みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  青山学院大学   >>  経済学部   >>  経済学科   >>  口コミ

青山学院大学
出典:ペン太
青山学院大学
(あおやまがくいんだいがく)

私立東京都/表参道駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 65.0

口コミ:★★★★☆

4.05

(2000)

経済学部 経済学科 口コミ

★★★★☆ 4.06
(260) 私立大学 773 / 3574学科中
学部絞込
学科絞込
26021-30件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年03月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      総合的に言えば環境やその他も結構充実してるので勉強にいい環境だと思います。教授なども聞けば優しく教えてくれるので良いと思います。
    • 講義・授業
      普通
      経済の勉強をするにはすごく良い環境だと思いますが、結構大変です。そして自分くらいの成績だと入ってもすごく苦労すると思います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究室やゼミは充実していて良いと思います。入学したらこれらを活用して頑張れば大体大丈夫です。
    • 就職・進学
      普通
      進学実績は納得できます。大体いい方だと思いますが、自分の望んだ会社に就職出来るとは限らないので注意して下さい。サポートも結構充実してるので良いと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      交通の便も良いと思います。最寄りの駅は渋谷駅が一番近いと思います。駅から徒歩で10分~15分位です。学校の周りにはコンビニがたくさんあります。
    • 施設・設備
      普通
      結構充実してると思います。てか設備が充実してない大学はあまり何ですが、老朽化ところどころ見られますが全体的に綺麗で清潔感があります。
    • 友人・恋愛
      普通
      自分は恋愛関係は疎いのでよくわかりませんが焦る必要は何でしょう
    • 学生生活
      悪い
      自分はサークルに入っていなかったのでよくわかりませんが、イベントとかはそこそこあったと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は様々なことを総合的に学びます。必修科目は自分が興味ない分野に割り振られる可能性があるので注意して下さい。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      親の影響もあり昔から経済に興味があり、大学でもっと深く学びたいと思ったのが理由です。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:823718
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 2]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      思っていたより語学についての勉強は満足行かなかった。良い施設があり充実はしていた。親身になってくれていると思う。
    • 講義・授業
      普通
      とても充実していて、授業後に質問しやすい環境を作ってくれているのはありがたい。
    • 就職・進学
      良い
      サポは人それぞれの価値観で良い悪いが分かれると思うが、私自身は満足している。
    • アクセス・立地
      普通
      表参道から近いため非常に通学しやすい。たまに混んでいる時がある。
    • 施設・設備
      普通
      設備は綺麗で凄く使いやすいが、相模原キャンパスでは設備の使用許可全く降りない。
    • 友人・恋愛
      良い
      とても良い友人にも恵まれ大学生活は凄く充実していると思う。彼氏は...
    • 学生生活
      悪い
      ほぼサークルとしての活動はない。遊び人ばっかで合コンのよう。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      理論・政策・歴史について主に学んでいく。専攻により学ぶ内容は変わってくると思う。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      自分自信が文系だったからこの学科を志望した。元々CAになりたく、語学を更に深く学びたかった。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:690209
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      適温だと思います。イベント関係も充実していましたし、校舎も文句ないので並々だと思います。私立はいいですね。
    • 講義・授業
      普通
      講義数は多くよかったと感じているが、他の大学と比較したことがないので評価を真ん中にしました。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      やはり人数が多く、年齢の幅もあるので、充実してきたと思います。和気藹々と過ごしたのでよかったです。
    • 就職・進学
      普通
      サポートは先輩方からいただくことが多いので、大学の方々に相談する機会はあまりなかったです。
    • アクセス・立地
      普通
      駅近、路線が多い、一等地のためよかった。美術館等々へのアクセスもよかったです。
    • 施設・設備
      普通
      充実していました。新しい施設というよりも前々からの施設を大切に使っていたのでなおよかったです。
    • 友人・恋愛
      普通
      恋愛に発展する人は非常に多かったと思います。大学へ行けば友人恋人に巡り合えるので。
    • 学生生活
      普通
      サークルはいろいろあったので選ぶのが大変でした。なかなか決められない人は何個か掛け持ちしていたと思います
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      個人のやる気度合いにもよりますが、大学必須の講義はきちんと受けていれば問題なく、余暇を楽しむための大学かと思います。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      金融関係の会社へ進みました。
    • 志望動機
      受かる学部と学科がここしかなかったからです。あと、立地の面で抜群に良いところだったからです。
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業を行なっていて、半期に3回くらいの出席になります。ほぼ在宅です。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:704093
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2020年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      何を習ったかと言われると何も習ってないような気がするが、うまく立ち回る方法を授業を通じて学ぶことができた。
    • 講義・授業
      普通
      授業自体は充実していたが、授業を受ける環境は充実していなかったように思える。
    • 就職・進学
