みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  神戸市外国語大学   >>  口コミ

神戸市外国語大学
出典:Hasec
神戸市外国語大学
(こうべしがいこくごだいがく)

公立兵庫県/学園都市駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 57.5

口コミ:★★★★☆

4.10

(261)

神戸市外国語大学 口コミ

★★★★☆ 4.10
(261) 公立内22 / 93校中
学部絞込
2611-10件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2024年度入学
    2025年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    外国語学部第二部英米学科の評価
    • 総合評価
      良い
      第二部は、学費も安く、昼間の学生と同様の勉強ができるのでおすすめです。また、多様な学生が一緒に学ぶので良い意味で刺激があります。
    • 講義・授業
      良い
      ベテランの熱意のある教師陣の授業が受けられます。昼間の授業を担当している先生方が第二部の授業も担当して下さるので、質がとても良いです。
    • 就職・進学
      良い
      就職、進学とも良い実績。サポートはまだ受けてないのでわかりませんが、セミナーとか講座がたくさんあるのと、キャリアサポートセンターの資料は豊富です。
    • アクセス・立地
      普通
      三宮から地下鉄で25分かかりますが、一本で駅近なので、苦ではありません。学校の徒歩圏内の下宿はほとんどなく、バスか電気自転車かバイクが必要です。(坂がきついため)。なので地下鉄沿線に住む人も結構います。
    • 施設・設備
      普通
      公立のため財源がすくなく、必要最低限のものは揃っています。パソコンとかは古いですが、普通に使えます。
    • 友人・恋愛
      良い
      特に第二部は様々なバックグラウンドをもっている人の集まりなので、個性豊かです。
    • 学生生活
      普通
      こじんまりとはしていますが、それなりに充実しているとおもいます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      会話、文法、英作文、購読が二つと発音が一回生の必修科目で、真面目に勉強しないと結構大変です。出席も課題も厳しめだと感じています。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      私は社会人を経験し、もう一度様々なことを学び直したくて、特に英語を勉強したくてこの大学を志望しました。学費が安くて、学業と仕事を両立できるのが魅力です。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1029979
  • 女性在校生
    在校生 / 2024年度入学
    2024年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    外国語学部第二部英米学科の評価
    • 総合評価
      良い
      基本昼から夕方頃に授業が始まるので、朝が苦手な人にはとても良い学科だと思います。社会人の方も多く、幅広い年代の人と関わることになるので、とても良い経験になります。
    • 講義・授業
      良い
      先生方は学生の質問に対して親身になって答えてくださいます。授業もわかりやすく、おもしろいです。
    • 就職・進学
      良い
      就活に関する相談会や説明会はよく開かれていて、それらに関する情報は掲示板などで公開されます。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からすぐのところに大学がある上、学園都市駅には数多くのチェーン店があり、空きコマの時間潰しもできます。
    • 施設・設備
      普通
      私立の大学に比べると貧相で狭いですが、何不自由なく大学生活を送ることはできています。トイレはとても綺麗です。
    • 友人・恋愛
      良い
      クラス分けがあるので、サークルに入らなくても友達はできます。学内での恋愛もたまに聞きます。
    • 学生生活
      良い
      サークルは十分充実してはいると思いますが、イベントはそうでもないと感じます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は専攻語に加え、自分で選択した兼修語を中心に学びます。また、英国や米国の歴史も学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      昼の学科に比べ授業料や入学金が半額であり、奨学金を借りずとも卒業できること、また、第二部英米学科は他の学科に比べて入試の点のボーダーラインが低く、比較的入りやすいと思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:1008328
  • 女性在校生
    在校生 / 2024年度入学
    2024年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 2]
    外国語学部英米学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で充実して、かつ海外に出たりして勉強したいなら英米学科がとてもいいと思う。みんなと仲良くなれるし、留学制度も充実している
    • 講義・授業
      良い
      授業がとても充実しており、生徒が少ないため先生に質問しにいきやすい
    • 就職・進学
      良い
      学校教諭免許がとれるのがとてもいいと思う。体育の授業もとても楽しいからいい
    • アクセス・立地
      良い
      駅から2分と近いのがいい。少し古いが、広すぎなくてキャンパス内の移動がしやすいことが気に入ってる
    • 施設・設備
      普通
      国公立大学にしては綺麗だと思うけど、少し狭くてもう少し教室が多くてもいいと思った
    • 友人・恋愛
      良い
      学内の人数が少ないため、ほとんどの人と顔見知りで友だちもできやすいと思う
    • 学生生活
      悪い
      みんなが休学したりしているため、サークルはあまり充実していないと思う、
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語はもちろん第3言語も選択して学ぶことができるところがいいなとおもっている。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      留学がしたかったのと、英語がにがてな自分を変えたかったため。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1002199
