みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  青山学院大学   >>  経営学部   >>  口コミ

青山学院大学
出典:ペン太
青山学院大学
(あおやまがくいんだいがく)

私立東京都/表参道駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 65.0

口コミ:★★★★☆

4.05

(2000)

経営学部 口コミ

★★★★☆ 4.12
(241) 私立大学 224 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
並び替え
24161-70件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    経営学部マーケティング学科の評価
    • 総合評価
      良い
      1年時のグループワークでは、積極的に参加しなければ単位が取れないので、大学でちゃんと勉強したいと思っている方には良い大学だと思います。クラスごとに分かれてるので友達を比較的作りやすいです。
    • 講義・授業
      普通
      先生によります。きちんと教えてくれる先生は分かりやすくて為になります。一方で、誰も聞いていないような授業もあります。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りは表参道駅と渋谷駅です。表参道駅からは10分程度しかかからないので立地は良いと思います。渋谷駅においても、周囲に飲食店やショップがたくさんあるので便利だと思います。
    • 施設・設備
      普通
      新しい建物はとても綺麗でパウダールームもあり良いですが、古い建物もあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      多くの人が気さくで良い人です。またクラスごとに分かれて授業をするので友だちを作ることに心配する必要はないと思います。経営学部の場合はグループワークがあるので友だちと仲良くなれる機会が多いです。
    • 学生生活
      良い
      たくさんのサークルや部活があり、所属している人が多いです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:370176
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年05月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      やはり、駅からの好立地と何より充実した学科内容。
      先生も色んな方々がおり、充実した学校生活勉強が出来ると思います。緑が沢山あり、夏は都会にいるのを忘れてしまいます!
    • 研究室・ゼミ
      普通
      親身になって聞いてくれる先生がおり、将来したい職場に関連した所に連れて行ってくれたり課外授業も希望があればしてくれます。
      レポートも、先生が時間がある限り手伝ってくれたり分からない所を聞くとアドバイスなど色々教えてくれます。アルバイトなどがあり、どうしても出れない時には考慮してくれたりなど、充実したゼミ生活が送れています。ゼミで、国内旅行ももちろん海外旅行もあるのでとても楽しいです。ゼミのテーマ決めでグループになって、一つのテーマを調べたりなど、とても楽しいです。ゼミも沢山あるので、選びがいがありますし、自分にあったゼミが見つかるんでないでしょうか?ゼミに入らない方もいますが、勉強になり楽しいゼミが沢山あるので是非入っていただき充実した学校生活を送ってほしいです!
    • 就職・進学
      普通
      卒業しても、OBもゼミの方々と交流はもちろんありますし、皆んなと久々にあった時は色々話すので情報の交換は出来るので良いと思います。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      大手ハウスメーカー
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:349291
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    経営学部マーケティング学科の評価
    • 総合評価
      良い
      受けるだけの授業でなく、企業の方のお話を間近で聞いたり、自分たちでグループワークを進めてプレゼンしたりする実践的な授業もあるので、社会人の予行練習のような体験をすることができます。
    • 講義・授業
      良い
      経営学に関する知識を、さまざまな視点から捉えた授業が充実しており、多面的に経営、そしてマーケティングを学ぶことができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミにはまだ所属していませんが、先輩方のお話を聞くと、どのゼミも仲が良く和気あいあいとした雰囲気でゼミに取り組むことができていると、おっしゃっていました。
    • 就職・進学
      良い
      一年生のうちからできるインターンシップや、就職に関する相談をすることができる施設があり、いつでも気軽に相談しに行くことができます。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は渋谷駅または表参道駅で、周囲にはさまざまな商業施設や飲食店もあり、立地には恵まれていると思います。
    • 施設・設備
      良い
      経営学科の授業は17号館で行われることが多いです。17号間は1番新しく綺麗な建物で、食堂もあるので、とても過ごしやすいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      部活動やサークルに所属している生徒が多く、その中ではさまざまな出会いがあり、友達の輪も広げることができます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は学部の基礎的な内容を学び、学年が上がるにつれて、自分の興味のある分野から授業を選択できるようになります。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:274356
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    経営学部マーケティング学科の評価
    • 総合評価
      良い
      経営学の中でも特にマーケティングを専門的に勉強したいと思っている学生にはとてもぴったりだと思います。
    • 講義・授業
      良い
      必修の授業ではマーケティングの基礎を一から勉強することができます。また、実践的なマーケティングの授業も多いのでとても楽しいです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      2年次からゼミに入ることもできますが、ほとんどの学生は3年次から始まります。
    • 就職・進学
      良い
      さまざまな大手の企業、特にメーカー企業への就職実績があります。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅が渋谷駅、表参道駅なので通学のしやすさはとても良いです。
    • 施設・設備
      良い
      学内の施設は比較的新しいものか多く、図書館なども充実してます。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活に所属すると多くの友達ができると思います。楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営学全般はもちろん、主にはマーケティングについて詳しく学びます。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:268959
