みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  帝京大学   >>  経済学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

帝京大学
出典:ペン太
帝京大学
(ていきょうだいがく)

私立東京都/十条駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.72

(1209)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学

    新校舎でのびのび学べる

    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      いい授業、いい講師を見つければいい大学。ただし、生徒はピンキリなので授業によってはここは大学なんだろうかという講義もあったのが残念。
    • 講義・授業
      良い
      講師の説明がわかりやすい 堀内ゼミは内容もプレゼンもかなり力を入れている
    • 研究室・ゼミ
      良い
      堀内ゼミは経済のグローバル化が日本の製造業に与えた影響などについて学んだが、かなり内容が濃いのと、プレゼン内容は全て暗記してスピーチするので内容が自分の身になる。ただし、ゼミは生徒が積極的に参加しているところとそうでないところがあるのでやる気のある人は説明会やゼミ訪問に必ず参加した方がいい
    • 就職・進学
      良い
      求人は地元企業が多いです。あとは基本的に東京。 私はUターンだったので地元の求人は一切なく、履歴書添削のみでしたが新宿サテライトにかなり力を入れている相談員の方がいらっしゃいました
    • アクセス・立地
      普通
      坂の上だから毎日行くのがしんどい。近くにスーパーくらいならあるが、それ以外では基本的にショッピングはバスに乗って行かないと周りにこれといったものはない
    • 施設・設備
      良い
      なんといっても数年前新しくできた新校舎 新しい講義室で集中して勉強できる 最上階は眺めもいい
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに入るべし! そっちの方が盛り上がれる仲間ができる 学科内ではご飯友達はできるけどそんなに深い関わりはなかったな
    • 学生生活
      良い
      学園祭毎年あった! 毎年そこそこ規模は大きく、いろんなお店を回ることができた。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      正直私は経済が嫌いだが、これからの人生のために経済学部を選んで入学したが経済学だけでなくこの大学は困難に立ち向かうための辛抱強さ、社会人としての生き方などを苦しみながら学べた
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      自動車メーカーの総合職(ディーラー)
    • 志望動機
      東京 経済学部 偏差値的にここなら受かるだろう という理由から
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:704029

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  帝京大学   >>  経済学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

実践女子大学

実践女子大学

40.0 - 50.0

★★★★☆ 3.92 (400件)
東京都日野市/JR中央本線(東京~塩尻) 日野
津田塾大学

津田塾大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 4.09 (398件)
東京都小平市/西武国分寺線 鷹の台
武蔵野大学

武蔵野大学

40.0 - 50.0

★★★★☆ 3.73 (545件)
東京都西東京市/西武新宿線 西武柳沢
武蔵野美術大学

武蔵野美術大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 4.01 (241件)
東京都小平市/西武国分寺線 鷹の台
立正大学

立正大学

35.0 - 50.0

★★★★☆ 3.78 (627件)
東京都品川区/東急池上線 大崎広小路

帝京大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。