みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東洋大学   >>  情報連携学部   >>  口コミ

東洋大学
(とうようだいがく)

私立東京都/白山駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 57.5

口コミ:★★★★☆

3.85

(1995)

情報連携学部 口コミ

★★★★☆ 3.52
(27) 私立大学 1619 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
271-10件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    情報連携学部情報連携学科の評価
    • 総合評価
      良い
      肝心のパソコンの授業がかなり難しいので先輩や知人がいないときついと思う
      また、宿題も多いので計画性が必要
    • 講義・授業
      普通
      パソコンを活用して授業を進められている
      進みが早いのでパソコンが苦手だと厳しい
    • 就職・進学
      良い
      学校専用のsnsでよく就職関連のガイダンスに参加するかの募集が来ている
    • アクセス・立地
      良い
      iniadは駅も近く校舎も綺麗なので綺麗好きには安心できる環境
    • 施設・設備
      良い
      校舎の設備を最大限活用して授業を行うので、さすが私立って感じだ
    • 友人・恋愛
      普通
      サークル入れば安心だと思う、入らないと誰とも話さず1日が終わるかもしれない
    • 学生生活
      普通
      種類が多い、大体のiniad生はiniadのサークルに入ると思う
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      情報連携学部はパソコンを使ってのプログラミングや確率統計学、英語などをする
      理系だが、物理や化学がないのが個人的にはとても嬉しい
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      パソコンを使いこなして、将来に役立てたかったから
      プログラミングが好きなら来て後悔はしない
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:937085
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年06月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    情報連携学部情報連携学科の評価
    • 総合評価
      良い
      この専門的な分野をしっかり学びたい人には、あまり無駄な授業をとらなくても良いので、良い学部だと思う。
    • 講義・授業
      良い
      専門的な科目はレベルが高い。ただ数学や英語などの基盤科目はほぼやらないくらい。
    • 就職・進学
      良い
      インターンの情報などはたくさん提供してくれる。
      また、就職率は良い。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から徒歩10分以内なのでアクセスはとても良い。
      また朝の時間でも電車があまり混まないので良い。
    • 施設・設備
      普通
      あまり学校の設備を使うような学部ではないのでそこまで気にしたことがない。
    • 友人・恋愛
      普通
      男女比がかなり偏っているので恋愛はサークルなどに入らない限りは期待しない方が良い。
    • 学生生活
      普通
      特に言うことがないくらい普通。
      ただほかのキャンパスのサークルの方が充実している。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      とにかく情報科学について学ぶ。プログラミングの言語からコンピュータの内部のことなどを学ぶ。それ以外のことについてはあまり学ばない。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      情報科学の分野を学びたかった。新設の学部というのもあってカリキュラムも今の社会のニーズに合わせて作られてるので良いと思った。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:918938
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    情報連携学部情報連携学科の評価
    • 総合評価
      普通
      プログラミングだけできればいいと思っている人にはいいですが、教授の面倒見や人間関係、それ以外の科目などには期待しない方がいいです。
    • 講義・授業
      良い
      プログラミングの授業はとてもクォリティ高い一方で英語などのクォリティは低いです。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミはありませんが、4年になると研究室があり、卒論も強制になっています。
    • 就職・進学
      普通
      就職はいいが、サポートなどは正直微妙です...(白山キャンパスと相対的にみて)
    • アクセス・立地
      良い
