みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  法政大学   >>  社会学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

法政大学
法政大学
(ほうせいだいがく)

私立東京都/市ケ谷駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 62.5

口コミ:★★★★☆

3.91

(2378)

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学

    どんな学生生活になるか自分次第。

    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    社会学部社会政策科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      何をするかは個人にゆだねられている。学科がどうこうというものではない。どの学科だろうと志が高ければよい学生生活になる。
    • 講義・授業
      良い
      他学部の講義も受講できるなど幅広い選択肢から選ぶことができる
    • 研究室・ゼミ
      良い
      学部の卒業単位の仕組み上、実質ゼミ受講は必須のため専門的な知識を身に着けることが出来る
    • 就職・進学
      良い
      OBによる講演や就活をサポートするセンターも基本的にいつでも入れて情報収集や面接練習などが可能。
    • アクセス・立地
      悪い
      もよりの駅からバスで20分程かかり、周辺に娯楽施設や飲食店などほぼない。また、都心からかなり離れているため同じ日に通学と就活をすることがほぼ不可能。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスの老朽化は感じますが、設備や機材などはアップデートされてとり、特に不満は無い。
    • 友人・恋愛
      普通
      友人関係や恋愛は個人の問題のため、大学の環境や関係ないと考えている。
    • 学生生活
      普通
      学生数が多いのでサークルやイベントは充実しているとおもいます
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年のうちは政治経済、社会学の基礎などを学び2年からはゼミが始まる。基本的に2年に上がる前のうちに自分の専門分野がある程度固まる。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      インターネットサービスの営業職。 大手通信グループの子会社。
    • 志望動機
      学べる講義、キャンパスの立地、環境、そして自分の学力が一致したから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:538076

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  法政大学   >>  社会学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

中央大学

中央大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.92 (2424件)
東京都八王子市/多摩モノレール 中央大学・明星大学
日本女子大学

日本女子大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 4.10 (771件)
東京都文京区/東京さくらトラム(都電荒川線) 早稲田
学習院大学

学習院大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 4.11 (840件)
東京都豊島区/JR山手線 目白
工学院大学

工学院大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 3.68 (263件)
東京都新宿区/都営大江戸線 都庁前
國學院大學

國學院大學

45.0 - 57.5

★★★★☆ 3.94 (754件)
東京都渋谷区/JR山手線 恵比寿

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。