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      青学大好きだから。おしゃれだし、かわいい人多いし、かっこいい人多いし、頭いいし、雰囲気いいし、最高。
    • 講義・授業
      普通
      普通。日本の教育って感じ。直接役に立つような実用的なことを教えてほしい。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      まあよかった。色々なコーナー?かあって、よかった。卒業論文がないところもあったけど、私のところはあって、自分でテーマを決めて調べて作れてよかった。
    • 就職・進学
      普通
      使ってないからわからないけど、別に普通な気がする。一応、進路相談室はあったみたいで、友達は使ってよかったと言っていた。
    • アクセス・立地
      良い
      町田と渋谷って!特に渋谷から15分表参道から2分は最高。超いいでしょ。
    • 施設・設備
      良い
      町田の方は広くて新しくてきれいだけど、渋谷の方は狭いし汚い(笑)新しくてきれいなのは1棟しかないし、人多すぎ。
    • 友人・恋愛
      良い
      人がいい!かわいいし、かっこいいし、おしゃれだし、頭いいし、友達多いし、周りのレベルが高いから、自分も高めようとできる。
    • 学生生活
      良い
      大学1、2年生の時が、人生で1番楽しかった!キラキラして輝けます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      2教科で受けられます。私は世界史と英語だけで入りました。基本的なことをやれば大丈夫な気がする。応用はやりすぎなくても大丈夫だったかな。学科では必須と選択があって、選択は経営学科でもマーケティング学科のやつが取れたりする。
    • 就職先・進学先
      就職はせず、学生の頃からやっていたところを続けたり、新しく入ったり。
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      正社員に全くこだわりがなかったので、別に就職しなかったみたいな。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:289467
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      就職率も大学内で1番な上に、他の私立大学に比べても1番就職率がよいから。さらに、社会に出たら必要な事柄が学べるから。
    • 講義・授業
      良い
      いろんなすごい教授がいて、みんな幅広い知識を持っていて、1つの授業だけで、いろんなことが学べるから
    • 研究室・ゼミ
      良い
      私これから入るゼミでは、以前、ランチパックの味とパッケージを考えて、実際に販売をしていたり、企業との繋がりが強いなと感じたから
    • 就職・進学
      良い
      サポートについてはよく分からないが、青学内で就職率1番で、他の私立大学に比べても、就職率1番だから。
    • アクセス・立地
      良い
      渋谷駅と表参道駅の間にあるという通学の弁がよく洒落たお店などが充実している最高の立地だから。
    • 施設・設備
      良い
      大学内全体にwi-fiがあって、パソコンもたくさん借りられ、図書館もとても広く、自習できるスペースも多いから。
    • 友人・恋愛
      良い
      経営学科の子はみんなコミュニケーション能力が高い子ばかりで、すぐ友達になれるし、恋愛関係も充実している子が多い。
    • 学生生活
      良い
      私は経営学部によりつくられた、経営学部学生リーダーズに所属しているのだが、企業と提携して、青学パーカーを販売したり、イベントの企画運営をしているから。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次には、企業を実際に経営してみる仮想ゲームをやり、2年次からは、マーケティング的なことも学べる。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:288134
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学校の雰囲気がとても素晴らしく、勉強する環境にとても最適である。大人になってもここでずっと学んでいたいと思える。
    • 講義・授業
      良い
      丁寧で細かいところまで解説してくれるのでとてもためになりいつも楽しい。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      授業と比べるとそこそこ。でも物足りなさがあるかと言われるとそうでもない。
    • 就職・進学
      悪い
      まだそこまで考えていないので詳しいことはわかりません。ごめんなさい。
    • アクセス・立地
      良い
      渋谷に近いということだけあってとても素晴再街にあります。最高です。
    • 施設・設備
      普通
      校舎などもとても綺麗で清潔感があります。協会もあり不足がありません。
    • 友人・恋愛
      良い
      おしゃれな人が多く恋愛はとても多いいです。引くくらい多いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営にかんしてまなびます。人によって学ぶ教科が違いますが人それぞれにあってます。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:205371
  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      マーチのうちのひとつの学校ですし、学力がそんなに高いとは言えなくとも、ある程度ネームバリューはあります。そのため、どこの大学に行ったか聞かれたときに答えやすかったです。
    • 講義・授業
      良い
      楽に単位を稼ぎたい人は楽単の授業をとればいいですし、学びを深めたい人はその授業を取れば良いので、自分にあった履修を組むことができると思います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      経営学部のゼミは、「ゼミにいかなくても単位がとれるゼミ」と、「長期休業中でも集まらなければいけないゼミ」の両極端です。
    • 就職・進学
      良い
      私の学校の就職・進学率は他の私立大に比べてもトップクラスに良いと聞いています。進路就職センターからのフォローも手厚いのでとてもよいと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      渋谷駅から徒歩約15分、表参道駅から徒歩約5分といった場所にあるので、とても通いやすいし、遊べるところも多いので良いです。
    • 施設・設備
      良い
      私は運動系の部活動・サークルではなかったのであまり関係はありませんでしたが、その人たちは、活動をするために遠い所まで行かなければならないのが大変だなと思いました。
    • 友人・恋愛
      良い
