みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 北海道の保育園 >> 光塩学園女子短期大学附属認定こども園
口コミ(評判)
-
-
- 保護者 / 2023年入学
2023年11月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]-
総合評価保育園の部に入れたかったので選ぶ余地がなくとりあえず入園できて良かった。入園してみて後悔はないし、安心して仕事に行けるので3。先生の指導力や教育内容を見れば上には上があるので3。
-
方針・理念入園できるところを探して入れたので、園の方針がどうとか言ってる場合じゃない。入園してからも特に園の方針が何なのか気にすることもなかった。
-
-
-
- 保護者 / 2021年入学
2022年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価外遊びも工作などの作業もバランス良くできます。
他のクラスや学年が違うお友達もできるほどたくさんの人との関わりが持てる園です。
先生も担任だけではなく、常にたくさんの先生と関わっているので子供の話の中にも本当に多くの先生の名前が出てきて親の方が覚えられないほどです。
-
方針・理念こども園としての機能をしっかり果たしていると思います。
教育方針や理念は幼稚園の時から変わりませんが、こども園になってから職員の離職が目につきましたが、現在は教諭の人数が増えて以前のようなお隣の短大の保育科を卒業された方が就職されるよりも現役ママさんの保育士さんや子育てが終わった保育士さんが増え、園の雰囲気も大変良くなりました。
-
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2020年04月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4]-
総合評価給食がおいしかったこと、お弁当の日も、こどもが楽しんで登園できました。母子共に慣れなかった1年目でしたが、通わせてよかったです。子どもは、先生もみんな好きだったみたいでした。保護者の方とも程よくお付き合いできました。今後の成長も期待してくれそうなこども園で良かったです。
-
方針・理念隣接している短期大学には保育科があり、そこから研修の補助の先生も来たり、栄養士も育てているので、栄養士の考えたおいしい給食が出る、とても良い環境です。体育館も短大のを使用し、発表会も立派です。
-
基本情報
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
北海道札幌市南区の評判が良い保育園
-
-
-
-
4
-
5
よくある質問
-
光塩学園女子短期大学附属認定こども園の評判は良いですか?
-
光塩学園女子短期大学附属認定こども園の住所を教えて下さい
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 北海道の保育園 >> 光塩学園女子短期大学附属認定こども園