みんなの大学情報TOP   >>  広島県の大学   >>  広島大学   >>  口コミ

広島大学
出典:HU
広島大学
(ひろしまだいがく)

国立広島県/寺家駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

4.07

(1216)

広島大学 口コミ

★★★★☆ 4.07
(1216) 国立内42 / 177校中
学部絞込
121691-100件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    生物生産学部生物生産学科の評価
    • 総合評価
      普通
      温和な人が多い印象で、学生同士の仲が良いという良い点がある一方、動物、植物、水産系のコースの場合は専門を活かした就職先が少なく、就職には若干苦労するという欠点もあり、総合評価として3といたしました。
    • 講義・授業
      良い
      特に自分が専攻したコースに関する講義は在学中に何度も似た内容の講義を受けることになるため、一回で身に付かなくても繰り返すうちに覚えてきます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      学科内の研究室の話を聞くと、手間の掛かる実験は研究室全員で手伝う形をとっているところが多く、直接的な演習ではありませんが、実験操作を練習する機会は充実しています。
    • 就職・進学
      悪い
      進路決定率は高く、就職、進学実績はかなり良いです。一方で動物、植物、水産系は専門性を活かした就職先が少なく、自分も含め苦労される方も多いです。
    • アクセス・立地
      悪い
      大学の敷地内の端っこで周囲を木々に囲まれているため、とても分かりづらい場所にあります。あらかじめ確認されてから行かれた方がいいと思います。
    • 施設・設備
      普通
      講義棟のロビーに勉強できる机と椅子がありますが、ほとんどの時間は誰かが騒いでいるため、図書館でするのが無難です。講義室、研究室ともに広くも狭くもないという印象です。
    • 友人・恋愛
      良い
      温和な人が多いため、学内で友達を作るのにさほど心配はいらないと思います。男女比がちょうど半々くらいで、学科内のカップルも結構います。
    • 学生生活
      良い
      学科内でも、駅伝大会や農場祭など独自に開催しているイベントがあり、例年けっこう盛り上がっていて楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は教養と、学科全体の基礎科目を勉強します。2年次は途中からコース毎に別れて専門的な勉強をします。それが3年次の途中まであり、そこから研究室に配属されて研究室で自分の研究テーマを考えます。4年次は自分のテーマに沿って研究し、卒業論文を作成します。
    • 就職先・進学先
      国家公務員の総合職
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:429888
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    工学部第一類(機械システム工学系)の評価
    • 総合評価
      普通
      広島大学の工学部では、工学を通して将来に仕事するなかで、役立つことを、学んでいけると思います。私は、やりたかった仕事のために工学部に入って一生懸命頑張って勉強していました。そのおかげがあって、今では、やりたかった仕事につくことが、できています。これから、仕事や将来のために広島大学の工学部に入ってみたい、または、入るひとは、ぜひぜひ来てみてください。
      学校の環境も良かったです。教授も、いい人がいますよ。
    • 就職・進学
      悪い
      皆さん、それぞれ大手企業などに、就職できていますよ。ちなみに、私の友達は、パナソニックやマツダ自動車、ダイハツ、トヨタ自動車、日産自動車などに、就職出来ています。しかも、みんなやりたかった仕事につくことができています。
    • 友人・恋愛
      普通
      その年によって変わるとは思います。私の時は、いい友達がたくさんいたので、楽しくすごすことがてきました。恋人も、人それぞれだと思います。私はいませんでした。周りの人はいたり、いなかったりです。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      トヨタ自動車
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:388089
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年09月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    教育学部第三類(言語文化教育系)の評価
    • 総合評価
      普通
      自分が好きなことを思いっきり学習することができてとてもいい環境だと思います。教員になりたい人にはとてもいい環境が整ってると思います。実習も充実してて就職後、教員を始めた時も学んだことが役立ちそうです。キャンパスも広いですし、図書館の設備も充実してると思います。
    • 講義・授業
      普通
      教育実習の仕組みがとてもいいなと思います。ほかの大学に比べ早い時期に教育実習に行けるし、期間も長くて学べることが沢山あります。複数の学校に実習に行けるのもいいポイントだと思います。実践的でとても役に立ちます。他学部の人でも実習に参加してるので教員免許をとりたいひとには向いていると思います
    • アクセス・立地
      普通
      周辺に住むならとても通学しやすいのではないかと思います。ただ広島市内から通うなら少し大変かなと思います。
      キャンパスには自然が多く景色が綺麗です。敷地もとても広く校内にたくさんの緑があって自然が好きな人にはおすすめです。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      教員になる人が多いです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:366761
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年09月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 1| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学で勉強をしたい学生にはとてもいい大学であると思ってます。施設の量もたくさんあり一人一人に合った勉強ができます。そして、授業内容もとても充実しております。1つの部屋に2~人ぐらいはいるのですが階段式でとっても理解がしやすいです。経済学についてたくさん知ることができます。そして、友達や恋愛がたくさんできます。かわいい人がたくさんいます。スタイル良いです。そしてみんな大の仲良しです。就職活動の実績は高く色々な会社での内定をいただいています。教授も著名なたくさんいらっしゃいます。研究室は自分の学びたい分野にとくかして研究を進めることができ研究を深めることができます。