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2025年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    外国語学部中国学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生も一生懸命で語学をしっかり身につけたいならピッタリだと思います。
      AIでも翻訳ができるこの時代に、自分が何をここで学びたいか、しっかり考えて入学することをおすすめします。
    • 講義・授業
      良い
      少人数制で授業では1対1の対話がよくあり、勉強になります。
      ネイティブの先生の授業も充実しています。
    • 就職・進学
      良い
      みんなやりたいことを自分で探して行動している人が成功しているイメージです、。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りは学園都市駅で、周りにはキャンパススクエアという商業施設もあり、スタバやマクド、百均やスーパー、充実しています。
    • 施設・設備
      良い
      大学自体にあまりお金はないため、教室設備に不満を感じることは多いですが、図書館は大変勉強しやすく愛用しています。
    • 友人・恋愛
      普通
      大学デビュー、、が多いイメージです、、変わった人も多いですが、サークルや部活に入ってしまえば人間関係は広がると思います。あとは留学生との交流が新鮮で楽しい!!
    • 学生生活
      普通
      大体のものは揃っていますが、合わない人は外部でサークルに所属している人も多いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1回生ではピンインの読み方、発音がゴールデンウィーク頃までミッチリ行われるため、正しい発音を身につけることが出来ます。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      中国語がかっこいいから仕事にしたい、これだけで入学しました。
      今では語学以外にも宗教や多文化理解など様々なことに興味を持って勉強しています。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1024662
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2024年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    外国語学部中国学科の評価
    • 総合評価
      良い
      皆中国語を勉強したいという意志を持って入学しているため、勉強熱心です。自分が勉強をするモチベーションも上がると思います。先生方も熱心です。
    • 講義・授業
      良い
      週6コマ専攻の授業があるため、しっかり専攻言語に触れることができます。
    • 就職・進学
      普通
      中国学科の卒業生が国家公務員の重要なポストにつくという伝統があるそうです。
    • アクセス・立地
      普通
      学園都市駅の目と鼻の先に学校があります。ただ地下鉄の駅なので東方面から通学するのに不便はありませんが、西方面からの通学は乗り換えが必要な場合が多いため少し不便です。
    • 施設・設備
      普通
      単科大学でキャンパスが小規模なため敷地内で迷うことがないです。落ち着いた学校です。ただ生徒数に対し食堂が小さいのが残念です。お昼は席の取り合いになります。
    • 友人・恋愛
      良い
      同じ学力同じ目標を持って入学する学生が多いため、気の合う友達ができると思います。
    • 学生生活
      良い
      色んな部活、サークルがあります。学外の部活などに参加している学生も多くいます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      中国語です。1から学ぶことができます。中国語で1番大事な発音を長い時間をかけて学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      中国語は自力で学ぶことが難しそうだったからです。英語は専攻では無いですが、学ぶことができます。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:1004987
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2024年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    外国語学部英米学科の評価
    • 総合評価
      良い
      真面目で優しい人が多く、大学で勉強をしたいと思っている学生にはおすすめの大学です。英語に関してより深く学ぶことができるため、高校では習わなかったようなことも知ることができ、面白いです。
    • 講義・授業
      良い
      日本人の先生の授業とネイティブの先生の授業を必修では半々くらいの割合で受けています。1年次には英語の発音や文法に関する少し専門的な授業や、会話やメディアに関する授業など、様々な授業があります。映画や小説(どちらも英語のもの)に関する授業が特に面白いです。同じ英米学科でも先生によって日々の課題や期末試験、レポートのしんどさがかなり異なります。外国語大学の英米学科ですが、英語に関する授業だけであったり他の言語に関する授業だけしかないというわけではなく、世界史や日本史、社会や政治や憲法や哲学、情報系や数学系などたくさんのことを学ぶことができます。また、ラテン語や韓国語やイタリア語やインドネシア語など他にも様々な言語の授業があり、希望する人は第3外国語も学ぶことができます。
    • 就職・進学
      良い
      まだ就活はしていませんが、何か大学生活で困ったことがあった際に助けを求めればすぐに対応してくれる点でサポートは充実していると思います。優しい方が多くいつも助かっています。就活ガイダンスや説明会などはよく開かれています。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から大学が見えるくらい駅近でありがたいです。付近に飲食店が多めなところも良いです。ついつい外食してしまいます。駅の近くにあるキャンパススクエアには飲食店、百均、スーパー、ドラッグストアなど色々あります。
    • 施設・設備
      良い
      大学が小さいため、授業と授業の間の10分休憩でも教室移動してから一息つく時間があります。飲み物を飲んだりトイレに行ったり、お菓子を食べることも可能です。教室も公共のスペースもトイレも結構綺麗です。