      立地としては、周りに飲食店などがないことが少し不便ですが、その他は特に問題ないです。
    • 施設・設備
      悪い
      体育館がなく、食堂やコンビニなども微妙なため、施設は充実しているとはいえない。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルが少ないのと、授業もローテーションで対面だったりする関係で交友関係を広げるには積極性が無いと無理です。
    • 学生生活
      悪い
      あまりありません。隣の学部にいくつかあるので、そこに入部したり白山のサークルに入部する人が多いです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主にコンピューターサイエンスと、ほかにもビジネスやデザイン、シビルなど
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      プログラミングを学習し、IT企業に入りたいと思っていたため、志望した。
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
    感染症対策としてやっていること
    食堂閉鎖や、対面のローテーションなど
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:842621
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    情報連携学部情報連携学科の評価
    • 総合評価
      普通
      本当にプログラミングを学びたい人にとっても、この上ない環境だと思う。ただ、高校時代文系だった人にはかなり大変な印象。
    • 講義・授業
      良い
      とても丁寧に教えてくれる教授がほとんど。質問にも熱心に応えてくれるのでありがたい。
      プログラミングも最初は基本のところから始めるので、初心者でも初めは安心。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      まだ自分は1年生のためあまりわからないが、先輩の話を聞く限り充実していそう。
    • 就職・進学
      悪い
      新しい学部のため実績のデータはあまりないが、結構難航している先輩が多い印象。
    • アクセス・立地
      悪い
      赤羽駅から徒歩10分以内。赤羽台にあるため、赤羽駅からキャンパスにたどり着くには階段やスロープを使う必要がある。周囲に飲食店がほとんどないため、時間を潰す場所もあんまりない。ただ、住宅街なので落ち着いてはいる。
    • 施設・設備
      普通
      IoTキャンパスをアピールしているが、施設に対してそこまでIoTを感じたことはない。
    • 友人・恋愛
      普通
      グループワークがとっても多いので友人関係は心配ない。
      一方で、男女比が8:2くらいなので、恋愛はあんま期待しちゃいけないっす。
    • 学生生活
      普通
      PCを使う系のサークルが多い。自分は所属していないが、友人は楽しそうに活動している。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      プログラミングが主。サイトを作ったりする。授業はグループワークがとっても多い。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      プログラミングはもちろんのこと英語の授業も充実しているので、この2つを身につければ社会で役立つと思った。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:820753
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    情報連携学部情報連携学科の評価
    • 総合評価
      良い
      授業のクオリティも高く、親切な教授が多いので満足している。一つ、不満に思うところは、教室内の温度管理が極端すぎる点ぐらいである。
    • 講義・授業
      良い
      授業のクオリティが高く、専門的な知識を得られる。また、情報系の大学であるにもかかわらず、哲学論や経済学を学ぶことが出来る。校舎は清潔に保たれており、過ごしやすい
    • 就職・進学
      良い
      入学してからマイナビに登録させられる。全学年対象の就職・キャリア支援のセミナーの案内も送られてくるので困ることは無いと思われる。
    • アクセス・立地
      良い
      駅が近くにあるので通学はしやすい。ただ、キャンパスが赤羽にあるため、あまり周辺に学生が満足するような店は少ないと思う
    • 施設・設備
      良い
      機材に費用をかけているため、充実していると思う。私はまだ1年生なのであまり使用しないが卒業研究で大学内の機材を使用している生徒は多いと聞く
    • 友人・恋愛
      普通
      グループワークの授業が多いため、友人と関係を築く機会に恵まれている。生徒も意識が高く、行動力がある人も多いと感じる
    • 学生生活
      悪い
      サークル自体は多いのだが、コロナ禍でなかなかサークルに入るきっかけがない。また、文化祭でサークルの紹介や出し物もあったのだが、そもそも文化祭自体オンラインで行われており、一般生徒はほとんど参加してない
