みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  青山学院大学   >>  経営学部   >>  経営学科   >>  口コミ

青山学院大学
出典:ペン太
青山学院大学
(あおやまがくいんだいがく)

私立東京都/表参道駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 65.0

口コミ:★★★★☆

4.05

(2000)

経営学部 経営学科 口コミ

★★★★☆ 4.07
(176) 私立大学 734 / 3574学科中
学部絞込
学科絞込
17621-30件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 3| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学で勉強をしたいとおもっている学生にはとても素晴らしいがっこうだと思っています。こうぎ内容もとてもじゅうじつしていますし、教授も著名な方がたくさんいらっしゃっています。研究室は、自分の学びたい分野に特化して研究をすすsめることが事ができ、研究を深めることができます。就職活動の実績はたかく、大手企業また中小企業まで様々な会社の内定をいただいています。先生、一人ひとりが個性的で講義はとても楽しくうけています。
    • 施設・設備
      普通
      学内の施設は比較的にあたらしく、清潔で自然が豊かです。まt校内に食堂や教会や講堂があります。学食は安く、ボリュームがありとても美味しいです。また講堂にはパイプオルガンもあるので勉強で疲れが溜まったときなどに聞くととても癒やされます。
      またキャンパス内はとても広いので迷いそうになります。
      また大学は都会の中にあるので学校帰りに友達とどこかに寄るのも勉強の息抜きになります。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:377873
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      特にこれといったいやなこともなく、毎日これが楽しいということもないが、敢えていうならば飯が美味しい。
      駅伝で有名で、いつも1位2位を争ってます。
      駅伝やりたい人にはおすすめです。
    • 講義・授業
      普通
      難関大学と言われていることもあり、先生も熱心です。
      わからないことがあれば質問できますし、わからないまめ放置ということはあまりありません。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      充実していると思います。
    • 就職・進学
      普通
      GMARCHということで評判の良さのため就職のしやすはあると思います。
    • アクセス・立地
      普通
      都会にあるということで、電車、バスなどの交通機関は充実していると思います。
      ただ、都会だからこそ、混雑しています。
      その代わり出ている本数も多いです。
    • 友人・恋愛
      普通
      友人もまずまずできると思います。
      恋愛に関してはノーコメントですすいません。
    • 学生生活
      普通
      サークルは充実していると思います。
      やりたいことが趣味って感じでできます。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      検定、資格を始め、徐々に取りつつ(有利なため)一般企業に入れるようにしたいと思っています。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:375711
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 2| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      勉強はそこまで熱心ではないが、遊びには熱心。そんな人が多い学部。ゼミは充実しているが普段の授業はそんなに。
    • 講義・授業
      悪い
      もっと英語の授業があれば良い。割と楽に単位が取れる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      とても充実している。ゼミがなければ授業は充実していなかった。ゼミの友人は、勉強に熱心で常に高め合う存在。卒業後も月一回以上は会っている。学生時代はみんなで海外にも旅行した。
    • 就職・進学
      普通
      進路センターによく通った。エントリーシートをよく添削してもらった。相談にも乗って貰った。
    • アクセス・立地
      良い
      青山キャンパスはアクセスがいい。周辺にはなんでもある。相模原キャンパスは特に何もない。いなか。でもキャンパスは素晴らしい
    • 施設・設備
      悪い
      相模原キャンパスはかなり良い。広いし、綺麗。
      青山キャンパスは、立地はいいもののせまい、古い。
    • 友人・恋愛
      良い
      すばらしい!ここで得た友人は一生ものです。これからもずっと仲良くしたい
    • 学生生活
      良い
      こちらも素晴らしい。文化祭は盛り上がります。ザ、キャンパスライフが待っています。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      大手旅行会社
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:340811
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 1| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      幅広く学びたいと思っている子には良いと思います。ただ、学校からのフォローはほとんどないです。なので、自分から学んだりしていく姿勢が必要です。
    • 講義・授業
      悪い
      指導は特にありません。ゼミに入れば先生によってはかなり指導してくれます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      専門的な先生がいるので、本当に学びたい所に入るのがベストです。
    • 就職・進学
      悪い
      就職のサポートは正直微妙です。しっかり自分から色んなものに参加していく必要があります。
    • アクセス・立地
      良い
      アクセスは渋谷なので、就活の際も半端じゃなくいいです。どこにも行きやすいです。
    • 施設・設備
      普通
      綺麗でよいです。かなり使い勝手もよく、なっています。ただ自分から色々掴みにいかないと何もえられません。
    • 友人・恋愛
      良い
      明るい人が多く、青学だけあってかなり社交的な人が多いです。女の子も男の子も
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営学の基礎、会計学の基礎、商学の基礎から応用まで幅広く学べます。
    • 就職先・進学先
      教育塾
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:261044
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      興味のあるマーケティング系の勉強ができるところがいいと思っています。大学でしか学ぶことが出来ないことをたくさん知れるいい機会だと思います。
