みんなの大学情報TOP >> 埼玉県の大学 >> 埼玉医科大学

出典:Ebiebi2
埼玉医科大学
(さいたまいかだいがく)
私立埼玉県/毛呂駅
概要
埼玉医科大学は、埼玉県に本部を置く私立大学です。通称は「埼玉医大」。1892年に前進となる毛呂病院が創立され、1972年に埼玉医科大学が設置されました。医学部においては「レスポンス・アナライザー」が導入されており、講義中に「クリッカー」と呼ばれるリモコンを操作することでリアルタイムに質問に答えることができます。教員はその結果をもとに学生の理解度を把握、講義の最適化を図っています。
キャンパスは医学部、大学院、短期大学等がある毛呂山キャンパス、理学療法学科を除く保健医療学部のある日高キャンパス、保健医療学部理学療法学科及び医学基礎部門がある川角キャンパス、総合医療センター、看護専門学校、医学研究センターがある川越キャンパスがあります。国内で、性別適合手術を先駆的に執り行った大学として有名です。
口コミ(評判)
口コミ一覧
-
-
保健医療学部 看護学科 / 在校生 / 2020年度入学 看護師になるためには充実した学校です2021年01月投稿
- 5.0
[講義・授業5|研究室・ゼミ-|就職・進学4|アクセス・立地3|施設・設備5|友人・恋愛4|学生生活3]保健医療学部看護学科の評価-
総合評価良い学業では、気になることなどを聞くと、丁寧に教えてくれたり、優しくサポートしてくれます。そして、担任制度があるため、困ったことがあって連絡すると、親身になって寄り添ってくださいます。
また、就職では、系列病院などに勤めることができるので、臨地実習などでお世話になったところに就職することができると思います。 -
講義・授業良い看護技術の演習授業では、多くの先生がいるので、一つ一つ丁寧に教わることができる。
-
就職・進学良い多くの人が系列病院などに就職します。
国家試験対策として、一年生から模試を受けるなど、サポートしてくれます。 -
アクセス・立地普通キャンパスへは、東毛呂駅や高麗川駅、飯能駅からバスで通うので、本数が少なくて少し大変です。
-
施設・設備良い施設が充実しているため、看護技術の演習でも不自由なく行うことができます。
-
友人・恋愛良い演習などで毎回グループが変わるので、いろんな人と話すことができ、そこから仲良くなる人もいます。
-
学生生活普通コロナの影響でサークルやイベントは行えていないですが、いろんな人と関われる場なので良いと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は、基礎的なことを学び、2年次から専門的なことを深く学びます。また、選択科目で一般的な科目も学ぶことができます。
-
学科の男女比1 : 9
-
志望動機病院とキャンパスが同じ敷地内にあるので、実習など行きやすくて、学びも充実してて良いと思いました。
また、私は、都会などが苦手なので自然に囲まれているこの大学を選びました。
新型コロナウイルス感染症に対する取り組みについて学内のあらゆるところに消毒が置いてあります。 また、毎日の体温測定などがあります。 -
-
保健医療学部 臨床工学科 / 在校生 / 2019年度入学 臨床工学技士を目指すならここ!2019年12月投稿
- 4.0
[講義・授業4|研究室・ゼミ-|就職・進学3|アクセス・立地1|施設・設備5|友人・恋愛3|学生生活3]保健医療学部臨床工学科の評価-
総合評価良い本当に臨床工学技士になりたいと思っているなら、
この大学をおすすめします。
国家試験に受かるなら専門学校でもいいですが、
臨床現場にでて活躍するならこの大学をおすすめします。 -
講義・授業良い臨床工学技士の資格を持った先生が
実際に現場で役に立つ事を話してくれます! -
就職・進学普通附属の病院がありますが、全員が行けるわけでは
ありません。研究室の所属によって変わると聞いたことがあります。 -
アクセス・立地悪い駅から離れているのでバスが無いと
通い難いです。
車で通学している人もいます。 -
施設・設備良い附属の病院があり、長期休みを使って
現場を見学することが出来ます。すぐ近くに現場が
感じられるので意識を高く保てます。 -
友人・恋愛普通サークルに入ると医学部との交流があります。
ただ、学科によって人数の差が大きいので
少人数だと、高校のクラスみたいな感じになります。 -
学生生活普通サークルは多いと思います。