      大学生活を続けていると、なかなか授業に出ない友人、バイトばかりに勤しんで単位を落とす友人なども出てきますが、みんなもとはしっかりしているひとが多いなと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      会計学、経営学、流通論、国際貿易論、広告論、商学、マーケティング論などの、経営にまつわる学問を学ぶ頃ができます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      玉木研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      ゼミの中でも三つのグループに分かれており、それぞれのグループの既に確立しているテーマをもとに研究を進めます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      経営学部が学びたいと思い、また、マーチレベルの大学に行きたいなと思ったから
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      河合塾マナビス
    • どのような入試対策をしていたか
      自習室を主に利用し、そこで、おすすめの問題集を繰り返し解いた。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:128346
  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2014年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      渋谷・表参道という、学生にはぜいたくすぎる立地なため交通の便は非常に良い。相模原キャンパスが神奈川にあり、2年まではそこに通っていた。東日本大震災を言い訳にし、キャンパス移行が一年遅れて被害を被った。履修登録面では、抽選の授業があり、一度通ると取り消せない。スチューデントセンターの事務員の態度が、学生に対してだからなのか非常に不親切。勉強したい人には研究施設や図書も整っていて便利。留学生も比較的多い。キリスト教の学校なので、それに関する授業が必須なのが、非教徒にとっては面倒くさい。
    • 講義・授業
      悪い
      経営学部に関しては、学年が下なほど授業がうるさく、講師も注意するのをあきらめている場合が多い。3年生からゼミが始まり前後期2コマで8単位ももらえる。必修も少なく、他学部の授業や好きな授業がたくさんとれるのが利点。
    • アクセス・立地
      良い
      渋谷・表参道という、学生にはぜいたくすぎる立地なため交通の便は非常に良い。就活時も非常に便利だった。飲み場や買い物場所、飲食店もやまほどあり、飲む・遊ぶ・食う・休むには困らない。ただし、そのため、出費が激しい。
    • 施設・設備
      悪い
      ほとんどの施設がお手洗いが改装されていてきれい。17号館という建物は築3年ほどで、講義を受けるには非常に良い環境。パソコンの台数が非常に多く、空き時間にレポートなどに時間を費やせて便利
    • 友人・恋愛
      普通
      立地上、チャライ人が多い。テニスやフットサルサークル、軽音サークルが多いのが特徴。自分の周りにはゼミや語学の関係上、国際カップルが多い。
    • 部活・サークル
      良い
      テニスやフットサルサークル、軽音サークルが多い。スポーツ系の部活もいくつか強いものがあるし、部活とサークルでは支援の差が大きい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      日韓の経営学の違い。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      マーケティングに興味があったから
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      正直、経営学部の問題はさほど難しくなかったので、赤本を2年くらいといただけ
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:21560
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年02月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      高校と同じような授業と思っているとなんか違うと感じてしまうかもしれません。しかし、施設は充実しています。
    • 講義・授業
      良い
      高校の時に比べ、あまり授業に面白味はありません。しかし授業自体は分かりやすく理解が深まります
    • 研究室・ゼミ
      良い
      まだゼミは始まっていませんがさまざまなものがあり、どれも面白そうです
    • 就職・進学
      普通
      青山学院ということもあり、就職サポートはしっかりとしています。
    • アクセス・立地
      良い
      自分のキャンパスは表参道駅から歩きで約5分。東京ということもありかなり混雑していますが充実している場所です。
    • 施設・設備
      良い
      私立の学校なので全体的に綺麗な校舎です。たまに老朽化が目立っているところもあります
    • 友人・恋愛
      良い
      大きい大学ということもあり、人数も多くじぶんに合った友人が見つかります。
    • 学生生活
      良い
      サークルの数も多いので自分にあったサークルが見つかると思います
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      文系なので基本的には想像しているようなことを勉強します。自分で興味のあるものが選べます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      昔から理系の教科が苦手で何かを経営したり企画したりするのが好きだったため。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:896984
24161-70件を表示
学部絞込
学科絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 青山キャンパス
    東京都渋谷区渋谷4-4-25

     東京メトロ銀座線「表参道」駅から徒歩10分

電話番号 03-3409-9612
学部 法学部経済学部経営学部文学部国際政治経済学部教育人間科学部総合文化政策学部理工学部社会情報学部地球社会共生学部コミュニティ人間科学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、青山学院大学の口コミを表示しています。
青山学院大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  青山学院大学   >>  経営学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

慶應義塾大学

慶應義塾大学

60.0 - 72.5

★★★★☆ 4.21 (2835件)
東京都港区/都営大江戸線 赤羽橋
国際基督教大学

国際基督教大学

67.5

★★★★☆ 4.44 (217件)
東京都三鷹市/西武多摩川線 新小金井
明治大学

明治大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.03 (2944件)
東京都千代田区/JR中央線(快速) 御茶ノ水
立教大学

立教大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.10 (1927件)
東京都豊島区/JR山手線 池袋
中央大学

中央大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.92 (2425件)
東京都八王子市/多摩モノレール 中央大学・明星大学

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。