      悪い
      就活についてサポートされたことはない。
      ただ大学の名前の強さには助かった。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は半蔵門線の青山一丁目駅と表参道駅等あるが、
      大学からどこへでも行きやすく、アクセスは良好である。
    • 施設・設備
      悪い
      施設・設備は充実してはいるが、全体的に老朽化、時代遅れなものも多かったので、改良してほしい。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人は最高だった。
      ここで出会えた友達は一生の友であると思う。
    • 学生生活
      良い
      学祭は最高に楽しかった。
      人生の青春であると思えるほどに最高であった。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済学、経営学、会計学、統計学、簿記など幅広く学ぶことができる。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      商社
      進学はしません。
    • 志望動機
      経済学科には知っている先輩がいて、その人に憧れを抱いていたので志望した。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:674107
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度以前入学
    2020年05月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      特に印象に残っている授業内容や先生はとくにいなかったことや、サポートの充実性を感じなかったらので3点という評価にしました。
    • 講義・授業
      普通
      社会に出てから役に立つようなものや、株式等に関する実用的な知識がなかった
    • 就職・進学
      普通
      私自身は、周囲より早めに始めていたが、就職サポートなどは利用していなかった
    • アクセス・立地
      普通
      表参道であれば便利だが、相模原キャンパスのときは辛かったです。
    • 施設・設備
      普通
      新しい施設や設備があるということはとくになかったので、とくになし
    • 友人・恋愛
      普通
      委員会活動において、学内学外の人やOBさんなどともかかわる機会が多かったのはよかった
    • 部活・サークル
      普通
      大学が所有するペンションを学生だけで運営できるという他大学にはないものがあった
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      行動経済学など、人間の心理と関係する経済学などは興味深いものでした
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      証券会社
    • 志望動機
      指定校推薦にて合格したので、就職活動に少しでも優位に慣ればと思ったため
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:659321
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2019年08月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学業に真剣に打ち込んでいる人間は一握りです。とりあえず授業に出て、出席だけ稼ぐといった方も多くいます。社会に出て役立てたいのならば、ボランティアなどをしてみたり、資格獲得に時間を割くのもいいと思います。
    • 講義・授業
      普通
      いわゆる大部屋の集中講義にはあまり中身がないが、単位取りにくくて厳しい授業のほうこそ、将来的に役立つ見識を得られる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      卒業論文は提出前の校正に教官が丁寧にフォローしてくださいます。ゼミは絶対入るべきですし、論文書いて卒業しましょう。
    • 就職・進学
      良い
      進路就職センターのスタッフは親身ですので、積極的に活用することをお勧めします。
    • アクセス・立地
      良い
      文系学部は全て青山に集約されておりますので、非常に立地が良いと言えます。ランチは高めですが。
    • 施設・設備
      普通
      施設は決して新しいとは言えず、蔵書数も物足りなさを感じます。
    • 友人・恋愛
      悪い
      サークル、部活選びに失敗すると、ほぼほぼ取り残された感覚になります。私自身も何とか大学生活の後半で居場所を見つけましたが、前半は孤独との戦いに非常に苦労した覚えがあります。
    • 学生生活
      悪い
      マジメに活動しているサークルも多くある反面、いわゆるパリピ系のサークルも混在する。特に他大学とのインカレは見極めが重要。踏み間違えると大変です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      低学年時は第二外国語、キリスト教専門科目(1年、3年)、ミクロ、マクロ経済学などが必修になります。また経営学部の科目も単位取得が認められていますので、経済違うなと思う方は、幅広く取得することをお勧めします。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      国内業界シェアトップのアパレル企業に就職後、大手金融機関(保険会社)に転職。
    • 志望動機
      大学入試に大失敗し、行き先がここしかなかったため。特に強い関心はなかったと記憶している。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:566929
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      テレビにも出ているような、有名な教授や講師たちが多数存在しているので、勉強をがんばりたい人には良いと思う。
    • 講義・授業
      普通
      テレビにも出ているような、有名な教授や講師の授業を受けられることはいいと思う。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      テレビにも出ているような、教授のゼミに入ることができるのは、良いと思う。
    • 就職・進学
      普通
      大学内に、就職活動のサポートをしてくれるところがあるので、良いと思う。
    • アクセス・立地
      普通
      比較的、都心の方に大学があるため、電車での通学はしやすい方だと思う。
    • 施設・設備
      普通
      基本的には、大学内の施設は新しいものが多いため、清潔感はあったと思う。
    • 友人・恋愛
      普通
      さまざまなサークルや、部活動があるため、友人作りはしやすいと思う。
    • 学生生活
      普通
      さまざまなサークルが、多数存在しているため、充実はしていると思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基本的な経済学の基礎を学ぶことができる。 マクロ経済や、ミクロ経済なども学ぶことができる。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      高校生のときに、学園祭に行ったときに、おもしろそうな学校だと思ったため。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:534493
