みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東海大学   >>  体育学部   >>  口コミ

東海大学
(とうかいだいがく)

私立東京都/駒場東大前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.81

(1526)

体育学部 口コミ

★★★★☆ 4.29
(147) 私立大学 65 / 1830学部中
学部絞込
14791-100件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    体育学部体育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分のなりたい職業に向かってサポートしてくれ、友達もたくさんできて頑張れるとてもよい学科だと思います
    • 講義・授業
      良い
      先生方が色々工夫して授業をしてくれるのですごくわかりやすいです
    • 研究室・ゼミ
      良い
      先生のかたがたのおかげでたのしくすごく充実していると思います。
    • 就職・進学
      良い
      とてもたくさんのサポートが受けられていろいろな職業についてとてもよいと思います
    • アクセス・立地
      普通
      少しキャンパスまで山があるので自転車や歩きはきつい人もいると思います
    • 施設・設備
      良い
      私立学校ってこともあり施設などはすごく充実してるように感じます
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活に所属するとたくさん友達できますその友達どうして恋愛をしてる人もいます
    • 学生生活
      良い
      いろいろなイベントなど行事があって毎回毎回とても楽しいと思います
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      体育の教師になりたい人、トレーナーになりたい人、人それぞれです
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      昔から体育系が好きで将来トレーナーなどの職業に就きたいと思ったからです
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:815432
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    体育学部体育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      友達と親しみやすく、実習が多いため、仲良くなるきっかけが多い。みんな運動が好きなので話も合う。特に外部への泊まり実習はとても楽しい。
    • 講義・授業
      良い
      保険体育教師になるためのカリキュラムが整っていてとても良い。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室では実験器具やたくさんの本が並んでおり、自分たちが学べるようになっている。
    • 就職・進学
      良い
      資格が取れるので、講師として先生として働いてる人が多い。一般就職することもできるから自分のやりたいのとを選ぶことができる。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅からとても遠い。だが、自然に恵まれ、とても敷地が広いのでのんびり学ぶことができる。
    • 施設・設備
      普通
      体育館が4面あることと、観客席があることから、施設は充実していると思う。
    • 友人・恋愛
      良い
      部活が盛んで、サークルもあるため、ほとんどの学部生は何かしらに所属している。出会いは多い。
    • 学生生活
      良い
      たくそんの行事があり、サークル内で様々なイベントが行われている。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      保険体育教師になるための知識とその実践方法。また、一般教養や英語もある。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      保険体育教師になるために選んだ。スポーツ好きにはとても楽しい大学生活になる。
    • 就職先・進学先
      マスコミ・広告・デザイン
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:789997
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 2| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 5]
    体育学部体育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      みんな体育会なので友達ができやすい。共通点も多いので会話が弾み、助け合いながら授業をうけている。とてもよい。
    • 講義・授業
      良い
      体育教師になるための授業が揃ってて良い。在校生も多く、友達がたくさんできる。スポーツが強くて盛ん。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室、体育館など環境がしっかりとしている。体育館では様々な部活動が行われている。どの部活動も強く、授業ではレベルの高いコーチから教わる事ができる。
    • 就職・進学
      悪い
      教師面では就職は良いが、一般企業は大学在学中に何かしら活動しないと難しい。
    • アクセス・立地
      良い
      とてもひろいのでのびのびと授業が受けられる。
      パソコンや機器がしっかりしているから授業が受けやすい
    • 施設・設備
      普通
      体育館が広く、専門分野の場所がある。トレーニング室も3つくらいあり、活用できる。オリンピック選手もみかける。
    • 友人・恋愛
      悪い
      在校生がとても多いので友達はできやすい。体育会とサークルがとても充実している。
    • 学生生活
      良い
      とても充実している。楽しんでる、充実してる人をみることがおおい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      体育教師になるための授業カリキュラムが備わっている。高学年になるにつれ、専門分野の授業になる。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      体育教師になりたかったから。スポーツ関連を学びたいと思ったから。
    • 就職先・進学先
      マスコミ・広告・デザイン
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:782318
