みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  青山学院大学   >>  理工学部   >>  機械創造工学科   >>  口コミ

青山学院大学
出典:ペン太
青山学院大学
(あおやまがくいんだいがく)

私立東京都/表参道駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 65.0

口コミ:★★★★☆

4.05

(2000)

理工学部 機械創造工学科 口コミ

★★★★☆ 3.93
(21) 私立大学 1367 / 3574学科中
学部絞込
2111-20件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    理工学部機械創造工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      他のMARCHの大学より勉学に関しては忙しくなると思います。1年次こそ学部共通の科目は多いですが、2年.3年からは専門分野の科目の比重が大きくなり、しっかり勉強しないと成績はついてきません。ただし、真面目に勉強すれば忙しいですが苦労はしないはずです。
    • 講義・授業
      普通
      学科の専門科目では、最先端の技術というよりはその学問の基礎的な概念の理解を重点においています。4年生から始まる研究で発展した学問を学ぶ際、3年までにやった基礎が生きてくると思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      4年から研究室配属され、コアタイムなどは研究室ごとに違いますが、基本的に10時?18時となっています。院生が多くいる研究室にいることもあり、院生から多くを教わることができるともいます。
    • アクセス・立地
      普通
      駅からは徒歩10分です。
    • 施設・設備
      普通
      エアコンを省エネを理由に十分に入れてくれません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      材料力学、流体力学、機械力学、熱力学の4力学を中心に勉強し、その他関連分野を学びます。3年次に技術士第一次試験を半強制的に受けさせられ、ほとんどの人が受かります。私は受かったとき4力学がしっかり身についてると実感でき嬉しかったです。3年間で120単位取る必要があるので嫌でも色々な授業を受けます。
    • 就職先・進学先
      内部進学
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:342410
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    理工学部機械創造工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      理工学部の中でも特に難しい学科の一つではないかと思います。人数は他の学科に比べると少なめで、やはり男子と比べて女子は少ないです。二年生では重要な学科の必修科目が前期後期にふたつずつあり、合わせて16単位分あります。それらはきちんと日々の小テストや勉強をしなければならない科目なので、自然と勉強癖がついたと思っています。同じ教授が複数の授業をもっているので、専門ではない講義の場合あまり熱意は感じられないこともありますが(笑)、全体的に教授達は熱心で授業もわかりやすいです。質問にも快く対応してくださいます。また大学院の先輩方が補助担任として配置されているので、かなり助かります。
    • 講義・授業
      普通
      自分から積極的に教授達に交流を持ちに行かなければならないと思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      青山キャンパスと違ってお昼ご飯はおしゃれなカフェでランチとかは不可能です。
    • 施設・設備
      良い
      これに関しては文句なし
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年時は数学や物理など理工学部の必修科目を学びます。学科科目は2年時から増えます。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:336288
  • 男性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    理工学部機械創造工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      いい先生が多いと思う。男子が多めなので、男子校気分が味わえる部分もある。しっかり勉強できる良い環境だと思う。
    • 講義・授業
      良い
      授業自体はそこまで難しいわけではないため、勉強することと、出席することさえできれば単位は取れる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      4年から研究室配属になる。面白いテーマが多くあり、また、先生方も良い方たちなので、しっかりと研究できる。
    • 就職・進学
      良い
      就職支援課のようなものや、就職担当の先生からアドバイスをもらえたりするため、充実していると思う。
    • アクセス・立地
      悪い
      快速の止まらない駅であるため、けっこう不便。大学が複数あるのだから快速は止まるべき。
    • 施設・設備
      普通
      綺麗な学校ではあるが、学校で使えるWi-Fiはわりとヘボ。もっとネット環境を整えて欲しい。
    • 友人・恋愛
      悪い
      サークルに入ればウェイウェイ出来るところもあるが、そういったのが嫌いな人でも入れるサークルは多々。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基本的に機械の基礎的なこと。将来にも使える知識は学べると思う。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:268060
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    理工学部機械創造工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      キャンパスはとても広くてとても綺麗です。
      友人もたくさんできて華やかな大学生活が送れると思いますよ。
    • 講義・授業
      良い
      さすが青山学院大学、先生は優秀な方が多く、講義を受けていて楽しいです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      国公立大学に比べて人数が多い分、どうしても教授1人あたりの学生の人数が多くなってしまいます。
    • 就職・進学
      良い
      卒業生の就職先として大手企業の名が多く挙がります。また、進学する卒業生も多いです。
    • アクセス・立地
      普通
      相模原キャンパスは電車で通学するには面倒になる人が多いかもしれませんが、周りは静かでとても良いです。
    • 施設・設備
      良い
      学内はどこも綺麗ですし、不便な事も特にないです。とても良いです。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人はたくさんできます。恋愛は学科柄少ないと思いますが、文系学部のノリに対応できるならそういうサークルでエンジョイ出来ます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次では同学部他学科と同じ授業を受けることが多いです。理工学部生として身につけておくべき基礎的なことを学びます。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:232978