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      コンピュータ・サイエンスを中心にビジネスや哲学もまなぶことができる
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      入試方法が多く、学科の偏差値以上に充実した授業を受けることが出来ると思ったため
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中10人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:787376
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 1| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    情報連携学部情報連携学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学は勉強するところという意識が高い人ならば入っても満足できるでしょう。しかし、楽して単位を取りたいだとか卒業できればいいやという考えの人ならば入学してからつらいでしょう。
    • 講義・授業
      良い
      学部は新設されたばかりの学部だが、学部長が界隈で有名な人であるため集まっている教授陣のレベルが高く、プログラミングをする講義の内容はかなりレベルが高いと言える。
    • 就職・進学
      良い
      就職実績も他学部と比べればかなり高い、院進する人も一定数おり不可能ではない。サポートに関してはアナウンスが定期的にされるので自ら行動していけば十分満足できるレベル。
    • アクセス・立地
      悪い
      赤羽駅から徒歩で10分くらいかかるが、大学が高台にあるため坂がきつい
    • 施設・設備
      悪い
      キャンパスに生協、食堂あるが両方とも本学と比べ明らかに見劣りしている。唯一対抗できた糖朝カフェも現在休業中であり、食事面にはかなり不満がある。
    • 友人・恋愛
      良い
      毎年実習があるのでよほどのコミュ障でなければ友達はできるでしょう。実習終わりはみんな飲みに行っています。
    • 学生生活
      悪い
      授業に関係することをしているサークルが多いためあなたが想像するサークル活動ができるサークルは少ないです。理想のサークル活動をしたいなら大人しくライフデザイン学部のサークルに入りなさい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      我々の学年ではコース分けがあるので学部生全員が受けなければならない講義の話をします。実習という情報連携の根幹の講義があります。これを落としたら1つ下の学年の子たちと次の年に一緒に授業を受けなければなりません。再履生は学籍番号でバレます。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      受験した大学の中で唯一受かったため。他に理由はないです、1年次は入学を後悔しましたが3年もいると慣れました。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:846762
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2020年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    情報連携学部情報連携学科の評価
    • 総合評価
      良い
      良くも悪くも専門学校みたいな大学です。IT関連の仕事をしたいとそれなりにちゃんと考えている人には、この大学はとても良い選択になると思います。
      正直教授の方々の質も勉強の質も、この偏差値ではとても考えられない様な高いレベルです。
      ただ自主性を重んじているところがあるので、自分から動ける人であればという条件はありますが、とても充実した学生生活を送ることが出来る大学です。
    • 講義・授業
      良い
      全体的にグループワークと実習が多いです。特にグループワークが多いので、グループワークが苦手な人は少しきついかもしれませんが、ITのみならず大抵の職種でグループワークの技能は必要になるので、良い訓練にはなると思います。
      週で履修出来る講義の数が少ないです。これはその分1つ1つが重たいという意味でもあります。重たいですが、やる意義のあると思えるような講義内容であることが多いです。
      ただ教養系の講義は少ないです。まぁ教養レベルの知識なら態々大学で勉強せずとも自分で調べて勉強すれば良いと考える自分みたいなタイプには合っていると思います。
    • 就職・進学
      良い
      今の段階では卒業生がいないので正確には言えないです。ITエンジニア、つまりSEやプログラマー、ネットワークエンジニア、他にもデザイナー、データアナリスト等、IT関連の幅広い分野に就職する人が多いとは聞きましたが、これは1期生のみの情報ですし、詳しいところは知りません。
      就職支援の相談室的なところは結構評判が良いらしいです。
    • アクセス・立地
      良い
      赤羽駅から徒歩で8,9分位、赤羽岩淵駅からは徒歩で11分位です。
      赤羽駅からはバスも出ています。
      交通の便は普通に良いと思います。
      エレベーターもあるので荷物運び等で不便することはありませんが、学校が少し高い場所にあるので階段か急な坂を上る必要があります。
