みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  青山学院大学   >>  法学部   >>  口コミ

青山学院大学
出典:ペン太
青山学院大学
(あおやまがくいんだいがく)

私立東京都/表参道駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 65.0

口コミ:★★★★☆

4.05

(2000)

法学部 口コミ

★★★★☆ 4.00
(238) 私立大学 437 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
並び替え
23871-80件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2021年08月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    法学部法学科の評価
    • 総合評価
      普通
      勉強したいなら、いいとこじゃないかな。でも法学部入るならやっぱり中央ですね。割と。中央の方が他のことがたくさん学べます。
    • 講義・授業
      普通
      いいところだと思います。理由は特にはないかな、僕は勉強になりました
    • 研究室・ゼミ
      普通
      充実してます。いいところです。おすすめですね、楽しいですよ。
    • 就職・進学
      良い
      めちゃくちゃいいです。大満足。サポート最高!ってね、はははは
    • アクセス・立地
      普通
      鬼ほどいいです。最高。帰りに買い物とか遊びにもいけて神と言っても過言です
    • 施設・設備
      普通
      鬼ほど綺麗です。僕は地下が好きです。だいぶ。最高と言っても過言
    • 友人・恋愛
      普通
      あたりまえです。サークルに所属すると鬼ほど友達できます。人によりけりですが。
    • 学生生活
      普通
      さいこう!!!まじたのしい!!!と言っても過言ではない!!!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      法学です。司法です。弁護士や検察官。裁判官になりたいなら行ってください
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      弁護士になりたかったからですね。単純です。割と。悪人を裁きたい
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:770850
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    法学部法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      教授との距離が近いので良い大学だと思っていますきれいなところが多いのでお勧めですまた、とてもいいと思います。
    • 講義・授業
      良い
      教授が細かいところまで授業の中でフォローしてくださるので授業内での理解が深まってとてもうれしいです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      関心のあることをやらせてもらえるのでとても意欲的に取り組めます。
    • 就職・進学
      良い
      就職率がとても高く大学でサポートしていただけるのでとても充実しています。
    • アクセス・立地
      良い
      東京の都会にありますが周りはとても静かで駅からも近いので通学にもとても便利です。
    • 施設・設備
      悪い
      施設もおしゃれで設備もしっかりとしています。古い施設には少し不満があります。
    • 友人・恋愛
      良い
      みんなおしゃれで優しい人たちが多いです。内進生の人たちの団結力は凄いと思います!
    • 学生生活
      良い
      学園祭はとても盛り上がる行事なのでぜひいちど来てもらいたいと思っています!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生では法律の基礎を学ぶと思います知らんけどとても分かりやすいと思いますその後はなんかいろいろがんばります!
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先

