みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  法政大学   >>  生命科学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

法政大学
法政大学
(ほうせいだいがく)

私立東京都/市ケ谷駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 62.5

口コミ:★★★★☆

3.91

(2378)

  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学

    狭い世界です

    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 1| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 1]
    生命科学部生命機能学科の評価
    • 総合評価
      普通
      研究室に2年生から所属することが出来るのが強みです。 しかし、入る研究室によっては、基本的な実験を週一回行う程度であり、早く所属しても十分な研究時間が取れないことがあります。
    • 講義・授業
      悪い
      毎年授業の内容があまり変わらず、似たような内容を繰り返し学んでいるイメージです。また、同年度の中でも学ぶ内容が狭いため、見識を広げたい方には不向きだと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年生から研究室に所属し、先輩からマンツーマンで研究内容を教えてもらえたため、充実した研究室生活を送っています。 ただし、入る前に研究室の様子を先輩たちから個別に聞かないと雰囲気が掴みにくいかと思います。 合同の説明会では研究室の様子が伝わってきていませんでした。
    • 就職・進学
      悪い
      進路相談室の方は優しく相談に乗ってくださいますが、小金井キャンパスはカウンセリングの予約が取りにくく、またアクセスも悪いため、就職活動中の必要な時に行くことができませんでした。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から20分ほど歩きます。 周りにおいしい油そばのお店やコンビニがありますが、それ以外となると歩いて20分ほどの駅の近くに行くしかありません。
    • 施設・設備
      良い
      基本的に建物が綺麗で居心地は悪くありません。 しかし、理系のキャンパスで夜遅くまで実験に残る生徒が多い中、学内のコンビニや食堂が閉まるのが早いのが難点です。 また、食堂のメニューがずっと変わらないため、お弁当を持ってくることをオススメします。
    • 友人・恋愛
      普通
      学科全員が受ける授業が多いため、学科全員の仲は悪くはないと思います。 ただ、サークルが少ないため、学科以外で友達を作る機会が学内では取れないと思います。
    • 学生生活
      悪い
      学内サークルはあまり多くなく、活発とは言えないと思います。学園祭でお店も出ますが、こちらも多くなく、あまり盛り上がりはないと言えます。 音楽ライブやお笑いライブのゲストは毎年充実しています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次から3年次まで生物に関することを細かく学びます。遺伝子やタンパク質などの授業が毎年あります。 生命科学英語の授業が毎年あり、英語論文を読むことに対する壁がなくなりました。
    • 就職先・進学先
      タケダ系の製薬企業の生産技術職
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:491418

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  法政大学   >>  生命科学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立理系大学

立教大学

立教大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.10 (1927件)
東京都豊島区/JR山手線 池袋
中央大学

中央大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.92 (2425件)
東京都八王子市/多摩モノレール 中央大学・明星大学
明治大学

明治大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.03 (2944件)
東京都千代田区/JR中央線(快速) 御茶ノ水
工学院大学

工学院大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 3.68 (263件)
東京都新宿区/都営大江戸線 都庁前
芝浦工業大学

芝浦工業大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 3.95 (406件)
東京都港区/JR山手線 田町

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。