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    理工学部機械創造工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      楽しい人は楽しい。楽しくない人は楽しくない。私は楽しかった。楽しくないことも当然あったが、楽しかったのである。
    • 講義・授業
      普通
      他の大学の先生を知らないのでなんとも言えない。普通なのでは。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      生徒の数に対して研究室が少ない。つまりキツキツ。先生が可哀想。
    • 就職・進学
      良い
      ウェブシステムで就活支援されててなかなか良い。再就職の際も卒業後数年は使えるらしい。
    • アクセス・立地
      普通
      都会嫌いには住み心地が良い。都会好きには物足りない。田舎好きからすると田舎ではない。
    • 施設・設備
      良い
      企業に就職してから思うと、大学って色々設備整ってたんだなーと思う。そんなレベル。
    • 友人・恋愛
      普通
      よろしくやってるやつもいれば悲しい人生送るやつもいる。自分次第。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      材料力学、機械力学、熱力学、流体力学を基本にした学問を主に学ぶ。
    • 就職先・進学先
      メーカー
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:222357
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 2]
    理工学部機械創造工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で遊んで勉強もしたいって言う人におすすめな学科だと思います。施設は新しくジムもあるので放課後に通っている人もいます。
    • 講義・授業
      良い
      学科独自の授業はとてもわかりやすく教授も優しいので質問すると丁寧に教えてくれます。授業はとても充実していて楽しいと感じることが多いと思います。
    • 就職・進学
      良い
      ほとんどが院に進み、工学系の企業に就職する人や医療系の企業に就職する人など様々で就活のサポートも充実していると思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅は淵野辺駅なので非常に遠くから来ている人も少なくないです。キャンパスが遠い理由で中退した人もいるみたいです。
    • 施設・設備
      良い
      全てが新しくとても綺麗です。主に中心にあるB棟は青学内では一番綺麗で想像的な建物です。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルなどの種類が豊富でどれも友達ができやすく楽しかったです。
    • 学生生活
      悪い
      サガ祭を楽しみにしていたが渋谷の青祭に比べると縮小みたいな感じでとても寂しかったです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に力学を詳しく勉強します。高校では触れられなかった物理の本質に着目して授業を丁寧に行います。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      将来は工学系の職に就きたかったのでこの学科を選びました。さらに力学は好きなのでもっと知識をつけたかったのも一つの志望理由です。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:968090
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    理工学部機械創造工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      JAXAと共同研究を行ったり、他の大学や学科では出来ない経験ができる。研究費や設備が充実している。尊敬できる教授や先輩が多い。
    • 講義・授業
      良い
      尊敬できる教授のわかりやすい講義で、とても満足している。非常勤講師にJAXAのはやぶさ2のプロジェクトマネージャがいるなど、教授の質が高い。
    • 就職・進学
      良い
      院進の多い学科ではあるが、学科の就職担当の教授が様々な情報をくれる。相談した際のサポートも丁寧。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から10分ほどで行きやすい。最寄り駅はご飯屋さんや居酒屋、カラオケなど最低限のお店は揃っている。電車で2駅行けば町田。町田駅はなんでも揃っているのでありがたい。
    • 施設・設備
      良い
      高級な3Dプリンターがいくつもあったり、研究費もたくさん使わせてもらえるので、研究設備や材料に困ることはない。学校内に工場も設備されており、研究に使う金属などを加工することが出来る。
    • 友人・恋愛
      良い
      他県から来る人も多いし、高校の偏差値もピンキリだったりして、色々な人が来るため、楽しい。面白い友人が多くいる。いじめなどは全くない。
    • 学生生活
      良い
      掛け持ちしている人も多いため、行く頻度も自由で楽しい。メジャーなスポーツなら、本気で大会を目指すようなサークルから、初心者が多くイベントを大事にするサークルなど、選べる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      材料力学、熱力学、機械力学、流体力学を軸とする機械全般。1年生では数学物理化学情報など、他学科の基礎も必修で学ぶ。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      宇宙工学に興味があり、物理が好きだったため。就職に困らないため。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:714570
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2021年04月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    理工学部機械創造工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      全体的に良い教員が揃っている。選択できる授業数も多く、研究内容に関しても面白いものが多かった。JAXAなどの研究機関、大手メーカーとの共同研究も実施しており、希望すれば携わることができる。
    • 講義・授業
      良い
      授業内容は充実している。専門科目に至ってはむしろ多すぎるくらいある。学科科目以外にも興味がある科目があれば数単位は他学科の授業であっても卒業要件単位として認められる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      通常4年次に研究室配属だが、希望者は2年次あるいは3年次から所属して研究をすることができる。
    • 就職・進学
      良い