    • 講義・授業
      悪い
      どんなことにも親身に話を聞いてくださり、先生の指導はとても充実しております。様々な教授や学外から集めた特別講師による授業が多く設けられています。社会に出ても役立つような講座が設けられてます。また自分の学科先行だけではなく関心に応じて開発や副専攻も選択できます。
    • 施設・設備
      悪い
      たくさんある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年時は様々な分野をまなび、これから自分が勉強したい分野を絞ります。そのうちひっしゅうかもかは全くザブンな興味ないものに割り振られる可能性もあるのでご注意を。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:365816
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    医学部保健学科の評価
    • 総合評価
      普通
      実習がいそがしくなるまでは、比較的暇で自由な時間もあるので。バイトに、勉強、遊びに、部活と、様々なことができると思います。
    • 講義・授業
      普通
      すごくわかりやすくおもしろい授業をしてくれる先生もいますが、話して満足する先生もいます。学期末に、授業評価アンケートをおこなって、先生や授業の評価を、学生がするので、より良くなるように努力しているとおもいます。
    • 就職・進学
      普通
      おおくのひとが付属の大学病院に就職している気がします。もちろん、実家のある県に戻る人たちもいます。なので大学病院に実習にいくと、おなじ実習をした先輩なので基本的に優しい人ばっかりでしやすいです。
    • アクセス・立地
      普通
      東広島のキャンパスは学生ばっかりで特に遊ぶところもあまりないようなきがします。市内のキャンパスは楽しいです。東広島は逆に土地がすごく広いのと、家賃が安くすみます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生の時は自分の興味にあわせてさまざまなことを習います。2年生までは英語もしなくてはいけません。
    • 就職先・進学先
      広島大学病院
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:364686
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年09月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    総合科学部総合科学科の評価
    • 総合評価
      普通
      総合科学部では自然、人間、社会と三つのコースに分かれて学ぶことができます。文系理系関係なく自分の好きなことを学べて、学びたい欲求が強い方には大変おすすめの学部です。
    • 講義・授業
      普通
      先生の数も多く、幅広く多くの分野に精通しています。すこしひねくれた先生もいらっしゃいますが、それも愛嬌ですね。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは4年からスタートします。ゼミによっては週五であったりと忙しいですが、先生によっては週一もありえます。どのゼミが良いかは先生との面談や先輩との会話で判断してください。
    • 就職・進学
      普通
      就職は個人プレーというか、学校側からのサポートはあまりありません。しかし、名は通る大学ですので、中四国地方では就職に関して有利と言えるのではないでしょうか。公務員、民間、教員と進路は多種多様です。教員になるのは単位取得、教育実習が大変なため人より苦労します。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅からバスで20分、また運賃も片道約300円と割高です。周囲を山で囲まれた盆地に位置しているために交通の便はとても悪いです。原付、自動車があると大変便利です。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:364520
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年05月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 -| 施設・設備 5| 友人・恋愛 -| 学生生活 5]
    文学部人文学科の評価
    • 総合評価
      普通
      卒業に必須の単位数が他学部に比べて少ないと言われています。そのため、2年次までに単位を大方取って、3、4年次にはあまり学校に来ない人も多いです。
    • 講義・授業
      良い
      専攻しているコースによると思いますが、私の所属しているコースは教授がいつでも質問・相談を受け付けてくださっていて大変助かっています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      私の所属している研究室は非常にオープンで、研究室配属された2年次から自由に出入りして勉強できる環境です。
    • 就職・進学
      普通
      どちらかというと私立大学の方が就職活動支援の環境は整っていて、広大は準備が遅いと聞きます。キャリアセンターはあるため、十分に活用できれば心強いとは思いますが…。
    • 施設・設備
      良い
      夜でも研究室が空いていて、24時間365日、勉強に励むことができています。プリンターやコピー機なども必要に応じて使用でき、とても助かっています。
    • 学生生活
      良い
      大学内にはたくさんのサークル・部活動があり、大変充実しています。自分の入りたいサークルがなければ、自分で立ち上げることも可能です。実際に知り合いにサークルを立ち上げた人もいます。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:348617
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年05月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    工学部第三類(化学・バイオ・プロセス系)の評価
    • 総合評価
      普通
      学科としては生物生産学部や理学部化学科などと被っている分野もあるが、化学工学などの日本では数少ない専攻があるなど工学部ならではの勉強ができると思う。
    • 講義・授業
      良い
      教授の質はなかなかのレベルでとくに一部の分野では日本または世界中で注目されている研究をしている教授もいて充分満足のいくものだと思う。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      二年後期から研究室に配属になるのだがどの研究室も実用的で素晴らしいものだと思う。