      赤羽キャンパスとその周辺はURと北区、そして東洋大学が連携して開発が行われていることもあり、周辺は整備されていて普通に綺麗ですし、休める場所も多く、スーパーやサイゼリア、薬局に100均等も近くにあります。
      キャンパスのある赤羽駅西方面はイトーヨーカドーやビビオ、アピレとショッピングモールが三軒もあり、カフェも何軒かあったりと落ち着きのある街ですが、キャンパスとは反対方向の赤羽駅東方面は有名な飲み屋街が何箇所もあり、とても楽しいところです。飲食店も豊富にあるので、飲み食いには最適な場所です。ただ、若者向けの店はそこまで多くありません。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスがIoTビルなので、PCやスマホから照明や空調、ドアの開け閉め等を操作することが出来る。IoT
    • 友人・恋愛
      普通
      チームワークが多いので、まともに授業を受けていれば友人は出来ると思います。恋愛に関しては私は1年生でしかも今年はコロナの影響があったので良く知らないですが、先輩曰く普通にあるとのことです。ただ現時点では男女比が3:1なので、そこまで多くもないのでしょう。2021年度からは男女比がほぼ逆で女性が多いライフデザイン学部がやってくるので、可能性は上がるんじゃないですかね。
    • 学生生活
      悪い
      正直まだ出来て数年なので充実しているとは言えません。良く言えばサークルの創設者になりやすいですかね。ただ30分程移動すればサークルが充実している白山キャンパスに行けますから、そこでサークルに参加している人は多いみたいです。
      キャンパスが未完成なので体育館等が無く、特に運動系サークルの数が少ないです。ただとても近くに桐ヶ丘体育館という体育館がありますし近くの公園にはテニスコートもあるので、そこを借りて活動している運動系サークルはあります。まぁ運動したいなら30分位移動して、人数の多い白山キャンパスのサークルに参加した方が良いだろうとは思います。
      学祭は2021年度からはライフデザイン学部と合同になるので、正直どうなるか分からないです。2020年度は完全オンラインで実施し、システムや会場サイト、告知サイト等は自分たちの手で一から作り上げ、テレビで紹介もされました。ただ芸能人等を呼ぶなら仲介業者等は利用せず学生達の手で交渉しろ、それも経験になるという命令が出ているので、他の大学の学祭よりもそういったことをする難易度は高いと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次はあまり講義選択の自由は無いです。皆コンピュータサイエンスと関連技術の概要をサラッと勉強します。プログラミングとしてはPython、HTML/CSS、JavaScriptを1年次で勉強します。2年次からはエンジニアリング、デザイン、ビジネス、シビルシステムの4コースに分かれて各々専門性を高め、3年からは4コース合同のグループワークで専門性をグループで活かし合う方法を学びます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      IT関連の技術を学べる学部でこの偏差値でここまで質が高いのは自分が探した範囲では他になかったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    43人中41人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:711253
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2022年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    情報連携学部情報連携学科の評価
    • 総合評価
      良い
      ITに興味のある人であれば、かなり楽しく学べるところであると思います。就職率も学内の全学部の中でトップクラスらしいので、IT人材が不足している中、ITやプログラミングの知識を深めたいという人はおすすめです。ちなみに、2年時以降は4つのコース(エンジニアリング、デザイン、ビジネス、シビルシステム)に分かれるのですが、今年度からはカリキュラムが一新され、コース分けも廃止されるっぽいです。
    • 講義・授業
      良い
      基本的にペーパーレスで講義を進めていく形式です。(ただ1年の必修科目である英語は教科書使う)また学部に連携という用語が書いてある通り、入学から毎年必ずグループワークをやります。知らない人と会話するのがあまり得意ではない人は、最初は苦痛ですが、慣れれば問題なくやっていけるし、コミュニケーション能力の向上にもつながるかもしれません。また、1年次にやるコンピューターサイエンス概論という講義は、特に落としやすい科目なので、毎日の予習復習をすることをお勧めし、わからないことは先生に積極的に聞きましょう。入学時に高校レベルの数学のテストをやらされるのですが、合格点である60点以上を取らないと、情報連携のための数学や物理学などが履修できないので、文系の方は特に注意です。また、2年次以降になると、4つのコースに分かれることになります。コース所属条件として春学期と秋学期合わせて24単位(?)以上取れないとコースに所属できず、留年確定になるという恐ろしいシステムがあります。ちなみに情報連携演習というがあるのですが、これは他の学部でいうゼミという立ち位置で、必修です。
    • 就職・進学
      良い