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    体育学部生涯スポーツ学科の評価
    • 総合評価
      良い
      東海大学は有名な方々が多数排出している大学です。歴史もある伝統的な大学なので、さまざまな教授やOBが今の現役生たちを更によくしていけています。スポーツが盛んで、就職するときに結構な会社が東海大学の生徒ならと評価してくださることが多いです。
    • 講義・授業
      良い
      自分が将来どうしていきたいか、なにについて本当に勉強していきたいかを考える時間とその選択肢がたくさんある。わたしは経営学について興味があったので選択したが他にも先生になりたい人や体の原理、仕組みなどスポーツ系のことに対してもかなり期待ができる学科が揃っている。なんといっても周りの仲間と過ごす時間を大切にできるし、楽しく学べるようにな環境になっているので、人間らしさと将来についてのキャリアがアップすることができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは講義をしている先生の中から選びます。なので講義を聞いてて、楽しそうだな、この人の話しもっと聞いて勉強したいなと思えるような先生のゼミに入ることを勧めます。先生との相性で決めるのが一番かと思います。それか勉強したい科目を得意とする先生についていくのがいいでしょう。
    • 就職・進学
      良い
      進学は各自さまざまな道を選ぶ人が多く、ここに進むことが多いというのはないです。サポートは先生たちが色々な知識、実績などを教えてくれてその道にスムーズに導いてくれます。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りは東海大学前駅です。駅から大学に行くのに長い坂がありそこを何千人という学生が一気に通学するので結構そこはストレスです。しかし部活動に所属している人は寮があり、付属校なので地方から来る人が多く一人暮らしする人が多いです。周りにはたくさん学生が住めるような家があるので安心です。敷地内はディズニーランドとほぼ同じ大きさでスポーツ施設、サークル、勉強施設はどこにも負けないぐらい整っています。敷地に入ったら無敵です。
    • 施設・設備
      良い
      学科の場所は大体決まっており、通っているうちにみんな顔を覚えてきてみんな友達になれます。スポーツも盛んなので、施設バッチリ、道は広いからチャリンコで移動おっけー。楽しいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      スポーツに関わる人が多いため、共通する会話や趣味、どんなことでも仲良くなれる環境になっている。なにか目標を一緒に持てたとしたなら、一緒に成し遂げたときの友情や恋愛感情はとても縮まるものです。そこで将来の宝物が見つかるかもしれません。
    • 学生生活
      良い
      サークルは種類がめちゃめちゃ多くて、オープンキャンパスや文化祭などの時にチラシなどで募集をしています。種類があるので自分にあったサークルが選べます。文化祭でステージしたり目立つこともできます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      必須科目は多いと思いますが、それは全体でやることが多く、野外活動したり、スキーしに泊まりに行ったり、キャンプをしてみんなで一緒にご飯を作ったりと、興味がない人でも自然と楽しいなと思える必須ばかりになっています。今もそれは大学生の時の思い出としてかなり強く印象に残っています。青春とはこういうとこです。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      プロスポーツ選手
    • 志望動機
      昔からスポーツをしていて、ずっとスポーツが好きだったのでスポーツに関わることを勉強したいと思い入りました。生涯スポーツ学科は倍率が高いので結構頭のいい人が多いです。なので頭いい人と勉強すると相乗効果で自分もレベルアップできると思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:537509
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    体育学部スポーツ・レジャーマネジメント学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自ら積極的にやりたいと意思表示をすればたくさんのチャンスを与えてくれる教授ばかりです。他の大学では決してできない経験ができたり、現場で実際にスポーツイベントの企画・運営の勉強ができるなど実践的な授業も豊富です。就職先はスポーツ企業のみならず、航空会社やホテルなど幅広いです。
    • 就職・進学
      良い
      エントリーシートの添削や面接実践練習など先生方は親身になってサポートをしてくださいます。就職実績としては、さまざまな業種で大手企業への就職実績があります。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅は小田急線の東海大学前駅です。駅から大学まで上り坂を急いで10分。学科のある棟まではさらに10分。約20分ほど歩いてやっとたどり着くというかんじです。
    • 施設・設備
      良い
      図書館にはたくさんの本があり、勉強するにも静かでいい空間だと思います。また、学内にはたくさんの学食があり、場所によって販売しているものも違うので飽きが来ません。季節に合わせていろいろなフェアも開催されていて、安くて美味しく、学生には嬉しいです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:379616
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    体育学部体育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学科内の生徒のレベルは高く切磋琢磨できる。また教師の質が高くわかりやすい先生はとても楽しい授業がある。
    • 講義・授業
      良い
      とても充実している先生がいて、おそらく大学内で1番教えるのが上手い先生がいる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは多種多様の種類がありそれぞれ先生にも色がありとてま選択肢が広い。
    • 就職・進学
      良い
      サポートが充分にされている。教職の採用試験対策や就職についても
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から遠いのがネックだと、おもう。まわりには何も無い。夏はとにかく汗をかく。
    • 施設・設備
      良い
      エアコンやトイレなどの設備は充実している。売店やコンビニがある。しかし設備費が高い。
    • 友人・恋愛
      良い
      友達が沢山出来る。他学科とも授業が同じになることがあり幅広く増える
