みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 北海道の幼稚園 >> 光塩学園女子短期大学附属幼稚園
口コミ(評判)
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2019年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]-
総合評価総合的には満足していますが、これまでに回答したマイナス部分が改善されれば5だと思う。でも安心して通わせることが出来るところだと思います。
-
方針・理念英語の授業もあり、子供が楽しんでいる。給食も美味しく、野菜も上手に食べさせてくれる。
-
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]-
総合評価先生が優しく、子供が先生が大好き。給食のバリエーションが多く、美味しいと言っている。お弁当の回数が少なく、親としては助かる。
-
方針・理念こども園に変わり、園長も変わったばかりなので、これからもっと教育が良くなっていくと思います。
-
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年03月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 3| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価途中でこども園に移行しましたが、今までよりも良くなっていると思います。
こちらのこども園に通えたこと、子供にとって大切な幼児期をここで過ごせたことに感謝しています。
離職率の高さが唯一のマイナスです。
-
方針・理念なかよしなこ、あかるくげんきなこ、がんばるこ
特別なことばかりではなく、毎日を大切に過ごしてくれるこども園です。
支援の必要な子も受け入れていて、どの子にも分け隔てなく接してくれます。
-
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 3]-
総合評価先生がしっかり勉強し、親の顔を一回見ただけでどの子の親か把握している。 イベントも季節に合わせて充実しており、全員が主役のように満遍ない配慮がなされている。
-
方針・理念ただ遊ばせるだけではなく、語学や園児達とのコミュニケーションを合う人、合わない人を把握し、うまく組み合わせていた
-
基本情報
学校名 | 光塩学園女子短期大学附属幼稚園 |
|
---|---|---|
ふりがな | こうえんがくえんじょしたんきだいがくふぞくようちえん |
|
所在地 |
|
|
最寄駅 | 札幌市営地下鉄南北線 真駒内 |
|
電話番号 | 011-581-6533 |
|
公式HP | ||
保育・教育時間 | 預かり保育もやっているので、安心できます。(2019年入園) | |
行事 | イベントは年一回、馬に乗る授業があります。子供はとても楽しみにしています。(2019年入園) | |
制服 | あり 一年通して水色のベストです。洗濯しても乾きやすいです。(2015年入園) | |
給食 | なし | |
費用 | 保育料は月16000円、給食費が20000円(4月と10月)、教材費が10500円(4月と10月)、暖房費が10月から3月まで月2150円、進級費が15000円(4月)、施設費が16000円(4月)、バス代が月往復2000円、片道1000円です。4月が結構大変です。 | |
選考の有無 | なし(2015年入園) |
※公式HPより下の情報は、入園年が最新の口コミより引用して表示しております
画像
画像はまだ投稿されていません。
未来の幼稚園生のために、幼稚園の画像をご投稿ください!
北海道札幌市南区の評判が良い幼稚園
-
-
-
-
4
-
5
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 北海道の幼稚園 >> 光塩学園女子短期大学附属幼稚園