みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京大学   >>  工学部   >>  航空宇宙工学科   >>  口コミ

東京大学
(とうきょうだいがく)

国立東京都/本郷三丁目駅

口コミ
国立大

2

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:70.0 - 72.5

口コミ:★★★★☆

4.36

(2511)

工学部 航空宇宙工学科 口コミ

★★★★☆ 4.49
(14) 国立大学 33 / 1311学科中
141-10件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年01月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    工学部航空宇宙工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      来年の進振りで理学の方に行こうか迷っているが、宇宙工学も大変素晴らしいと思う。
      地球温暖化に伴い、そっち系の方にも目がいっている
    • 講義・授業
      良い
      赤門通る度に生きた心地がする。
      校舎が綺麗でやりたかった事がやれる幸せ
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室が充実していてとても良い
    • 就職・進学
      良い
      就職サポートどれも素晴らしく
      先輩方も大手企業などに務めたり、起業してます
    • アクセス・立地
      良い
      自然が多く都心にキャンパスがあるため通いやすい。
      とにかく、素晴らしい。
    • 施設・設備
      良い
      やろうと思ったことが直ぐに出来そうな場所で良く、周りから刺激を貰える
    • 友人・恋愛
      良い
      彼女もでき、友達も多くでき、高校の友達とも連絡をとりあえたりして嬉しい
    • 学生生活
      良い
      サークル最高
      たくさんのサークルがあり、五月祭も充実している。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      宇宙工学、機械、材料、その他たくさんの物が学べる。理系だからといって、文系のものを学べない訳では無い
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      高校1年生の終わりに、早稲田に行こうかと思ったが、東大に行こうとふと思ったことがきっかけ。
    この口コミは参考になりましたか?

    21人中19人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:608964
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    工学部航空宇宙工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とても満足しています!とてもレベルの高い授業やレベルの高い周りの人、そして就職実績も最高になっています!
    • 講義・授業
      良い
      満足です!とてもレベルの高い授業が受けられて満足しています!知的探究心を満たしたい人にはピッタリです!
    • 就職・進学
      良い
      サポートは抜群です!また進学実績も最高です!様々な大手企業に就職しています!進振り頑張ってください!
    • アクセス・立地
      良い
      この学校は東京にあります、なので立地は抜群です!丸ノ内線の本郷三丁目駅が最寄り駅です!
    • 施設・設備
      良い
      充実しています!最先端の設備が整って最高の学ぶ環境が作られています!
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係や恋愛関係は充実していると思いますが私はあまり作れていません
    • 学生生活
      良い
      サークルはオーソドックスなものから珍しいものまでたくさんあります!文化祭は色々あって楽しいです!盛り上がってます!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      航空関連などについて学びます
      自分が興味あることをとことん学ぶことができます
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      飛行機について研究したかったので志望しました!この学科に入るために進振り突破を意識しました
    この口コミは参考になりましたか?

