みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  法政大学   >>  法学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

法政大学
法政大学
(ほうせいだいがく)

私立東京都/市ケ谷駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 62.5

口コミ:★★★★☆

3.91

(2378)

  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学

    法学部は潰しがきく学部だと思います!

    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      良い
      一応法政の中では法学部が看板となっているため、人数がとても多いです。特に法律学科がその大部分を占めているし、本を執筆している著名な先生方も多数いらっしゃいます。
    • 講義・授業
      良い
      講義も受けられる学年が決まっているものもありますが講義の種類は多いと思うし、授業外でもオフィスアワーという自由に先生方に対して質問できる場所があるため、フォローも充実していると思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミの大半は三年からですが、中には二年からでも受けられるところもあります。また、ゼミの種類も豊富で同じ科目でも何人もの先生がいて、公開ゼミも期間限定でやっています。なので、生徒は自主的にそのゼミ見学に行き、自分の入りたいゼミを見つけます。
    • 就職・進学
      普通
      名の知れてる伝統ある大学の1つであるため、大手企業はもちろん、大学院に進む人も何人もいます。就職セミナーも定期的に開かれています。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りは市ヶ谷キャンパスの場合、市ヶ谷と飯田橋があるため、授業の場所によって使い分けている感じです。神楽坂が近いため、あきコマができたりすると探索してみたりもしています。
    • 施設・設備
      普通
      新しい校舎がこの秋出来たのですが、とても綺麗で自分のキャンパスではないのではないかとたまに思います。ですが、まだ他の工事が続いているため使えない通路などがあり、そこが少し不便だと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルの友達はもちろん、一年の語学のクラスの友達と今も仲良くしています。その人たちと一緒に履修を決めたりもして、テストの時などは助け合っています笑
      恋愛はサークル内が多いかなと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年は取れる専門科目が決まっているため、どうしても基礎科目ばかりになりがちですが、二年次以降は取れる科目も増えて選択肢が広がります。他学部の科目も中には取れるものもあり、それを取るのもいいと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:213766

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  法政大学   >>  法学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

中央大学

中央大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.92 (2424件)
東京都八王子市/多摩モノレール 中央大学・明星大学
日本女子大学

日本女子大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 4.10 (771件)
東京都文京区/東京さくらトラム(都電荒川線) 早稲田
学習院大学

学習院大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 4.11 (840件)
東京都豊島区/JR山手線 目白
工学院大学

工学院大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 3.68 (263件)
東京都新宿区/都営大江戸線 都庁前
國學院大學

國學院大學

45.0 - 57.5

★★★★☆ 3.94 (754件)
東京都渋谷区/JR山手線 恵比寿

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。