学部だと思う。また、自分からやりたいことに向かって動ける人にとってはかなりいい学部。
    • 講義・授業
      良い
      よくわからない学部である分、かなり幅広く学べる。自分でコースを選択するのだが、教育系の授業から経済学までやりたいことを見つけることに向いていると感じる。また、働き方や生き方を考える授業があり、今の時代に合っていると思う。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミは、2年の後期からスタートする。初めからやりたいことが明確にある人にとっては様々な分野がある分、1つの分野ごとの数が少ないので物足りないかも。
    • 就職・進学
      悪い
      進学実績はそれほど高くないと思う。就活サポートは学部として特に何かおるわけではなく、自分から見つけにいく必要がある。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅から徒歩10分かかってしまうが、最寄駅が2つあり、都心にあるため立地は良いと感じた。
    • 施設・設備
      良い
      最近建て替え工事を行っているため、建物は新しく変化してきている。充電環境などが整っていて助かる。
    • 友人・恋愛
      良い
      学科の人数が少ない分、友達の友達といったように顔見知りができやすい学部であると思う。
    • 部活・サークル
      良い
      サークルの数は少ないと感じた。また、学祭も大きな目玉企画などがなく、参加する学生も少ないのでさほど楽しいとかんじられない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は3つの分野の基礎や一般教養、語学を学ぶ。2年次からは必修の授業がほとんど無くなり、自由に時間割を組むことができる。そこで自分の興味のある分野を選択し、詳しく学んでいく。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      IT系企業の営業
    • 志望動機
      自分がやりたいことが明確に決まっていなかったが、高校で学んだことを活かすこともでき、新しいことも学べる学部だったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:657908

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  法政大学   >>  キャリアデザイン学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

中央大学

中央大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.92 (2424件)
東京都八王子市/多摩モノレール 中央大学・明星大学
日本女子大学

日本女子大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 4.10 (771件)
東京都文京区/東京さくらトラム(都電荒川線) 早稲田
学習院大学

学習院大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 4.11 (840件)
東京都豊島区/JR山手線 目白
工学院大学

工学院大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 3.68 (263件)
東京都新宿区/都営大江戸線 都庁前
國學院大學

國學院大學

45.0 - 57.5

★★★★☆ 3.94 (754件)
東京都渋谷区/JR山手線 恵比寿

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。