みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 北海道の幼稚園 >> まこまない明星幼稚園 >> 口コミ
まこまない明星幼稚園 口コミ

-
- 保護者 / 2014年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価伸び伸びしていました。卒園後も同窓会があり。繋がりがある幼稚園です。先生も熱心で子供の成長をサポートする感じが伝わります
-
方針・理念周りの人への感謝の気持ちを育ててくれて、優しい子へと導いてくれる、優しさを育む幼稚園です
-
先生先生は若い女性がほとんどですが、子供たちのお姉さんのように優しく接してくれます。大変そうですが、いつも明るく元気な先生達です
-
保育・教育内容自由に遊ばせて、年齢もあまり分けずに、年齢の違う子と遊ぶ機会が多くあると思います
-
施設・セキュリティ部外者は簡単に入ることは出来ず、周囲の住民とも良好な関係のため、防犯にはちからを入れていまふ
-
アクセス・立地交通アクセスは良くないが、幼稚園バスが利用できるため 困ることはないと思います
幼稚園について-
父母会の内容特に強制もなく、手伝える人は手伝う形で、行事に参加してます
-
イベント子供達と触れ合う機会を多く作ってくれるので楽しかった
-
保育時間利用していなかったのでわかりませんでした
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家族が口コミで見つけてきました。評判が良かったからです。周辺環境ものどかでした
-
試験内容面接のみ
進路に関して-
進学先公立小学校
-
進学先を選んだ理由家から近い
投稿者ID:531961 -
- 保護者 / 2014年入学
2015年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]-
総合評価キリスト教の幼稚園ですが押しつけがましくなく、園長先生はじめ先生やスタッフ、園児の父兄等幼稚園全体で園児を見てくれているような幼稚園です。園庭は決して広くはありませんがエゾリスが遊びに来る木があり、様々な園庭の本物道具で色々な遊びを楽しんでいます。給食は数年前から導入され週一回、お弁当屋さんが作っているので、アレルギー対策や材料の産地に気を使っており、味も良いため児童や父母にも評判は良いと思います。クラスは縦割り保育を中心にしていますが、一日に学年の時間もあるので、異年齢の友達のみや同年齢の友達のみということはほとんどなく、いろいろ交わって遊んでいる印象を受けます。お母さんの活動もわりと活発でお誕生日のお菓子作りと朝の読み聞かせのボランティアがあります。全体的に子供たちは自由に過ごす時間が多かったが、あまりガチャガチャした印象ではなく、落ち着いていて全体に賑やかでしたが和やかな雰囲気でした。
-
方針・理念子供たちの自主的な行動を邪魔しないように見ていてくれて、一人で外れる子供には、むやみに「仲間に入れてあげて」とするのではなく、うまく自分から入っていけるように促すように指導してくれました。園全体でそのように指導するという考えであるようです。入園式の日にどの先生も園児の顔と名前を憶えており、家族の顔も把握していました(入園前に家族全員の写った写真を提出します)。
-
先生先生はベテランの先生も春に新卒でご挨拶された先生もとにかく子供のことをとても考えてくれる先生ぞろいでした。中には保育のお勉強を突き詰めるために学校に新たに行く先生や病気の子供のための施設に行かれた先生もいらっしゃり、子供の教育のために本当に熱心な先生が揃っていると思います。
-
保育・教育内容延長保育は時間制で、長期の休みも預かり保育をしてくれています。お母さんがフルタイムでお仕事をされている園児は料金体系が違っていたと思います。スポーツ教室の先生と日本舞踊の先生がそれぞれ一週間に一度来て指導してくれました。日本舞踊は家ではなかなか教えない正座でのご挨拶や礼儀を教えてくださり、良かったなと思います。また、親子での活動も大切にしてくださり、お母さんで作ってるサークルの発表の場も与えてくださり、子供の顔を見ながら好きなことも楽しめました。
-
施設・セキュリティ母が活発に活動しているので、玄関の施錠があまりされていなかったことがありましたが、意見として出ていたので改善されているのではないかと思います。また、玄関のすぐ入り口に事務の方の窓口がありますので、園児の家族以外の方には声をかけていると思います(入園前に家族全員が写った写真を渡します。)まて、年に数回火災、地震、不審者とそれぞれの防災訓練をしています。
-
アクセス・立地地下鉄真駒内駅から徒歩15分ほどで、バス停もすぐ近くにあります。他に近くには学校、区役所や消防署などの南区の公共の施設がほとんど揃っています。
幼稚園について-
給食の有無なし
-
父母会の内容園長先生からの話しや担任からの活動についてや子供たちの様子などの報告。保護者と先生との話し合い。PTA活動
-
制服なし
-
イベント毎年年長さんが登山と山の家などでお泊り会をします。お楽しみ企画というだけでなく、子供たちが自分の成長を感じる機会になっており、小学校入学に向けて良いスタートになっていると思います。また、全体でクリスマスの降誕劇をしています。毎年同じシナリオと歌であることが先に経験した年中、年長の子らが初めての子供たちに歌やハンドベルを教えたりする姿が見られます。
-
費用私立の幼稚園なので、月の保育料は18,500円、入園費は6万円程だったように思います。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由見学に行ったとき、子供たちが賑やかであったのだけど、どこか落ち着いていたこと、その時参加した未就園児のクラスの先生の雰囲気と一緒いたお母さんたちの雰囲気がとても良かった事。
-
入園時に必要なもの絵本バッグ、ハンカチとティッシュを入れるポーチ、スモック、お誕生会や感謝祭で使用するエプロンと三角巾、通園の時に使用するリュック。うがいをするためのコップ、毎日の水分補給のための水筒。
投稿者ID:1373052人中2人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2011年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価教会が同じ敷地にありいろいろな行事も積極的で子供ものびのびとしています。お勉強よりも他の事に興味のある親御さん向けです。給食がないので、お弁当作りも楽しいですよ。
-
方針・理念キリスト教系の法人が運営しているので、勉強よりも人間教育を重視しているところが、我が家の方針と合っていてよかった。
-
先生今はもう引退されたのですが、上の兄ともどもお世話になった園長先生が厳しくもやさしい方だったので、良かったです。
-
保育・教育内容下の子がお腹にいるときに、妻が切迫早産で3か月以上入院したとき、夫の私が送り迎えや預かりをお願いしていたが、とても対応が良かったです。
-
施設・セキュリティ木でできた園舎でぬくもりがあり、また日当たりも良く気持ちよく通わせることができた。園庭が少し狭いがアットホームで良い。
-
アクセス・立地公共交通機関でもバス停の近くでアクセスが良かった。送迎バスもあるが、コースによっては1時間弱程度かかることがあった。
幼稚園について-
給食の有無なし
-
父母会の内容役員をやらせてただいていたので、一般的なことはあまり分かりませんが、最近は父母の方もお忙しいようで、大変そうです。
-
制服なし
-
イベントお泊り会や運動会、クリスマスページェントなどいろいろな行事が毎月あります。協会のバザーもあり子供たちは楽しそうでした。
-
費用もう5年も前のことなので、詳しいことは覚えて居ませんが、私立の幼稚園なのである程度かかっていたかと思います。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由近所にあって、自由な雰囲気の幼稚園でのびのび育ってほしかったので、良かったです。
-
入園時に必要なもの今もそうなのかわかりませんが、手作りのバックやエプロンなどとリュックサックや水筒など一通りのものがあったような気がします。
投稿者ID:1633261人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
北海道札幌市南区の評判が良い幼稚園
-
-
-
-
4
-
5
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 北海道の幼稚園 >> まこまない明星幼稚園 >> 口コミ