    13人中7人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:711729
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    工学部航空宇宙工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      航空宇宙に興味がある人はここに行くべきだと思う。出る課題の量は多いが非常に充実している
      レベルの高い研究ができる
    • 講義・授業
      良い
      やはり東京大学というだけあり、設備が整っている。授業や周りの人のレベルも高く、いい刺激になる
    • 就職・進学
      良い
      航空宇宙学科自体が稀であるが、やはり宇宙工学の仕事につきたいならここだと思う。
    • アクセス・立地
      良い
      都心にキャンパスがあり通いやすい。ただ、校内が広くて最初は迷う
    • 施設・設備
      良い
      トップの国立なので、設備は本当にしっかりしている。食堂も美味しくて安い
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルが多いので趣味の合う人間を見つけることは容易だと思う。
    • 学生生活
      良い
      サークルの数は本当に多い。何をやっているのかよくわからないサークルもある
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次、2年次は教養課程なので、理系なら内容は似たようなもの
      3年になってからは宇宙工学、材料、航空等自分の好きなことをできる
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      小さい頃から宇宙が好きで、JAXAに入りたいと思っていたから
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:889854
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    工学部航空宇宙工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強したいと思ってる学生にはとてもいいと思っています。
      部活もいろんな種類あるので必ず興味がある部活が見つかると思います。。最高です。先生や教授等も優しく面白い人が多く友人にも恵まれ楽しいキャンパスライフを送りました。大学で勉強をしたいと思っている学生にはとてもいい大学だと思っています。たくさんいらっしゃいます。自分の学びたい分野を特化し、それに伴う研究もでき、深めることも可能です。就職活動も有利。大手企業や弁護士事務などのないていもいただけています。
    • アクセス・立地
      良い
      なんといっても渋谷から徒歩20分という立地は魅力的です。ちょっと時間が空いているときには渋谷まで歩いて遊びにいきます。有名な本郷キャンパスは地下鉄丸ノ内線、南北線、千代田線の駅が近くにありとても便利です。
    • 施設・設備
      良い
      駒場キャンパスでは歴史ある建物もありますが、最近作られたものも多く、トイレも比較的きれいです(汚いところもあります)。おいしくて安い食堂、購買も充実しており不便さを感じるということはまずないのではないでしょうか。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      営業
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:377356
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    工学部航空宇宙工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      私は宇宙飛行士をめざしているため最短のルートはここだと思った。宇宙飛行士を目指す人はここが最適だと思う
    • 講義・授業
      良い
      皆さんがご存知のようにやはり高いレベルでの授業で目指すべき大学はやはりここだと思った。
    • 就職・進学
      良い
      東京大学というトップクラスの学校であるため自分のやりたいことを仕事にしたい人は他の人に有利に立てると思う
    • アクセス・立地
      良い
      東京都は色々な交通機関が通っているため首都圏ならすぐに通学できる
    • 施設・設備
      良い
      国立の日本のトップレベルの大学として多くの設備は充実している
    • 友人・恋愛
      良い
      大きい大学なので高い確率で気が合う友人などは出来ると思う。そして色々な人と出会えるため人脈を広げることも出来る
    • 学生生活
      良い
      大きい大学な分色々なことが出来、イベントなども多くの人に来場して頂ける学校なのでやりがいがある
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      宇宙工学についての基礎工学や流体などのことを学ぶことが出来る
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      宇宙飛行士をめざしているためここが最短のルートだとおもったため
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:824547
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年02月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    工学部航空宇宙工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      本当に大学で勉強したいことがある人は来ることをお勧めする。
      施設に困る事は今のところないので不自由なく生活できてます。
    • 講義・授業
      良い
      日本1の大学ということもあり、研究室や研究の費用が充実している
    • 研究室・ゼミ
      良い
      日本一の大学ということもあり、研究室や研究の費用が充実している。
    • 就職・進学
      良い
      就職率は高いが全員が必ず就職できるとは限らない、自分のやりたいことをやるために就職しない人なんて普通にいる
    • アクセス・立地
      普通
      キャンパスごとに最寄り駅までの時間はかなり変わってくるので一概にこうとかどうとかは言えない
    • 施設・設備
      良い
      特に不満はない。やはり研究室が他の大学よりあるので自分のしたいことができると思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      これはサークルなどでもできますし、今の時代はネットで簡単に繋がれるので心配いらないと思います。
    • 学生生活
      普通
      私はサークルがどれぐらいあるとか具体的な事は知らないのでなんとも言えません
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      大雑把に説明すると工学系(物理工学など)です。詳しい事は省かせてください
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      昔から宇宙や航空系の仕事につきたいと思っていたので志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:889722
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 -| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    工学部航空宇宙工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      世界的に見てもレベルの高い研究ができたと感じる。
      教授陣はもちろん、学生の多くは優秀であり、モチベーションを高く保って充実した学生生活を送れる。
    • 就職・進学
      良い
      就職には恵まれており、ほとんどが名の知れた大手の会社に就職をしていく。
      最近では、航空宇宙に関係した職業だけでなく、証券会社や銀行、コンサルティング会社などに就職を決める学生も多い。
    • アクセス・立地
      良い
      1,2年生の頃は渋谷からほど近い駒場キャンパスであり、アクセスは良い。
      3年生以降は、大学院も含め文京区の本郷キャンパスに移る。
      大学院の研究室の一部は、駒場キャンパス、柏キャンパス、淵野辺のJAXAなどに研究室を構えている。柏キャンパスやJAXAの研究室はアクセスが良いとはいえないため、付近にアパートを借りて通う生徒が多い。
    • 友人・恋愛
      普通
      学部によって異なる。
      理系の学部、特に工学系に関しては、女性は圧倒的に少ない。
      文系の学科の中には女性の方が多いところもある。
      インカレサークルに所属して恋人を作るパターンが多いように感じる。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      大手航空会社 総合職
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:340691
  • 男性在校生
    在校生 / 2011年度入学
    2014年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    工学部航空宇宙工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      周りに頭が良い学生が多いので、そのような環境で学習・研究できること自体非常に価値があると思います。また、学科に入ってからの講義は基本的にみんな同じものをとるので、特に学部3年生のときは強い一体感が生まれます。
    • 講義・授業
      良い
      航空宇宙工学という学問の特性上、非常に幅広い分野の教養を身につけることになります。課題が非常に多く大変ですが、友人同士で助け合うことで親睦を深める良い機会にもなります。基本的にはインプット中心の授業で、アウトプットの場は多くはないです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      学科の特性上、大規模な宇宙プロジェクトに関わってくるような研究をすることもできます。また、基本的に学生の研究活動を全面的にサポートする体制は整っています。
    • 就職・進学
      良い
      非常に数多くの大手メーカーへ推薦で就職することができます。特に重工・自動車メーカーへの推薦の層の厚さは、恐らく他の学科にない特徴です。機械系というくくりの割にはメーカーへの就職率がそこまで高くないことも一つの特徴ですが、メーカーのエンジニア以外にも官公庁・コンサル・金融など幅広く活躍できる場があります。
    • アクセス・立地
      普通
      東大前駅からすぐの場所にあるので南北線ユーザーにとっては便利な場所にあると思います。ただ、生協などへ行こうとすると少し距離があります。
    • 施設・設備
      良い
      風洞などの大規模な実験設備があります。国内の機械系学科の中では最も実験設備が充実している学科の一つだと思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      優秀かつ個性的な人と多く友達になれます。学科には基本的に男しかいないので、恋愛の機会が全くといっていいほどないことが個人的には不満です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      航空宇宙工学についての専門知識を学びます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      航空宇宙構造力学研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      航空宇宙工学の中でも、特に航空機や宇宙機の構造や材料についての研究ができます。
    • 学科の男女比
      10 : 0
    • 志望動機
      もともと航空宇宙工学に関心があったため。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      駿台予備学校
    • どのような入試対策をしていたか
      小手先のテクニックというよりも、物事の本質を理解しようと努めました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:64563
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    工学部航空宇宙工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      レベルの高い研究が可能であり、航空宇宙工学を学ぶらなうってつけの場所だと思う。課題の量は多いが充実している
    • 講義・授業
      良い
      日本最高の研究機関。教授や生徒の質も高く、素晴らしいキャンパスライフを送れる。
    • 就職・進学
      良い
      大手会社への就職率が高く、先輩からのサポートも手厚いことが魅力。
    • アクセス・立地
      良い
      構内の広さ故最初は迷うが、都心に位置するため通いやすいと思っている。
    • 施設・設備
      良い
      国立トップ校というだけあって施設は充実している。食堂も安価かつ美味しい。
    • 友人・恋愛
      普通
      女性は少ないがサークルに入れば関係を作ることは容易だと思う。
    • 学生生活
      良い
      サークルは非常に充実しており、メジャーなものからマイナーなものまで多種多様である。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年、2年は教養課程。3年次から専門的な研究へと進んでいく。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      幼い頃から航空工学への憧れがあり日本最高の環境で研究したいと考えていたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:938168
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年05月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 -| 学生生活 4]
    工学部航空宇宙工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      航空宇宙工学科があるのは日本では貴重です。また、航空機や宇宙機に興味がある人ならば必ず楽しめます。ただし、課される課題は多いためそれなりに忙しい日々を送ることになります。それが苦であるという人にはお勧めしません。
    • 講義・授業
      良い
      先生方も非常に優秀な人が多く生徒の疑問は基本的になんでも解決してくれます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室のメンバーはとても仲が良く、研究などでも積極的に助け合っているだけでなく、共にバーベキューやスポーツなどをして遊ぶこともあります。研究だけの仲になってしまいがちな研究室も多いと思いますが仲の良さは大切だと思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅はたくさんありますが、どこからも少し遠いためアクセスがいいとは言えません。
    • 施設・設備
      良い
      学科の施設は充実しています。研究設備なども高価なものが揃っています。
    • 学生生活
      良い
      学内のサークルや部活の数は非常に多く自分にあったものを見つけることができるはずです。たくさんありすぎて探すのが大変というデメリットはありますが。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:349107
141-10件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本郷地区キャンパス
    東京都文京区本郷7-3-1

