みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  法政大学   >>  人間環境学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

法政大学
法政大学
(ほうせいだいがく)

私立東京都/市ケ谷駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 62.5

口コミ:★★★★☆

3.91

(2378)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学

    幅広い学問がある第3教育

    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 1| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    人間環境学部人間環境学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学問や就職活動に関しては、自己的に行わなければ充実しない。一方で、出会いはたくさんあるため、友人や恋人関係に不満を感じることは無かった。
    • 講義・授業
      悪い
      幅広い分野の授業があるものの、中身に関しては薄く、教科書を読むだけの授業もある。また、大人数での授業のため、教授との距離が遠い。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      分野に偏りがあり、学びたいと思った分野のゼミがなかった。卒論の提出を求めるゼミも少ない
    • 就職・進学
      悪い
      キャリアセンターの人員が少ない上に、専門的なサポート教員がいない。模擬面接も当然想定できる質問のれんしゅうしか
    • アクセス・立地
      良い
      都内だけでなく、首都圏各地からのアクセスが良いため、登下校前後に趣味等を行うこともできた。大学も周りにたくさんあるため、他の大学の学生ともふれあいやすい。
    • 施設・設備
      良い
      立て替えたばかりの校舎があったため、綺麗な環境で勉強することができた。気持ち的に捗る。また、WiFiやインターネット貸し出しサービスなどもらあるため、不便はなかった。
    • 友人・恋愛
      普通
      大規模な大学であるため、学年を問わず、色々な人と出会う機会はと多かった。ただし、クラスはないため、自ら行動することが条件となる。
    • 学生生活
      普通
      サークルのかずは多いが、自ら情報収集をしたり、イベントも積極性がなければ存在自体に気づかない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ひとつの分野にとらわれず、社会に出てから幅広く応用が利く大きな人間になるための準備
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      公務員
    • 志望動機
      高校の時点では、学びたい学問や将来の職業をしぼることができなかったので、幅広い学問がある学部がいいと判断し、ここを選んだ。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:536493

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  法政大学   >>  人間環境学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立理系大学

立教大学

立教大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.10 (1927件)
東京都豊島区/JR山手線 池袋
中央大学

中央大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.92 (2425件)
東京都八王子市/多摩モノレール 中央大学・明星大学
明治大学

明治大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.03 (2944件)
東京都千代田区/JR中央線(快速) 御茶ノ水
工学院大学

工学院大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 3.68 (263件)
東京都新宿区/都営大江戸線 都庁前
芝浦工業大学

芝浦工業大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 3.95 (406件)
東京都港区/JR山手線 田町

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。