みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  法政大学   >>  法学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

法政大学
法政大学
(ほうせいだいがく)

私立東京都/市ケ谷駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 62.5

口コミ:★★★★☆

3.91

(2378)

  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学

    勉強好きな人のための法学部

    2022年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強をしたいという人には向いている学部であると思う。試験はほかの学部よりも多く、授業数も多い。大学を遊ぶところだと思っている人には向いていない学部である。
    • 講義・授業
      良い
      オンライン授業になり、zoomなどを活用してくれる教授もいれば、レジュメを配るだけの教授もいた。
    • 就職・進学
      普通
      法学部では、公務員や金融系に進む人が多い。サポートとしては、大学が行うキャリアセンターがある。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は、市ヶ谷駅と飯田橋駅で、どちらも駅から徒歩10分の位置にありアクセスは良い。
    • 施設・設備
      良い
      古かった校舎も工事で新しくされ、綺麗な空間で講義を受けることが出来る。
    • 友人・恋愛
      普通
      大学に入るとクラスが割りあてられており、そこで友人ができやすいと思う。サークルも多く存在する。
    • 学生生活
      良い
      サークルが多くあるため自分に合ったサークルを見つけることが出来る。イベントはあまり印象にない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      民法刑法憲法行政法など様々な法律について学ぶ。民法に関する授業がいちばん数が多い。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      法曹になるのが夢で、法学部を志望した。また、法政大学はボアソナード博士という偉人が建てた法律学校であるため、そのような場所で学びたいと思った。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:818183

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  法政大学   >>  法学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

中央大学

中央大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.92 (2424件)
東京都八王子市/多摩モノレール 中央大学・明星大学
日本女子大学

日本女子大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 4.10 (771件)
東京都文京区/東京さくらトラム(都電荒川線) 早稲田
学習院大学

学習院大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 4.11 (840件)
東京都豊島区/JR山手線 目白
工学院大学

工学院大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 3.68 (263件)
東京都新宿区/都営大江戸線 都庁前
國學院大學

國學院大學

45.0 - 57.5

★★★★☆ 3.94 (754件)
東京都渋谷区/JR山手線 恵比寿

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。