みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  日本大学   >>  薬学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

日本大学
日本大学
(にほんだいがく)

私立東京都/市ケ谷駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.73

(3880)

  • 女性在校生
    在校生 / 2011年度入学

    高校の復習をきっちりやらないとと困ります

    2014年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    薬学部薬学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学校の立地条件がとても悪く、定期代も高いしすごい通いづらいですが、学校はきれいで就職率もいいため。ただ、薬学部なのでお金がかかります。
    • 講義・授業
      普通
      教授の授業は、自分の好きなことを好きなように分かりにくくおしえるため、すごい理解しがたいです。しかし、実習の質はいいと思いますし、薬ゼミの講習などもあり、フォローがちゃんとしていると思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室によっては、最先端の研究をしているところもあり、また薬物治療学などの総合的な研究室もあるため。
    • 就職・進学
      良い
      就職率が100パーセントだったことや、国家試験合格率が60パーセントと偏差値の割に、高いところです。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅まで徒歩10分、電車はひどいときには30分に1本程度、電車賃がすごく高い、周りにはなにもないため。
    • 施設・設備
      良い
      施設はとてもきれいです。ただ、学食がおいしくないし、値段も高いです。実験器具はとても充実しています。
    • 友人・恋愛
      普通
      他大学との交流は一切ないため、自分から動かない限り、出会いなどは一切ありません。また、勉強やバイトが忙しいためか、あまりカップルはいないように思えます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      薬学についての基礎知識から、患者さんとのコミュニケーションの取り方など幅広く学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      就職率がいいことや、薬剤師は給料もいいため。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      学校の講座に積極的にでました。また、過去問も多く解きました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:76189

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  日本大学   >>  薬学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立医学系大学

杏林大学

杏林大学

37.5 - 65.0

★★★★☆ 3.78 (349件)
東京都三鷹市/京王井の頭線 吉祥寺
帝京大学

帝京大学

35.0 - 65.0

★★★★☆ 3.72 (1209件)
東京都板橋区/JR埼京線 十条
東海大学

東海大学

35.0 - 65.0

★★★★☆ 3.81 (1525件)
東京都渋谷区/京王井の頭線 駒場東大前
埼玉医科大学

埼玉医科大学

35.0 - 62.5

★★★★☆ 3.81 (84件)
埼玉県入間郡毛呂山町/JR八高線(高麗川~高崎) 毛呂
北里大学

北里大学

35.0 - 62.5

★★★★☆ 4.00 (650件)
東京都港区/東京メトロ日比谷線 広尾

日本大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。