      就職率が東洋大学の学部の中で最も高い。やはりIT系の企業に就いている先輩方がかなり多いです。サポートは受けたことがないのでよくわからないのですが、進学相談はやっている模様です。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅である赤羽駅から徒歩10分程度で、キャンパスまで比較的近い感じです。行き帰り道にエレベーターがありますが、学生は使えません。iniadもしくはwellbの学生がタバコをポイ捨てをしてくるという連絡が結構来るらしいため、そのせいで衛生面は100%良いとは言えません。
    • 施設・設備
      普通
      2019年度以前は、キャンパスの出入りや移動が楽でしたが、コロナ渦の2020年度以降は、キャンパス入校時に、QRコード付きのネームカードでカメラで読み取って出入りする感じで、さらに、INIADホールはプレハブ入り口の突き当りにある自動ドアから出て、そこへ行く感じになったので、自由度はそこそこ減りました。キャンパス内はWi-fiがあり、通信速度は速く、使い心地はかなりよいです。ロッカーもありますが、自分は使ったことがないです。エンジニアリングコースの人だけがが使えるのでしょうか....?また、iniadですが食堂が白山キャンパスほど広くないです。wellbは行ったことないから知らん。キャンパス最大の特徴であるのが、IoTビルであること。また、iniad hub-1よりもWELLBの方が規模も大きいし、施設の整備のレベルも高いです。iniad生の私から見るとかなり羨ましいです
    • 友人・恋愛
      悪い
      グループワークが多いので、うまくやれば友達ができるが、高校のように、クラス固定ではないので、最長で半年まででしか同じグループメンバーと交流ができない。本当に友達を作りたいのであれば、3年次のコース共通の実習を待つか、サークル入るかのどちらかです。恋愛面は自分はそれには疎いのでよくわかりませんが、友達作りが上手い人であれば、恋愛成就の可能性は高まると思います。
    • 学生生活
      普通
      サークルやイベントに参加したことがないため、ノーコメントとしか言いようがないです。ただ、聞いた話によるとサークル参加には白山キャンパスまでいかなければならないということは聞いたことがあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次の必修科目はコンピューターサイエンス、英語コミュニケーション、情報連携実習など。
      2年次以降は各コースのカリキュラムに沿って学びます。ちなみに自分はシビルシステムコースというところに所属していて、社会インフラや人々の生活へのICT応用について学びました。
      3年次は4つのコース横断でチーム実習をやります。
      4年次になると卒業研究・論文に取り組む感じです。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      ?ITに興味があり、東洋大学の学部の中で最も興味があったから。
      ?家から近かったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:832488
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    情報連携学部情報連携学科の評価
    • 総合評価
      良い
      入学前より愛着が湧き、勉強する方には最高の場所だし、同期でもすごい技術者がいます。驚かされる毎日です。入学したら行動しましょう。
    • 講義・授業
      良い
      プログラミングをみなさんが経験することになりますが、授業内容は入学してから難しく、追いていくことが困難かも知れませんが、頑張った分、就活や今後に活かせるので、とても充実しています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      演習など情報連携という立場からコミュニケーションは要求されますが、一生の思い出、一生の友達作りという観点からも充実してます。
    • 就職・進学
      良い
      かなりいいと思います。努力や行動化な方は本当おすすめです。留学生が強すぎるし、技術者の就職場所はかなりいいはず。
    • アクセス・立地
      普通
      少し立地は良くないかも知れないですが、通ってると愛着が湧きます。
    • 施設・設備
      普通
      もう少し自習室など、利用スペースを作るべきとは思います。利用してると愛着が湧きます。
    • 友人・恋愛
      普通
      恋愛関係、友人関係は行動する方なら本当おすすめです。広く付き合えます。ただ、行動しないと悲しい結果に…
    • 学生生活
      良い
      サークルやイベントにはかなり力を入れてる方だと思います。是非きてみては?
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      プログラミングを主に学ぶと思う。1年時から4年まで勉強が困難かも知れないけど、今後に役に立つ内容ばかり。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      ない
    • 志望動機
      全く興味はなく、ネームバリューだったし、先生からのおすすめで入学しました。でも、今は入学できて良かったと思うし、プログラミングが難しいけど、素晴らしい場所だし、今後も胸を張れます。
      雑な回答なので、是非オープンキャンパスなど参加していただくのが…
    感染症対策としてやっていること
