みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  青山学院大学   >>  経済学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

青山学院大学
出典:ペン太
青山学院大学
(あおやまがくいんだいがく)

私立東京都/表参道駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 65.0

口コミ:★★★★☆

4.05

(2000)

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学

    自分の意思が大切です。

    2019年08月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学業に真剣に打ち込んでいる人間は一握りです。とりあえず授業に出て、出席だけ稼ぐといった方も多くいます。社会に出て役立てたいのならば、ボランティアなどをしてみたり、資格獲得に時間を割くのもいいと思います。
    • 講義・授業
      普通
      いわゆる大部屋の集中講義にはあまり中身がないが、単位取りにくくて厳しい授業のほうこそ、将来的に役立つ見識を得られる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      卒業論文は提出前の校正に教官が丁寧にフォローしてくださいます。ゼミは絶対入るべきですし、論文書いて卒業しましょう。
    • 就職・進学
      良い
      進路就職センターのスタッフは親身ですので、積極的に活用することをお勧めします。
    • アクセス・立地
      良い
      文系学部は全て青山に集約されておりますので、非常に立地が良いと言えます。ランチは高めですが。
    • 施設・設備
      普通
      施設は決して新しいとは言えず、蔵書数も物足りなさを感じます。
    • 友人・恋愛
      悪い
      サークル、部活選びに失敗すると、ほぼほぼ取り残された感覚になります。私自身も何とか大学生活の後半で居場所を見つけましたが、前半は孤独との戦いに非常に苦労した覚えがあります。
    • 学生生活
      悪い
      マジメに活動しているサークルも多くある反面、いわゆるパリピ系のサークルも混在する。特に他大学とのインカレは見極めが重要。踏み間違えると大変です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      低学年時は第二外国語、キリスト教専門科目(1年、3年)、ミクロ、マクロ経済学などが必修になります。また経営学部の科目も単位取得が認められていますので、経済違うなと思う方は、幅広く取得することをお勧めします。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      国内業界シェアトップのアパレル企業に就職後、大手金融機関(保険会社)に転職。
    • 志望動機
      大学入試に大失敗し、行き先がここしかなかったため。特に強い関心はなかったと記憶している。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:566929

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  青山学院大学   >>  経済学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

慶應義塾大学

慶應義塾大学

60.0 - 72.5

★★★★☆ 4.21 (2835件)
東京都港区/都営大江戸線 赤羽橋
国際基督教大学

国際基督教大学

67.5

★★★★☆ 4.44 (217件)
東京都三鷹市/西武多摩川線 新小金井
明治大学

明治大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.03 (2944件)
東京都千代田区/JR中央線(快速) 御茶ノ水
立教大学

立教大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.10 (1927件)
東京都豊島区/JR山手線 池袋
中央大学

中央大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.92 (2425件)
東京都八王子市/多摩モノレール 中央大学・明星大学

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。