みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  法政大学   >>  キャリアデザイン学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

法政大学
法政大学
(ほうせいだいがく)

私立東京都/市ケ谷駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 62.5

口コミ:★★★★☆

3.91

(2378)

  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学

    自分の生活を主体的に学べる学部

    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    キャリアデザイン学部キャリアデザイン学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強できる環境が整っているので深く学びたいと考えている人にはとてもいいと思います。サークルに入れば他学部とも交流することができますし、多摩の友達も出来ます。就職活動も無事に終わる人が多いです。
    • 講義・授業
      良い
      3領域(ライフ、ビジネス、発達教育)が学べるので自分の生活を客観的に知ることができます。多様性も磨けます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年の春からゼミが始まり3領域のゼミがたくさんある中で自分の深く学びたい分野を追求することができます。ゼミによっては選考があります。
    • 就職・進学
      普通
      キャリアセンターがあるのでそこを有効活用できれば自己分析や履歴書の書き方は学べると思います。学内イベントも多いので情報もたくさん得ることができます。
    • アクセス・立地
      良い
      飯田橋駅が最寄りです。総武線や南北線、有楽町線など多くの線が通っているので便利だと思います。駅から大学の間にご飯を食べる場所もあるので食事に困りません。
    • 施設・設備
      普通
      新しい校舎で綺麗なのでとても快適だと思います。しかし、エレベーターが混むことがあるので移動に時間がかかる場合があります。道が狭く渋滞してる場所もあるのでそこは不便です。
    • 友人・恋愛
      普通
      人数が多いので全員の同学年と接することがないです。4:6で女子が多いです。なので限られた人と交流になるのであまり学内で恋愛関係が発生するのは見受けられないかなと思います。
    • 学生生活
      普通
      サークルが沢山あります。沢山ありすぎて全て見学することが難しいかもしれません。友達がいない状況で沢山のサークルの見学をするのは緊張してしまうかもしれません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年ではそれぞれの領域の基礎、入門を学びます。3年からはゼミに所属して自分の知りたいことを深めることが可能です。グループワークも多い学部だと思います。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      IT業界
    • 志望動機
      経営学部や文学部のように絞ることが出来なかったので自分の周りを見直すことができる学部であるキャリアデザイン学部を選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:536617

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  法政大学   >>  キャリアデザイン学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

中央大学

中央大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.92 (2424件)
東京都八王子市/多摩モノレール 中央大学・明星大学
日本女子大学

日本女子大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 4.10 (771件)
東京都文京区/東京さくらトラム(都電荒川線) 早稲田
学習院大学

学習院大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 4.11 (840件)
東京都豊島区/JR山手線 目白
工学院大学

工学院大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 3.68 (263件)
東京都新宿区/都営大江戸線 都庁前
國學院大學

國學院大學

45.0 - 57.5

★★★★☆ 3.94 (754件)
東京都渋谷区/JR山手線 恵比寿

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。