    • 志望動機
      簡単そうだったから習った普通に内部進学で行けたからですなんか流れです。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:769001
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    法学部法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      法学にも種類がたくさんあるので、それをほとんどカバーしていたのが青学法学部だったと思う。場所もいいので、都会に憧れている人にはおすすめ。
    • 講義・授業
      良い
      様々なジャンルの法律を扱う授業があり、内容も分かりやすかった。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      模擬ゼミみたいなものもあり、ゼミもたくさんあったので充実していた。
    • 就職・進学
      良い
      就職関連の講義がたくさんあり、また実績も一流企業が多かった。
    • アクセス・立地
      良い
      表参道駅からも渋谷駅からも徒歩で行けて、便利な場所にあると思う。
    • 施設・設備
      良い
      2013年に新しく工事をしたらしいので、設備や施設は最新で清潔だった。
    • 友人・恋愛
      良い
      文科系学部は同じキャンパスなので、他学部の友達が作りやすかった。
    • 学生生活
      良い
      サークルもたくさんあり、青学祭は有名人が来るなど充実していた。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年は様々なジャンルの法律を学び、2年辺りから自分の好きな分野を学べます。模擬ゼミもあり、ゼミに入っても戸惑うことなく、すんなり慣れます。卒論はゼミ参加者のみです。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      なし
    • 志望動機
      昔から、法学部に入りたかったのと、入試のレベル的に青学しか入れないと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:705527
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    法学部法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学びの場としても申し分ないが、立地や施設、その他の活動やイベントなど環境もよく、私生活も充実させられる。
    • 講義・授業
      良い
      法学科の中でも様々な法学の中から自分の学びたいものを選択できるようになっており、選択肢が豊富にあること。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      法学の種類により分かれるゼミの他、外国人講師によるゼミも複数あり、国際的な視点から法を学び、また授業や論文も全て英語で行われるため語学力も向上させられる。
    • 就職・進学
      良い
      サポートセンターによる進路相談や先輩たちの資料、希望であれば希望する企業の先輩へ直接コンタクトが取れるよつになっている。
    • アクセス・立地
      良い
      渋谷、表参道から通学が可能で都内のど真ん中にあり、空き時間も簡単に充実させられる。
    • 施設・設備
      良い
      青山キャンパスは新校舎を建設し、学食や教室、トイレなども綺麗で使いやすい。
    • 友人・恋愛
      良い
      在校生も多く、サークルや部活動、学科の友人ができやすい。明るく活発で社交的な人が多く、魅力的でない学生生活を送るほうが難しく感じる。
    • 学生生活
      良い
      サークルは数え切れないほどあり、複数に所属することも可能である。青学祭も多くのサークルわ部活動が参加しとても賑わい、テレビなどでみる文化祭の期待を裏切らないものである。呼ぶ芸能人も毎年センスがよく話題になっている。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      青山スタンダードと言われる教育科目と学部専門の履修科目に分かれ、自分の興味のある授業の中から選択して自分で時間割をつくり単位を取得できる。3年からゼミも始まりほとんどの生徒が所属するが法学部は必修ではないため、希望しない場合は他のことに時間を充てられる。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      某テーマパークの総合職と大手日系航空会社の専門職に内定。
    • 志望動機
      法学部しか考えておらず、また実家から通いやすい都内の学校で私生活も充実させられる学校を受験した。
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業の実施、広い教室を使用しソーシャルディスタンスを取れるよう工夫、換気消毒を徹底する。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:704599
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    法学部法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      名前の有名だキャンパスライフの充実度どちらも満足できると思う。品の良さにはかけるが、何を重視するかで満足度は変わる。
    • 講義・授業
      良い
      種類の多さ、教授の豊富さが良いので、選択肢が多く、自身のやりたいこと、学びたいことに当てはまるものを選択することができる
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミの種類も多く、好きなものを選ぶことができる。入らない人もいるので、同じ目的に向かって少人数で行うゼミは有意義な時間になる
    • 就職・進学
      良い
      卒業生が多い分、OB訪問なども充実している印象。学校のサポート体制も良く、就活に充分取り組める。
    • アクセス・立地
      良い
      言わずもがなアクセスはとてもいい。プラスで、都心の一等地なので、表参道で買い物やご飯もしやすい。キャンパスライフは楽しくなる
    • 施設・設備
      良い
      建物は新しいとは言えないが、緑が多く過ごしやすい。キャンパスは広いため1年生は移動に時間がかかるかも。
    • 友人・恋愛
      良い
      人数も多いので友達は作りやすい。しかし積極的でないと希薄になってしまうかも。
    • 学生生活
      良い