しかし、大きなイベントはあまり多くないです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は専門的の事を学びます。理系科目、特に物理は個人的に山場でした。2年次はより専門的になります。
3年次は研究室や実習で忙しくなります。4年次は卒業論文です。 -
学科の男女比7 : 3
-
志望動機臨床工学技士として、人工心肺装置を扱いたいと
思い、心臓の手術の症例が多い埼玉医科大学で
人工心肺ついて学びたいと思ったから
-
-
医学部 医学科 / 在校生 / 2018年度入学 ホントに立地以外はまぢ神2020年11月投稿
- 4.0
[講義・授業4|研究室・ゼミ-|就職・進学3|アクセス・立地2|施設・設備4|友人・恋愛3|学生生活5]医学部医学科の評価-
総合評価良いほぼほぼ満足である。しかしながら、立地の減点が大きすぎる。田舎でスローライフを送りたければ、本学はかなりおすすめする。
-
講義・授業良いかなり充実しているように感じる。しかしながら、時々、学校側の対応が遅い時や、時間にルーズな講師がいる。
-
就職・進学普通国試合格率はお世辞にも高いとは言えないが、裏を返せば進学サポートがしっかりしているとも言える。
-
アクセス・立地悪い立地は坂の上にありかなり厳しい。最寄り駅は電車の運行本数が少なく使い物にならない。
-
施設・設備良い設備に対し不満を持ったことは無い。コロナ禍で使えない状況が続いているが、復活を待つばかりである。
-
友人・恋愛普通友達は充実しており周りにはカップルも多い。自分にはパートナーがいないが。
-
学生生活良いとても充実している。やりたいことのほとんどは叶うだろう。雰囲気の悪い部活などもない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容医師になるための医学知識をこれでもかと詰め込む。つらい。つらすぎる。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機医師になれば、人を救ってついでにお金も貰える。めっちゃええやんって思った。
埼玉医科大学のことが気になったら!
この大学におすすめの併願校
※口コミ投稿者の併願校情報をもとに表示しております。
学校の特徴アンケート投稿する
講義・授業に関する特徴アンケート
-
先生の教え方優しい18人が回答
優しい
厳しい
-
カリキュラムの自由度決まっている18人が回答
自由に決める
決まっている
-
単位の取りやすさどちらともいえない18人が回答
取りやすい
取りにくい
-
課題の量多い18人が回答
多い
少ない
-
英語を利用する授業少ない18人が回答
多い
少ない
※上記の「学校の特徴」情報は、インターネットアンケートの回答結果に基づき算出しております。
埼玉医科大学のことが気になったら!
学生生活に関する特徴アンケート
-
キャンパスの雰囲気落ち着いている18人が回答
活気がある
落ち着いている
-
周辺の環境自然豊か18人が回答
自然豊か
都会的
-
学生の雰囲気どちらともいえない18人が回答
明るい
落ち着いている
-
男女の比率どちらともいえない18人が回答
男性が多い
女性が多い
-
学生交流学内が多い18人が回答
学内が多い
学外が多い
-
学内恋愛多い18人が回答
多い
少ない
-
サークルや部活活発18人が回答
活発
活発ではない
-
一人暮らしの比率一人暮らし18人が回答
一人暮らし
実家暮らし
-
奨学金制度の利用者多い18人が回答
多い
少ない
-
外国へ留学する人少ない18人が回答
多い
少ない
-
外国からの留学生少ない18人が回答
多い
少ない
-
学校の歴史どちらともいえない18人が回答
長い歴史がある
新しい学校
※上記の「学校の特徴」情報は、インターネットアンケートの回答結果に基づき算出しております。
埼玉医科大学のことが気になったら!
就職・進学に関する特徴アンケート
-
卒業後の進路就職が多い18人が回答
大学院進学が多い
就職が多い
-
就職先の種類民間企業が多い18人が回答
民間企業が多い
公務員が多い
-
就職先の企業どちらともいえない18人が回答
大手企業が多い
中小企業が多い
※上記の「学校の特徴」情報は、インターネットアンケートの回答結果に基づき算出しております。
埼玉医科大学のことが気になったら!
出身高校
基本情報
この学校の条件に近い大学
埼玉医科大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 埼玉県の大学 >> 埼玉医科大学