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      知名度も十分あるし、芸能活動をしている人もいるし、刺激的だとおもう。就職にも有利だとおもう。一方で雰囲気や周りに流されて充実した学生生活とは言えない人も中にはいる。
    • 講義・授業
      普通
      多様な人、多様な教授、多様な機会が多くありおもしろく勉強になることばかりだった。親切丁寧な教授が多く助けていただいたこともあった。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      同じゼミの仲間とフィールドワークを繰り返し行ない貴重な時間を共有できた。いまの仕事に活かせていることも多くある。
    • 就職・進学
      普通
      先輩の体験談やOB訪問など非常に役立った。また、公務員試験の対策も充実していた。
    • アクセス・立地
      普通
      キャンパス内はキレイだし、駅チカだし、周辺の環境は非常にいい。何不自由なく大学生活を送ることができた。
    • 施設・設備
      普通
      特別なにかに不満を持ったことはないが、かと言って、充実していることというわけでもない。ふつう
    • 友人・恋愛
      普通
      気の合う仲間と出会えて、四年間毎日たのしく過ごせた。多様な人がいるので、新しい出会いも常にあった。
    • 学生生活
      普通
      サークルは数多くあるが十分に機能していないもの、飲み会が中心のものなど様々
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      他の大学とさほど変わらず一般教養から専門分野まで幅広く学ぶ。研究テーマは自由度が高い
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      教師
    • 志望動機
      知名度もあるし、かっこいいし、テレビにも出演している受講したい教授がいたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:534011
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      さまざまなことを含め、考えてみた結果、良いところも良くないところもあると感じたため、どちらとも言えない
    • 講義・授業
      普通
      とれる科目が学年や曜日で限られているため、あまり興味のないような授業でも取らなければならない
    • 就職・進学
      普通
      就職活動をまだ始めていないので、具体的なサポートについてはわからない。
    • アクセス・立地
      良い
      東京の中でも中心部に位置し、様々な線も通っているのでアクセスは良い
    • 施設・設備
      良い
      敷地が広く、学校自体は大きいが、人が多すぎて教室外の席が足りない。また、軽音のサークル用の部屋はあるが、ダンスのできる部屋はない。
    • 友人・恋愛
      良い
      人数が多い分、男女含め自分に合う友人が見つけられるし、たくさん知り合いができる
    • 学生生活
      良い
      サークルはたくさんあるが、飲みなどが多く、飲めない人には少しきつい。サークル単位でのイベントしかない
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済学の分野はもちろん、経済学以外の授業も取らなければならない。数学できなくても大丈夫と言われるが、できないと厳しい
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      家から通いやすいことや、MARCHのひとつということもあり、将来のことも考えた結果、青山学院大学にした。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:567542
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2018年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      国政や現デのようなそれぞれの特徴がある学科と違い、経済学科は良くも悪くもオーソドックスな学科です。ミクロ、マクロ経済、経済史、数学系の理論などひと口に経済と言っても幅が広いので、学びたいジャンルがこれといって定まらない人は入学してから考えることもできるかと思います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      2年の後期にゼミの選考があり、3年からゼミが始まります。定員はどのゼミも12人程度+αといったところ。ジャンルは幅広く、興味のある分野から選択することができます。(現デとは互換性が無く、経済学科は経済学科のゼミしか選べません)ゼミの空気も軽い系からディベート大会に参加するようなガチ系まで様々です。1次募集で定員が確定しないゼミは2次や3次募集まで行うこともあります。
    • 就職・進学
      普通
      大学主催で就職ガイダンス等を複数回行い、配布資料なども多く貰えます。そういった意味では面倒見はある程度良いと言えると思います。
    • アクセス・立地
      良い
      渋谷という立地もあり、アクセスは良いです。実は渋谷駅よりも表参道駅の方が距離的に近いです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:480699
26021-30件を表示
学部絞込
学科絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 青山キャンパス
    東京都渋谷区渋谷4-4-25

     東京メトロ銀座線「表参道」駅から徒歩10分

電話番号 03-3409-9612
学部 法学部経済学部経営学部文学部国際政治経済学部教育人間科学部総合文化政策学部理工学部社会情報学部地球社会共生学部コミュニティ人間科学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、青山学院大学の口コミを表示しています。
青山学院大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  青山学院大学   >>  経済学部   >>  経済学科   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

慶應義塾大学

慶應義塾大学

60.0 - 72.5

★★★★☆ 4.21 (2835件)
東京都港区/都営大江戸線 赤羽橋
国際基督教大学

国際基督教大学

67.5

★★★★☆ 4.44 (217件)
東京都三鷹市/西武多摩川線 新小金井
明治大学

明治大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.03 (2944件)
東京都千代田区/JR中央線(快速) 御茶ノ水
立教大学

立教大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.10 (1927件)
東京都豊島区/JR山手線 池袋
中央大学

中央大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.92 (2425件)
東京都八王子市/多摩モノレール 中央大学・明星大学

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。