      サークルの数も多いが、選ばないと良し悪しはある。いくつか比べてみないと失敗する。つてをたよるのが1番良いかも。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1.2年次は週4-5日の授業で自身が学びたいものをとりながら必修科目をとっていくイメージ。3年次はゼミメイン。4年次は主に授業は週一程度で就活に力を入れる人が多い。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      金融業界
    • 志望動機
      学力的位置、立地の良さ、知名度の高さで選んだ。就活には知名度がとても大切。学力が高くとも知名度が低いと選考が難しくなる場面もある。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:704514
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    法学部法学科の評価
    • 総合評価
      普通
      友達ができれば楽しいと思う。勉強するもよし、バイトするもよし、サークルに精を出すもよし、何か活動をするもよし。
    • 講義・授業
      悪い
      たくさんの講義が準備されている、大人数から少人数まで人数設定がある、レベル分けされている
    • 研究室・ゼミ
      普通
      3年からゼミが始まる。選べるが漏れることもある。憲民刑のほか、国際系や知財系よ選べる。4年で卒論を書くと6単位もらえる。
    • 就職・進学
      普通
      進路指導やサポートはほぼない。資格試験は実績が少ないため期待できないし、学内に受験生は希少と考えて良い
    • アクセス・立地
      普通
      渋谷の立地は最高。相模原もまぁまぁ良い。横浜線の遅延があるとおわる
    • 施設・設備
      普通
      設備は良い。新しいし、例えばPCなど数も豊富。使いやすいのもよい
    • 友人・恋愛
      普通
      学生は活発だと思う。サークルの他、インカレや自己啓発活動などもあり友人ができる機会はある。ハンドベルクワイヤとかミッション系で青学っぽい
    • 学生生活
      普通
      青祭とさが祭がある。青祭はミスコンもあり有名。ミッション系なのでクリスマスやイースターなどいろいろ豪華にやってくれる
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は幅広く&語学教養、2年次は授業を選ぶので少し専門的になる。3年次以降はゼミが始まるし選択科目も専門的になる
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      公務員
    • 志望動機
      いいイメージだから、場所がいいから、近いから、設備がきれいだから
    感染症対策としてやっていること
    キャンパス内入構禁止になり、オンライン授業になった。理系は研究があるので大学に入っていたよう。アルコール消毒やソーシャルディスタンスは徹底していた
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:704434
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    法学部法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      この大学、学部を選んで本当に良かったと思っています。結局は、自分の選択に意志と意欲を持って通えば、どこの大学も満足度は高いと思いますが、気持ちよく楽しく通える大学だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      法律を幅広く学べるカリキュラムで、がっつり司法の世界に進もうと思ってなくても社会に出て何かしら役に立つレベルで広く学べます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      私のゼミは無くなってしまいましたが、法律を使えるようになることも目的としたゼミで、非常に為になりました。
    • 就職・進学
      良い
      私は利用したことなかったですが、周りに利用している人は多かったです。手厚いサポートを受けられると評判でした。
    • アクセス・立地
      良い
      JR渋谷駅からは正直遠いので、雨の日や遅延した時は絶望的です。表参道駅からは近いので、便利でした。
    • 施設・設備
      良い
      どの施設も比較的綺麗です。中には古い建物もありますが、4年間通っていて不快なスペースはありませんでした。
    • 友人・恋愛
      良い
      立地柄、大学生活を経て都会的に染まっていくのではないかと思います。
    • 学生生活
      良い
      学園祭もサークルが主体となって盛り上げていましたし、食堂のスペースも集まりで賑やかでした。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      必修科目と選択科目、コース選択による必修科目と選択科目、他学部の科目など幅広く学べます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      不動産業界の一般職
    • 志望動機
      社会に出た時に、どんな道に進んでも役に立つ法律を広く浅く学びたかったので、そのようなカリキュラムがあるこの大学を選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:703439
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2020年05月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    法学部法学科の評価
    • 総合評価
      普通
      明治や中央に流れるので、法学部だけど法曹志望者は皆無に等しい(10/500人くらい)。その代わりみんなが初学者なので親しみやすい
    • 講義・授業
      普通
      授業が幅広く揃っている。教授も学生も授業に対する熱意はそれほどないためか、授業の内容は微妙
    • 研究室・ゼミ
      普通
      幅広く選択できる。充実度や難易度は担当教授によるため情報収集が必須
    • 就職・進学
      普通
      学内企業説明会はたくさんやっている。志願すればOBOGと接触できる
    • アクセス・立地
      良い
      表参道又は渋谷。都心にありつつもキャンパス内には緑が多く環境は良い。
    • 施設・設備
      普通
      新旧の校舎が半々くらい。随時建て替えが進むので不満はない。パソコンもたくさんある
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルや学生活動は盛ん。イベントがたくさんあるのでどの年次?イベントからでも友人が作れるはず