    • 友人・恋愛
      良い
      必修の授業で隣の席や周りの席の人とコミュニケーションを取る授業が多いため、同じクラスの人とは仲良くなりやすいです。必修の授業以外でもグループワークをしたり近くの人と意見交換をする機会がよくあるので、別のクラスや別の学科、他学年の先輩とも友達になれることがあります。
    • 学生生活
      良い
      私立大学や総合大学に比べてサークル、部活の種類は多くはないですが、それなりに充実しています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      発音、会話、英作、文法、小説、詩、映画、メディアなどあらゆる面から英語について学ぶことができます。1年生と2年生は第二外国語の授業を週2で受ける必要があります。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      英語が好きでより深く学びたかったのと、他の言語も習得したいと思っていたから。実際にオープンキャンパスに行ってみて、雰囲気が良く楽しい大学生活を送れそうだなと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:998211
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2024年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    外国語学部ロシア学科の評価
    • 総合評価
      良い
      ロシア語を学べる学校は多くないしロシア語がペラペラに話せる先生方に鍛えられる経験はここでしかできないとおもいます、楽しいです!
    • 講義・授業
      良い
      単科大学なだけあって言語の授業がたくさんとれて、言語の勉強が苦じゃない人にとってはとても楽しいです
    • 研究室・ゼミ
      良い
      先生方がとても優しいので基本的に自分のやりたいことを研究することができると思います!
    • 就職・進学
      良い
      私の進みたい職業に関しては定期的に説明会や講習会が行われていて面接対策などもしやすいのではないかと感じています。
    • アクセス・立地
      良い
      狭いけど迷わないのでOKです笑
      駅から近いのは本当にありがたいですがとにかく小さいので他の大学に行くと羨ましくなります
    • 施設・設備
      良い
      基本的に綺麗ですが、WiFiが届かない教室があるので課題をやる際には気をつけてください笑
    • 友人・恋愛
      良い
      真面目だけど楽しむ時は楽しむ!みたいな人が多くてずっと楽しく勉強していられます!
    • 学生生活
      普通
      学園祭とかは他の学校に比べて盛んでないのではないかと思います。自分的にはそらくらいでいいかなって気持ちなので満足していますが、学祭とか活発に行動したい人には向いてないかも知らないです、運営チームになれば本格的に関われるとは思いますが、!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基本的に週3でロシア語を勉強します。1.2年生で基礎科目として文化や社会なども学ぶことができます!
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      色々な言語が学びたかったのとロシア語は日本人でも話せる人が少ない言語だと思ったので選びました!
    • 就職先・進学先
      運輸・交通・物流・倉庫
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:990137
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    外国語学部英米学科の評価
    • 総合評価
      良い
      1年では、必修の授業が1限にあるので、毎日1限から学校に行かなければいけません。正直しんどいです(笑)ですが、少人数クラスもあるので語学学びたい人にとっては良い大学だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      必修の授業として、文法や発音、戯曲、小説、作文、会話などの授業があります。選択科目では、語学に関係のないものなど様々な分野から選ぶことができます。また、希望すれば、他の学科の授業もとることができます。
    • 就職・進学
      良い
      主な就職先として、貿易関連、旅行系、公務員などもあります。キャリアデザインという授業もあり、様々な職種の人を招いて講義をしてもらいます。また、社会で求められる力や自分の強みを見つけるような内容もあります。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は神戸市営地下鉄の学園都市駅で、駅から学校が見えるくらい近いです。(駅から敷地までは徒歩3分、駅から学舎までは徒歩5分)周りにはマクドナルド、スタバ、すき家、ミスドなど食事系が充実しています。ですが、買い物を楽しめる施設はありません。
    • 施設・設備
      良い
      大学の規模が小さいため、10分休憩でトイレもいけます。規模が小さいので、食堂の規模も小さく、お昼時には大混雑します。基本的に老朽化などは感じたことはありません。
    • 友人・恋愛
      良い
      学科ごとにクラスがあるので、クラスの人とは仲良くなれます。他の学科の人と友達になるには部活やサークルに入る必要があります。恋愛関係については、他の学科の人と付き合っていたとしても、大学の規模が小さいため、別れたあとも毎日顔を合わせる可能性があり、気まずいかもしれません。
    • 学生生活
      普通
      本気でやりたい人は部活、ゆるっとやりたい人はサークルを選ぶことができます。パスタ同好会やボランティアのサークルなどもあります。学祭は秋にあり、よしもとお笑いライブなどがあります。ですが、大学が小さいので数時間ですぐ全て回れてしまいます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は、必修で文法や発音、小説、戯曲、会話、作文、ニュース記事を読む授業があります。他に、学科基礎としてアメリカやイギリスの文化や文学史などの授業をとることができます。2年次ではコース(語学・文学、国際法政、経済経営、リベラルアーツ、多文化共生から1つ)を選びます。3年次にはゼミがはじまります。4年次には卒論を書く必要がありますが、ゼミによっては書かなくていいです。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      昔から英語を話せるようになりたく、外国語学部を志望していました。関西の国公立の外国語学部で、後期試験がある学校がここしかなかったので、後期試験で受けました。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:972710
