みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  日本大学   >>  薬学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

日本大学
日本大学
(にほんだいがく)

私立東京都/市ケ谷駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.73

(3881)

  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学

    薬学を学ぶにはいい場所なのかも

    2021年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 1]
    薬学部薬学科の評価
    • 総合評価
      普通
      薬学を勉強するなら文句は無いと思います。日本大学と言っても薬学部のみのキャンパスなので、イベントやサークルは小規模ですがコミュ力があればそこそこ楽しめると思います。
    • 講義・授業
      良い
      薬学部の講義は全てこれくらいだと思います。この大学の先生は全員教え方がいい、なんてことは絶対にないと思います。どこの大学も先生に当たり外れがあるのは当たり前だと思うので、あとは自分でどれだけ勉強できるかにかかっていると思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年生終了時の下位100位が演習組に、それ以外は研究組に別れます。それぞれの組の上位から優先的に研修室を選ぶことができます。研究室もうちの学校は数が多いという話を耳に挟んだので、色々見て悩むといいと思います。
    • 就職・進学
      普通
      薬学部とあって留年率は高いです。新学期が始まるといつのまにか誰かいなくなっているということはザラです。就活はまだ始まっていないのでよくわからないですが、薬学部なのでどちらかというと就活をすると言うよりこちらが選ぶ側になるような感じだと思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅から徒歩10分弱かかり、駅から大学までの道にコンビニは一切ありません。最寄り駅の線も1駅200円、2駅300円の激高なので定期がない時に気軽に大学に行くことはほぼできません。お世辞にも立地がいいとは言えません。
    • 施設・設備
      悪い
      校内にあるのはこじんまりした売店に、席数が足りず座って食べることが出来ない生徒が発生する食堂のみです。コピー機は有料のものしかありません。コンビニもATMも歩いて10分弱の理工学部に行かないとありません。WiFiもありません。でも31アイスが売っています。今はコロナで開放されていませんが、比較的新しい綺麗な自習室があるのはよかったです。
    • 友人・恋愛
      普通
      実験で前後の出席番号の人とほぼ毎回一緒になるので出席番号が近い人とは仲良くなれます。サークルに入っている人やコミュ力がそれなりにある人なら困らないと思いますが、それ以外の人は友人がいなくて過去問などが貰えず単位を落とし留年なんて話をよく聞きます。
    • 学生生活
      悪い
      サークルの量は想像よりも遥かに少なく、ほぼ全てのサークルが飲みサーだという話をよく聞きます。私はお酒が苦手なので、サークルには入っていませんが、バレーサークルの規模は大きく情報を仕入れるためにバレーサークルに入った友達がいました。学祭はびっくりするほど規模が小さいので、絶対に期待しないでください。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は基礎系と職業体験などの事前実習、2年~本格的なものも混じってきます。5年生は研究室で研究と病院薬局実習、6年生で国試の勉強です。4年生ではCBTというテストがあり、これに落ちると留年です。中には落とすと即留年の単位もあります。ほぼ全ての教科が必修科目なので、選択の余地はほぼありません。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      親が医療系の仕事に務めており、勧められたため。薬剤師の人数は飽和してきており、勉強もかなり大変なので薬剤師になりたいと強く思っている人以外はあまり来ない方がいいのかも。私は既にやめたいです。
    感染症対策としてやっていること
    実験以外はほぼ全てオンラインでの授業です。顔出しも声出しもほぼないので、寝巻きすっぴんのままでも大丈夫です。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:778933

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  日本大学   >>  薬学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立医学系大学

杏林大学

杏林大学

37.5 - 65.0

★★★★☆ 3.78 (349件)
東京都三鷹市/京王井の頭線 吉祥寺
帝京大学

帝京大学

35.0 - 65.0

★★★★☆ 3.72 (1209件)
東京都板橋区/JR埼京線 十条
東海大学

東海大学

35.0 - 65.0

★★★★☆ 3.81 (1526件)
東京都渋谷区/京王井の頭線 駒場東大前
埼玉医科大学

埼玉医科大学

35.0 - 62.5

★★★★☆ 3.81 (84件)
埼玉県入間郡毛呂山町/JR八高線(高麗川~高崎) 毛呂
北里大学

北里大学

35.0 - 62.5

★★★★☆ 4.00 (650件)
東京都港区/東京メトロ日比谷線 広尾

日本大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。