    • 就職・進学
      良い
      発酵の大手企業や地元の自動車会社など幅広く高いレベルの企業に就職しています。また、教授の面倒見もよくサポートも十分です。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄りの駅から離れており通学には時間がかかりなかにはクルマやバイクで通学する人もいます。
    • 施設・設備
      普通
      建物は少し古いが設備はだいたいは揃っています。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルや部活など所属すればいろんな学部の人と知り合いになる機会があります。学部でも懇親会のようなものもあり不自由しないと思う。
    • 学生生活
      良い
      だいたいの主要なイベントもあり、サークルもたくさんあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      化学をいろんな角度から人間に有用に使えるように利用していくことを勉強していきます。
    • 就職先・進学先
      医療系の会社
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:348527
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    文学部人文学科の評価
    • 総合評価
      普通
      2年次から専攻に分かれるのですが、歴史学・文学だけでなく、考古学や地理学など様々な専攻があるので、自分の興味がある学問について深く専門的に学習・研究することができます。
    • 講義・授業
      良い
      どの教授も有名な方ばかりなのでとてもわかりやすく楽しい授業です
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミの開始は専攻によって異なりますが、自分の関心のあるゼミを選ぶことができます
    • 就職・進学
      普通
      文学部は就職しづらいという認識が広まっていますが、そのようなことはなく卒業生の方々は様々な場で活躍されています
    • アクセス・立地
      悪い
      広島市からは遠いです。自然が多いです。遊べるところは少ないです。でも居酒屋はたくさんあります
    • 施設・設備
      普通
      学部棟は小さいです
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルの数も非常に多く、学部外の友達もたくさんできます。彼氏もできます!!
    • 学生生活
      良い
      サークルや部活は数え切れないほどあり、オリエンテーションキャンプがある学部もありますー!7月に夏祭り、11月には大学祭があります
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:345363
  • 男性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 1]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    歯学部歯学科の評価
    • 総合評価
      普通
      歯学部歯学科には留学生がいるため日英の二カ国語での授業になるので、その分講義内容が薄くなります。
      日本語だけの講義のが良いと思います。
    • 講義・授業
      良い
      良い先生ばかりです。
      基礎系には厳しい先生が多いかもしれません。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      臨床コースと研究コースに分かれます。
      研究室は自分で選べます
    • 就職・進学
      良い
      今年の国試合格率は国立の中では低い方でした。
      数年前には100パーセントでした。
    • アクセス・立地
      良い
      霞キャンパスは、西条キャンパスと違って南区にあるので広島市の中心部(中区)にも自転車で行ける距離で便利です。
    • 施設・設備
      普通
      歯学部棟は最近きれいになったので、実習室や講義室はきれいです
    • 友人・恋愛
      良い
      良い友達がたくさんできます。
      みんな基本的に良い子です。
    • 学生生活
      悪い
      部活はまあまああるが、サークルというものが少ない。
      全く充実していないと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      歯学。
      1年では教養
      2年で基礎科目(病理、薬理、生化学など)
      3年で基礎科目と臨床科目と実習
      4年で臨床科目と実習
      5年でcbtと医学とオスキーと臨床実習
      6年は臨床実習
    • 就職先・進学先
      大学病院か大きい病院
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:343175
121691-100件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 霞キャンパス
    広島県広島市南区霞1-2-3

     広電5号線(皆実線)「比治山橋」駅から徒歩17分

電話番号 082-422-7111
学部 法学部経済学部文学部理学部工学部生物生産学部教育学部総合科学部医学部歯学部薬学部情報科学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、広島大学の口コミを表示しています。
広島大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  広島県の大学   >>  広島大学   >>  口コミ

偏差値が近い国公立文系大学

東京都立大学

東京都立大学

52.5 - 60.0

★★★★☆ 4.06 (679件)
東京都八王子市/京王相模原線 南大沢
神戸市外国語大学

神戸市外国語大学

55.0 - 60.0

★★★★☆ 4.04 (242件)
兵庫県神戸市西区/神戸市営地下鉄西神線 学園都市
九州大学

九州大学

52.5 - 67.5

★★★★☆ 4.07 (1132件)
福岡県福岡市西区/JR筑肥線(姪浜~西唐津) 波多江
大阪公立大学

大阪公立大学

50.0 - 65.0

★★★★☆ 4.17 (136件)
大阪府大阪市阿倍野区/大和路線 天王寺
埼玉大学

埼玉大学

47.5 - 60.0

★★★★☆ 3.91 (835件)
埼玉県さいたま市桜区/JR埼京線 南与野

広島大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。