    対面授業になり、検温対策など万全の対策です。オンラインとのハイブリッドです。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:778411
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年02月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    情報連携学部情報連携学科の評価
    • 総合評価
      良い
      ここに入ろうか悩んでる人は、もっと偏差値高いところに行けるならそっちに行こう。逆に行けそうにないか滑り止めとして検討しているならおすすめする。
      ツイ廃が多い学部で、垢作ってよくわからんが学部生いっぱいフォローしとけばヨシ!という風潮がある。コードでエラーが出た時につぶやいておけば通りすがりの優しい優しい先輩が教えてくれる。ただしコードだけ貼っつけないでエラー文まで載せよう。
      この学部は理系でも文系でも入学できるが、数IIBまではできるようになっておこう。できるやつにはどうという事はないが、できない奴は数学のテストで地獄を見て最悪卒業できない。合格するまで必修科目の数学系が取れない上、永遠に補修授業を受けさせられる。自分文系なので~は言い訳にならないので頑張ろう。
      友達は山ほどできるが恋人となると話は別だ。ほとんどの野郎は告白しては花の様に散ってゆく。風流だね。友達の友達はTwitterやったおかげで大学で彼女ができたのでみんなもTwitterやって頭のおかしい投稿をしてコーナーで差をつけよう。
    • 講義・授業
      良い
      キャンパスで授業を受けてる際は気軽に教授に質問でき、向上心のある人なら大いに役立つ。オンラインでもslackを使って教授に質問ができ、比較的早く返信が来る。
      授業内容は比較的簡単なものが多く、踏み込んだものを期待している人にとっては少し物足りないと感じることもある。
    • 就職・進学
      普通
      全て実力次第。
      サポートは十分だと思うが、新しい学部のためデータが不十分。
    • アクセス・立地
      良い
      美味いラーメン屋が近くにあるのでヨシ!w
      駅から近いが坂登るのがちょっと怠い。
    • 施設・設備
      良い
      天井はないが、IoTセンサーが天井と引き換えにそこら中に張り巡らされているので面白い。設備もそれなりにある。
      ただし図書館は本のない図書館と豪語しているがその実、電子書籍用iPadは見たことすらないので21年にできるHub-2に期待したいところ。
    • 友人・恋愛
      良い
      グループワークがメインのため、コミュ障じゃなければ友達は簡単にできる。なんならコミュ障でも発言させられるため、多分大丈夫。多分。。恋愛は男女比的に期待しない方がいい。特に彼女居ない歴イコール年齢のそこの君、大学いったら彼女できるとか夢のまた夢だから大学より出会い系サイトを頼ろう。
    • 学生生活
      良い
      まだできて新しい学部のため、数が少ない。逆に言えば簡単に自分でサークルを作れる。自分もサークルを設立したクチだが、かなり楽しいので考えてる人はぜひやるべきだと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      IoT関連、ハードウェア系、プログラミング系、CG、ゲーム制作、デザイン系、経営系、シビル系
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      なんかよくわからんけどここしか受からなかったのできた。が後悔はしていない。
    この口コミは参考になりましたか?

    15人中14人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:722213
271-10件を表示
学部絞込
学科絞込

基本情報

住所 東京都 文京区白山5-28-20
最寄駅

都営三田線 白山

電話番号 03-3945-7224
学部 経済学部経営学部文学部法学部社会学部ライフデザイン学部理工学部生命科学部総合情報学部食環境科学部情報連携学部国際観光学部国際学部福祉社会デザイン学部健康スポーツ科学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、東洋大学の口コミを表示しています。
東洋大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東洋大学   >>  情報連携学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立理系大学

東京女子大学

東京女子大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 3.92 (459件)
東京都杉並区/JR中央線(快速) 西荻窪
東京農業大学

東京農業大学

40.0 - 52.5

★★★★☆ 3.96 (862件)
東京都世田谷区/小田急線 千歳船橋
二松學舍大学

二松學舍大学

47.5 - 52.5

★★★★☆ 3.67 (200件)
東京都千代田区/東京メトロ東西線 九段下
千葉工業大学

千葉工業大学

40.0 - 50.0

★★★★☆ 3.74 (378件)
千葉県習志野市/JR中央・総武線 津田沼
文教大学

文教大学

37.5 - 52.5

★★★★☆ 3.89 (706件)
東京都品川区/東急大井町線 荏原町

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。