    • 講義・授業
      普通
      青山学院大学の先生だけでなく、外部のさまざまな教授や企業の方が来てくださる講義もあるので、将来的にもとても役に立つ知識が得られると思います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      3年生からゼミが始まり、今までは大人数での授業で学ぶことが多かったですが、ゼミでは少人数で専門的な学問を学ぶことが出来るので、刺激的です。
    • 就職・進学
      良い
      さまざまな大手企業への就職実績があります。大学にある進路就職センターの方々がしっかりと就活のサポートをしてくれるので、安心できます。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は渋谷または表参道で、とても立地の良い場所にあります。周辺にはたくさんのカフェやショップがあるので、学校帰りなどにも立ち寄る学生がたくさんいます。
    • 施設・設備
      普通
      学内は敷地が広く、棟がたくさんあります。コンセントなどもある場所があるので、とても便利です。パソコン室もあるので作業をするのにとても助かります。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルをやっている人たちは、その中で友達の輪が広がって友人がたくさんできます。たとえサークルに入らなくても、クラスの子や授業で知り合った子、ゼミの仲間など、大学での貴重な友達がたくさんできます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は比較的さまざまな分野を学び、例えば会計学や語学などがあります。それから自分が勉強したい分野を絞り、専門的な学問を学ぶことができます。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:259846
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 1| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      真面目な人からチャラチャラした人まで様々な人がいるので刺激を受けるが芯がないと流されてしまい、良くない方向へ行くことも
    • 講義・授業
      普通
      取れる授業にもよるけれどもいい教授の講義はとてもためになり将来役に立つ
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは自分の好きなこと興味のあることを選ぶと吉
    • 就職・進学
      普通
      大手企業への就職がおおく、特に女子は企業からの評価が良い
    • アクセス・立地
      良い
      渋谷という立地はどの大学よりもよく、表参道、渋谷、原宿を中心にアクセスがいい
    • 施設・設備
      悪い
      施設自体は新しいものはあまりなく使い勝手はあまりよくない
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルや学科の中で色々な人と繋がれるのでいくらでも可能性はある
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      商学の基礎などを一年で必修で学び二年時には発展した経営の勉強をする
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:254832
  • 男性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      講義内容の集中講座により理解と知識の構築が自分のペースに合わせて進められる。専門分野のエキスパートによる実践的かつ応用の効く内容
    • 講義・授業
      良い
      専門職の教授により充実したスクールライフを送れているため。また専門知識の多さが武器であると思います。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      同学年とのコミュニケーションのとりやすい環境によります集中して楽しめています。
    • 就職・進学
      普通
      経験豊富な進路指導概論により自身の将来性必要な資格など専門的要点を細かく的確に指導していただける。
    • アクセス・立地
      普通
      駅からも近く交通及び私生活との両立も楽になる。遠くから通う場合は少し大変かと。
    • 施設・設備
      良い
      付近の建物の中でとても綺麗で学びやすい環境である。自然もあるため健康的リフレッシュできる環境である。
    • 友人・恋愛
      良い
      レベルの高い意識を持ち合わせており学業以外の活動でも幅広い専門知識の友人に囲まれており意識向上に役立つ。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      将来性を見越した専門知識の。応用した発展知識など学科生として多くのことを学べます。
    • 就職先・進学先
      飲食チェーンの企画開発部
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:254318
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      授業態度が総じて悪いが、ごく一部真面目で意識高い人がいる。できる奴はできるが、できない人はできない。授業中の私語が絶えない。
    • 講義・授業
      普通
      扱っている学問分野は良いが、先生によって講義が面白いか差がでる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      二年生からゼミに所属しているが、私のゼミは二年生から先輩とチームを組んで研究しているので学べることも多い。
    • 就職・進学
      普通
      良い企業に就職する人は就職しているが、やはり個人の努力次第。
    • アクセス・立地
      良い
      渋谷駅からも近いし、表参道駅からは徒歩10分で通学できるので通学はしやすい。
    • 施設・設備
      普通
      棟によっては、年季のはいった古い建物がある。表参道キャンパスの図書館は相模原キャンパスに比べて貯蔵数が少ない。
    • 友人・恋愛
      悪い
      学科全体がチャラい人が多いので、真面目な人は高校と比べて友人関係を作りにくいと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生では、マネジメントを必修科目として学ぶ。二年生以降は選択科目で経営学の様々な分野を履修できる。マーケティングについても学べる。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:249815
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2007年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      都会で学びたいと考えている人にはとてもいい大学だと思います。
      さまざまな考えを持っている人が多く、とても刺激を受けました。
    • 講義・授業
      普通