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    外国語学部英米学科の評価
    • 総合評価
      良い
      英米学科は英語や、言語に興味のある方には最高の学科です。この大学は第2希望の大学で、後期入試で合格したのですか、本当にこの大学に来れて良かったと思っています。
    • 講義・授業
      良い
      英語や海外に興味のある方なら、必修の授業は全く苦痛になりません。毎授業本当に楽しいです。自分で選択出来る授業も、履修登録前にシラバス(授業内容が書いてある)や、先輩に聞くことで、望んでいる授業を受けることができます。
    • 就職・進学
      良い
      神戸市外国語大学は、世間的な認知度は低いように思われますが、有名な企業などは当たり前のように外大のことを知っているので、心配はいりません。また、非常に専門性の高い大学なので、意外と重宝されるそうです。
    • アクセス・立地
      良い
      地下鉄を使わなければ大学に行けないことは本当にめんどくさいですが、駅からのアクセスは最高です。本当に近いです。最寄り駅は、学園都市駅です。総合運動公園駅から、自転車で通ってる生徒もいます。
    • 施設・設備
      良い
      少人数な大学なので、学校自体もすごく小さいです。私は極度の方向音痴なので、小さい大学で逆に助かっています。道に迷うことはほぼありません。あと、トイレがすごく綺麗です。トイレに行くたびに、この大学に入ってよかったと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      必修の授業はクラスで受けるうえに、英語でコミュニケーションを取ったり、ちょっとした話し合いをしたりする機会がすごく多いです。そのため、意外とすぐ友達が出来ると思います。少人数大学なので、友達は作りやすいです。恋人が欲しいならサークルに入りましょう。
    • 学生生活
      良い
      サークルは、数が多いわけではありませんが、どこも充実しています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語を使って何かを考える授業や、英語そのものについて学ぶ授業があります。2回生からは、コースに分かれて、もっと専門性の高い授業を受けることになります。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      後期入試で共通テストが重視されること、駅からの立地がいいこと、神戸市民は入学金が半額になること、英語や言語に興味があることを理由に英米学科を志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:938042
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2025年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    外国語学部第二部英米学科の評価
    • 総合評価
      良い
      朝は起きなくていいし、いろんな年代の方がいて面白いです。社会人の方はとても意欲があってそれも刺激になります
    • 講義・授業
      良い
      二部は特に小規模な講義が多いので、充実した講義を受けられると思います。
    • 就職・進学
      普通
      留学に行って休学をする人が多く、4年で卒業しない人が多いです。就活はいよくがあれば問題はありません。
    • アクセス・立地
      良い
      駅近でマクドナルドやスタバ、ミスドもあるのでまあ最低限の満足度はあります。
    • 施設・設備
      普通
      とにかく小規模でびっくりしますが、その分移動は楽ですし良いところもあります。でも食堂はちょっとしょぼい
    • 友人・恋愛
      普通
      2部はお昼ご飯を一緒に食べることもほとんどないので、サークルに入ったり、意欲的に動かないと本当に仲の良い友達は作りづらいかもしれません
    • 学生生活
      普通
      サークルには入っていないのでよくわかりませんが、学祭などのイベントはあまり楽しくなさそうなので参加したことがありません
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語の言語や文学はもちろん、他言語や情報系、心理学系の授業もあったりまします。必修科目はもちろん英語なのでえいごがおおくはなります
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      共通テストで失敗をして仕方なく二部に入りましたが、結果的に本当に二部で良かったとおもっています!
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1029796
2611-10件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    兵庫県神戸市西区学園東町9-1

     神戸市営地下鉄西神線「学園都市」駅から徒歩11分

電話番号 078-794-8121
学部 外国語学部外国語学部第二部

この大学のコンテンツ一覧

神戸市外国語大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、神戸市外国語大学の口コミを表示しています。
神戸市外国語大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  神戸市外国語大学   >>  口コミ

偏差値が近い国公立文系大学

大阪公立大学

大阪公立大学

52.5 - 67.5

★★★★☆ 4.18 (228件)
大阪府大阪市阿倍野区/大和路線 天王寺
埼玉大学

埼玉大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 3.92 (897件)
埼玉県さいたま市桜区/JR埼京線 南与野
奈良女子大学

奈良女子大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 4.08 (369件)
奈良県奈良市/近鉄奈良線 近鉄奈良
広島大学

広島大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 4.09 (1317件)
広島県東広島市/JR山陽本線(三原~岩国) 寺家
宇都宮大学

宇都宮大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 4.00 (369件)
栃木県宇都宮市/宇都宮線 宇都宮

神戸市外国語大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。