みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  法政大学   >>  法学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

法政大学
法政大学
(ほうせいだいがく)

私立東京都/市ケ谷駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 62.5

口コミ:★★★★☆

3.91

(2378)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学

    法律を学びたい人のための学科

    2016年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      良い
      飯田橋からも市ヶ谷からも徒歩圏です。 日本武道館や霞が関からも近い立地のため、警察官がよく巡回しているので、治安は良いです。
    • 講義・授業
      良い
      ゼミがたくさんあるので一つに絞るまで結構時間がかかりました。 また、学校内の施設はとても綺麗で充実しています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      私が所属していた某研究室はメンバー皆仲が良く、遊びに行ったりや飲み会も多かったです。 皆志は高く持ってます。
    • 就職・進学
      良い
      様々な企業に就職したり、進学しています。 なかには司法試験をうけて弁護士、検察官になったり、官公庁に就職する人も多いです。
    • アクセス・立地
      良い
      飯田橋駅からは登り坂です。 また学内に大きな駐輪場はありますが、自転車しか止められず、バイクは排気量関係なく止められません。 学校の近くに路上駐車すると立地上すぐ警察の方がきます。
    • 施設・設備
      良い
      市ヶ谷キャンパスは外濠校舎、ボアソナードタワーともに施設はとても綺麗で充実しています。 設備も新しい物が多いです。
    • 友人・恋愛
      普通
      他大学とも交流が盛んでいろんな人と知り合える機会があります。 ちなみに法律学科は女子の人数は少な目です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      2年次までは一般教養の授業が多めです。 専攻などにより異なりますが、私は憲法を研究する先生のもとにつきました。
    • 所属研究室・ゼミ名
      大沢ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      今一番アツい消費生活と民法を研究しているゼミです。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      事務職
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      現在大学院にかよっているため、実家に就職しました。
    • 志望動機
      オープンキャンパスのときに施設や設備が充実していることがわかったから。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      早稲田塾
    • どのような入試対策をしていたか
      全科目基礎をしっかり固めて、苦手な英語に重きを置きました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:182471

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  法政大学   >>  法学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

中央大学

中央大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.92 (2425件)
東京都八王子市/多摩モノレール 中央大学・明星大学
日本女子大学

日本女子大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 4.10 (771件)
東京都文京区/東京さくらトラム(都電荒川線) 早稲田
学習院大学

学習院大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 4.12 (841件)
東京都豊島区/JR山手線 目白
工学院大学

工学院大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 3.68 (263件)
東京都新宿区/都営大江戸線 都庁前
國學院大學

國學院大學

45.0 - 57.5

★★★★☆ 3.94 (754件)
東京都渋谷区/JR山手線 恵比寿

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。