      大学2年次から、他学部の授業を受けることもできるため、いろいろな教養を身につけることもでき、視野が広がります。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      自主性を重んじているゼミが多いように感じる。ゼミに入ることで、チームワークで行う作業も多いので、自分がどのような人間かを知ることもできました。
    • 就職・進学
      普通
      航空業界や金融業界などの業界において、就職が強いイメージがあります。キャリアセンターもあったので、就職の相談によく通っている方もいました。
    • アクセス・立地
      良い
      今は、文系は渋谷キャンパスに4年間通うことになるので、空いている時間に、買物やカフェに行ったりできたのが魅力的でした。
    • 施設・設備
      良い
      新しい校舎が増えたり、学食も新しくなったので、より勉強しやすい環境になったのではないかと思います。クリスマス時期になると、イルミネーションも行うので、きれいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      とてもおしゃれな人が多く、ファッション雑誌を買わなくても、人間観察するだけで、
      最新のファッションの動向を把握することもできました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営学部で、マーケティングや企業組織について学んでいました。
    • 所属研究室・ゼミ名
      ゼミには所属していない。
    • 所属研究室・ゼミの概要
      ゼミには所属していませんでしたが、マーケティングや企業組織について学んでいました。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      ITベンチャー企業
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      さまざまな業界の人と関われることと、技術力が身につけるから
    • 志望動機
      両親が自営業ということもあり、会社がどのように成り立っているのかなどに興味があったため。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      駿台予備校
    • どのような入試対策をしていたか
      教科書や参考書を何度も読み、疑問点は予備校講師に聞きにいった。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:117773
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      立地がよく、良くも悪くも華やかな大学。楽しい大学生活をおくることも、勉強で充実した大学生活をおくることもできる。つまりは、すべては自分次第。
    • 講義・授業
      普通
      大勢の授業はうるさく、先生の話しがきこえないなんてこともある。多くの授業から選択できるので、勉強したい人はそういう授業は避けたほうが無難。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      きついゼミ、ゆるいゼミの両方がある。ゆるいゼミは先生のやる気がない。きついゼミは、先生のやる気があるが、やはりかなりの時間拘束されることもある。本当にやりたいことがあるなら、きついゼミを選ぶほうがよい。
    • 就職・進学
      良い
      就職は女子が強い。この大学ならではの特色だと思う。特に金融関係の一般職や地域総合職で強い。大学で売られているエントリーシートはとても記入がしやすい。良くも悪くも、就活は自分次第の面があるが、就職課のサポートは手厚いらしい。
    • アクセス・立地
      良い
      渋谷駅と表参道駅の間にある。渋谷の栄えているほう(道玄坂)とは逆の宮益坂方面であるため、比較的落ち着いている。また、相模原キャンパスは駅から近く、のどか。町田駅が近いので遊びには困らない。
    • 施設・設備
      良い
      相模原キャンパスの図書館は広く、勉強しやすい環境が整っている。一方青山キャンパスは少し古いのが気になる。高等部のグラウンドが近くてうるさく感じることもある。17号館という新しい建物は非常に綺麗。新しい。
    • 友人・恋愛
      良い
      良くも悪くも自分次第。早慶落ちのグループに属していたので会話しやすい部分があった。(頭のレベルも同等だたため)サークルや部活動も盛んで、他学科の人とも仲良くなれる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営学を学んだ。会計学・経営学・マーケティングなど。
    • 所属研究室・ゼミ名
      組織心理
    • 所属研究室・ゼミの概要
      組織の中ではたらく人のモチベーションなどについて
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      某上場企業の管理部門(経理)
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      管理部門で会社を支えることを行いたかった。また、自分は営業向きではないとおもった
    • 志望動機
      志望動機はなかった。社会にでてから生かせるもの、が唯一の志望動機かもしれない
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      河合塾
    • どのような入試対策をしていたか
      河合塾のテキストを解くことをメインに、他の参考書も用いた
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:110731
17621-30件を表示
学部絞込
学科絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 青山キャンパス
    東京都渋谷区渋谷4-4-25

     東京メトロ銀座線「表参道」駅から徒歩10分

電話番号 03-3409-9612
学部 法学部経済学部経営学部文学部国際政治経済学部教育人間科学部総合文化政策学部理工学部社会情報学部地球社会共生学部コミュニティ人間科学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、青山学院大学の口コミを表示しています。
青山学院大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  青山学院大学   >>  経営学部   >>  経営学科   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

慶應義塾大学

慶應義塾大学

60.0 - 72.5

★★★★☆ 4.21 (2835件)
東京都港区/都営大江戸線 赤羽橋
国際基督教大学

国際基督教大学

67.5

★★★★☆ 4.44 (217件)
東京都三鷹市/西武多摩川線 新小金井
明治大学

明治大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.03 (2944件)
東京都千代田区/JR中央線(快速) 御茶ノ水
立教大学

立教大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.10 (1927件)
東京都豊島区/JR山手線 池袋
中央大学

中央大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.92 (2425件)
東京都八王子市/多摩モノレール 中央大学・明星大学

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。