     東京メトロ丸ノ内線「本郷三丁目」駅から徒歩11分

     都営大江戸線「本郷三丁目」駅から徒歩10分

電話番号 03-3812-2111
学部 法学部経済学部文学部理学部医学部薬学部工学部教育学部農学部教養学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、東京大学の口コミを表示しています。
東京大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京大学   >>  工学部   >>  航空宇宙工学科   >>  口コミ

偏差値が近い国公立理系大学

北海道大学

北海道大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 4.16 (1467件)
北海道札幌市北区/JR函館本線(小樽~旭川) 札幌
一橋大学

一橋大学

65.0 - 67.5

★★★★☆ 4.28 (460件)
東京都国立市/JR中央線(快速) 国立
京都大学

京都大学

60.0 - 72.5

★★★★☆ 4.21 (1533件)
京都府京都市左京区/叡山電鉄叡山本線 元田中
東京学芸大学

東京学芸大学

47.5 - 65.0

★★★★☆ 4.11 (618件)
東京都小金井市/JR中央本線(東京~塩尻) 国分寺
東京工業大学

東京工業大学

65.0

★★★★☆ 4.26 (460件)
東京都目黒区/東急目黒線 大岡山

東京大学の学部

法学部
偏差値:70.0
★★★★☆ 4.30 (353件)
経済学部
偏差値:70.0
★★★★☆ 4.46 (264件)
文学部
偏差値:70.0
★★★★☆ 4.38 (250件)
理学部
偏差値:70.0
★★★★☆ 4.38 (293件)
医学部
偏差値:72.5
★★★★★ 4.51 (466件)
薬学部
偏差値:70.0
★★★★☆ 4.35 (82件)
工学部
偏差値:70.0
★★★★☆ 4.29 (280件)
教育学部
偏差値:70.0
★★★★☆ 4.34 (98件)
農学部
偏差値:70.0
★★★★☆ 4.21 (115件)
教養学部
偏差値:70.0
★★★★☆ 4.18 (310件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。