    • 部活・サークル
      普通
      部活サークル同好会に大学ボランティアなど幅広い。意外と真面目にやっている所が多い
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自分の選択により広く浅くも、深く狭くもアレンジできる。卒論は教授に免除されない限り必須
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      不動産業界
    • 志望動機
      オープンキャンパスで行ったことがあったから。入試の日程を考慮した。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:658671
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2020年05月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    法学部法学科の評価
    • 総合評価
      普通
      面白い授業の先生が数人いるけど、おかしな先生もそれなりにいる。興味深いクラスは抽選で取れないことがある。
    • 講義・授業
      普通
      受けたい授業が抽選で外れてしまうことがあるし、単位数が少ない。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      元々ゼミは選択したくなかったので、ゼミを取らなくても卒業できるのが良い
    • 就職・進学
      普通
      女子の大手企業の就職率が、高いということは聞いたことがある。
    • アクセス・立地
      良い
      渋谷からも表参道駅からもアクセスできるし、都会にあることが良い
    • 施設・設備
      普通
      洗浄機能付きのトイレがほとんどない。トイレの設備が悪すぎる。
    • 友人・恋愛
      悪い
      最初は軽音サークルに入ったけれど、部費が高いしつまらないので1年でやめた。
    • 部活・サークル
      悪い
      いろいろなサークルがあるけれど、どれも魅力がなくてつまらない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年、2年は民法、憲法などの基礎。3年、4年は刑法などの専門分野。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      英語の成績が良ければ受かったので、ただのすべり止めのすべり止め。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:658509
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2020年01月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    法学部法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      法律の勉強をしたい人にとっては本当にピッタリの学科だと思います。、興味深いことばかりで毎日勉強になります。
    • 講義・授業
      良い
      本当に充実しています。
      講義もわかりやすくたのしい
      授業が行われています
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは自分から率先して行うことで充実すると思います。研究室も設備がしっかり整っています。
    • 就職・進学
      良い
      就職実績は銀行が多いみたいです。自分も民間の銀行員になろうかと考えています。
    • アクセス・立地
      良い
      立地もよく渋谷表参道という遊ぶにもぴったりで学校のまわりも遊ぶところが沢山あります。駅からも遠くはないです。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスもきれいで充実しています。広くて迷ってしまうぐらいとても広いです。
    • 友人・恋愛
      良い
      有名なサークルなどに所属するともっと充実すると思います。人との出会いも増え学年関係なく関わることができ、人脈も広がります。
    • 学生生活
      良い
      サークル活動は本当に充実しています。いろんな人と出会うことが出来てとても楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次はさまざまな分野を学び、自分が勉強した分野を絞ります。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      みずほ銀行
    • 志望動機
      どうしても法律に興味があったから。法律の勉強をしたかったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:605739
23871-80件を表示
学部絞込
学科絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 青山キャンパス
    東京都渋谷区渋谷4-4-25

     東京メトロ銀座線「表参道」駅から徒歩10分

電話番号 03-3409-9612
学部 法学部経済学部経営学部文学部国際政治経済学部教育人間科学部総合文化政策学部理工学部社会情報学部地球社会共生学部コミュニティ人間科学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、青山学院大学の口コミを表示しています。
青山学院大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  青山学院大学   >>  法学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

慶應義塾大学

慶應義塾大学

60.0 - 72.5

★★★★☆ 4.21 (2835件)
東京都港区/都営大江戸線 赤羽橋
国際基督教大学

国際基督教大学

67.5

★★★★☆ 4.44 (217件)
東京都三鷹市/西武多摩川線 新小金井
明治大学

明治大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.03 (2944件)
東京都千代田区/JR中央線(快速) 御茶ノ水
立教大学

立教大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.10 (1927件)
東京都豊島区/JR山手線 池袋
中央大学

中央大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.92 (2425件)
東京都八王子市/多摩モノレール 中央大学・明星大学

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。