      私は学費の観点から他大学の大学院に進学したが、嫌な顔せずサポート、推薦状も書いてもらった。(これは指導教員によると思うが)
    • アクセス・立地
      普通
      淵野辺駅徒歩10分程度のところにある。数年前に駅と大学の間にスーパーマーケットができたので利便性は向上した。昼休みの前か後どちらか1コマ空いていれば町田まで出てお昼を食べることも可能。
    • 施設・設備
      良い
      実験専用の建屋があるなど研究設備は充実している。教員の研究内容に依存する点もあるが機械科としては概ね揃っていると思われる。
    • 友人・恋愛
      良い
      授業クラス、研究室、部活、サークルなど関係作りができる環境は多くある。サークルに所属していなくとも文系科目や英語は学科関係なく同じ授業を取るため他学部他学科との関係も作れる。
    • 学生生活
      良い
      体育会部活、文化系部活、公認サークル、(非公認サークル)と多数の団体がある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は所謂教養科目が多く、そこまで専門的ではない。2年次は4力学と呼ばれる材料、熱、機械、流体と幅広く学ぶ。3年次はより興味がある分野についてより深く学び、4年次の研究に活かす。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      コンサルティング
      東京工業大学大学院工学院機械系
    • 志望動機
      流体、機械に興味があり、また実家からも近く通いやすかったため。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:736171
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    理工学部機械創造工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学生生活もレベルの高い勉強もできるのは青学だけ!
      さがキャンだとあまり青学感がないかな?と思いきや青キャンのサークルに入れば、青キャンの人と青キャンの彼女も作れて楽しい学生生活が送れます!
      理工学部は学年が上がるごとに勉強が難しくなり国立にも負けないくらいの内容もやったりします!友達と協力してなんとか頑張っています!
    • 講義・授業
      普通
      専門科目の先生方はレベルが高いですが、教養科目の先生の中にはすごくつまらない先生もいます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      三年後期に研究室決めのテストがあり色々な研究室に分かれます!
    • 就職・進学
      良い
      機創は就職率がとても高いので自分の努力次第では一流企業にも行けると思います!
    • アクセス・立地
      普通
      キャンパスは横浜線の淵野辺駅というところにあり都心に出るには少し不便です。
    • 施設・設備
      良い
      施設はどこも新しく綺麗なのでめっちゃ快適です!
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに所属すると家族くらい仲の良い友達ができて楽しいと思います!
    • 学生生活
      良い
      大学の中でもトップレベルの人気がある学祭はとても楽しいイベントです!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      熱力学、材料力学、機械力学、流体力学、プログラミング(c言語)、製図
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:482750
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    理工学部機械創造工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      力学を幅広く学べる
      機械系なので理数系が出来なければ絶対に無理と言われがちであるが、(最初はキツイかもしれないが)通っていれば、だんだん慣れてくる。
      その一方で、学科の留年率は毎年3割前後である。
    • 講義・授業
      普通
      先生によって、厳しさが全く異なる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室によって、コアタイムが異なる。ルールの厳しさも様々。連携大学院制度もあり、外部の研究所(JAXAなど)で研究することもできる。
    • 就職・進学
      良い
      自分の所属していた研究室では、内部進学でも、他大の院を受験することに関しても寛容な場所であった。
    • アクセス・立地
      普通
      都内からは遠い。
      駅から10分以内
      最近でかいスーパーが出来た。
    • 施設・設備
      普通
      キャンパスはキレイ。
      研究室に泊まることもできる。(非推奨)
    • 友人・恋愛
      普通
      文系理系がどちらも所属する部活サークルに入った方が良い。
    • 学生生活
      良い
      多くの球技や変わったサークルもある。個人的な意見としてはオールラウンドサークルや飲みサーは避け、まともな部活サークルに所属した方がいい思い出を作れます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      材料、熱、流体、機械力学など
    • 就職先・進学先
      私立大学院
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:346058
2111-20件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 相模原キャンパス
    神奈川県相模原市中央区淵野辺5-10-1

     JR横浜線「淵野辺」駅から徒歩12分

電話番号 03-3409-9612
学部 法学部経済学部経営学部文学部国際政治経済学部教育人間科学部総合文化政策学部理工学部社会情報学部地球社会共生学部コミュニティ人間科学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、青山学院大学の口コミを表示しています。
青山学院大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  青山学院大学   >>  理工学部   >>  機械創造工学科   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立理系大学

早稲田大学

早稲田大学

62.5 - 70.0

★★★★☆ 4.16 (4540件)
東京都新宿区/東京メトロ東西線 早稲田
国際基督教大学

国際基督教大学

67.5

★★★★☆ 4.44 (217件)
東京都三鷹市/西武多摩川線 新小金井
上智大学

上智大学

55.0 - 70.0

★★★★☆ 4.20 (1183件)
東京都千代田区/JR中央本線(東京~塩尻) 四ツ谷
東京理科大学

東京理科大学

40.0 - 62.5

★★★★☆ 3.87 (1196件)
東京都新宿区/JR中央・総武線 飯田橋
日本女子大学

日本女子大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 4.10 (771件)
東京都文京区/東京さくらトラム(都電荒川線) 早稲田

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。