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      運動学やスポーツバイオメカニクスや健康身体のこと。教師になるための知識。
    • 就職先・進学先
      就職
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:275668
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    体育学部体育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生がいい。
      やはり、体育の大学でもあるため、体育学科の先生の質が高い。第2希望ではあったが、東海大学に入って正解だった。
    • 講義・授業
      良い
      ひとつひとつの教え方がうまい。また、丁寧。
      わからないことがあったとき、聞けば100%で答えてくれる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミはひとりひとりがしっかりと考えて、創作すればとてもいいものになる。
    • 就職・進学
      普通
      まだ就職、進学という時期ではないため特定できないが、先輩の話を聞く限りはとてもいいようだ。
    • アクセス・立地
      悪い
      立地が悪い。上り坂、下り坂がとても多いため少し不便。
      来年にはエレベーターが完成予定とか。
    • 施設・設備
      良い
      とても充実している上、新設備が多いため、綺麗で使いやすい。
    • 友人・恋愛
      良い
      先生の考慮もあって、授業中に全くの他人と会話する機会が多い。
      いろんな人と仲良くなれる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      学校の保険体育教師とはいかなるものか。どういう先生になり、またどういう指導をしていくか。
    • 就職先・進学先
      学校教師
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:272928
  • 男性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    体育学部競技スポーツ学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学科の授業もしっかりしており充実している。
      また、学内の設備もルールの中では自由に使うことができて良い。
    • 講義・授業
      良い
      さまざまな教授の授業を受けることができる。なりたい自分にそった授業を取ることができ、それをサポートするようなシステムもしっかりしている。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      数多くのなかから自分が関心のあるゼミを選ぶことができる。魅力的なゼミが多い。
    • 就職・進学
      良い
      さまざまな大手への企業への就職実績があり、そこへ向かうまでのサポートシステムも充実している。
    • アクセス・立地
      悪い
      とにかく坂道が多い。いい運動にはなるとは思うがかなりしんどい。ただ、来年からはエレベーターができるのでかなり楽になる。
    • 施設・設備
      良い
      アジアでトップクラスのウエイト場があったり低酸素状態を作り出す部屋などもあり、設備はしっかりしている。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係をつくりやすい環境が整っていると思う。
      毎日がとても楽しみ。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      さまざまな分野を学び、なりたい自分になる為に専門的な分野に進んでいく。
    • 就職先・進学先
      大手製造メーカー
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:271842
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    体育学部体育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      東海大学は の体育学部ではレベルの高い生徒と一緒に授業が出来るのが魅力の一つだ。また、なんといっても先生方が素晴らしい。各界で有名な先生方から学ぶ授業はとても楽しい。ただ授業を学ぶのではなく、教え方を学ぶので教員になりたい方にはオススメだ。
    • 講義・授業
      良い
      ただ授業を受けるのではなく、教え方を学ぶのでとても楽しい。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年の前期からゼミが始まる。2年の後期でゼミ決めが行われる。
    • 就職・進学
      良い
      卒業生の就職実績は高く、先生方や地域の方々のサポートが沢山あるため伸び伸びと行える。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からは少し遠いが、エスカレーターが出来るため大変便利になるだろう。
    • 施設・設備
      良い
      東海大学は施設、環境の整いは一番だと思う。とても綺麗だ。いいと思う。
    • 友人・恋愛
      良い
      総合大学なので様々な人と関わりが持てる。とてもいいと思う。素晴らしい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に保健体育教師になる為の勉強をしている。実技ではただやるのではなく教え方を学ぶ。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:251221
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    体育学部生涯スポーツ学科の評価
    • 総合評価
      良い
      場所は駅から遠く、田舎のようなロケーションですが、学科自体は、高校を思い出させるような雰囲気を持っています。修学旅行のような実習が2回あり、様々な友達と仲良くなるチャンスがあります。
    • 講義・授業
      良い
      設備が充実しているので、様々なスポーツを体験することができ、またその授業を通し、仲間や友達ができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      多くのぜみがあり、自分が希望するぜみを事前に訪問し、考える機会をあたえてもらえます。多くの多彩な先生がいるため選ぶのが難しいほどです。
    • 就職・進学
      良い
      教員を目指すひとは教員にむけ、先生に相談しながら勉強し、またスポーツ系の会社に就職するひともまったくスポーツに関係ないところに就職するひとなど、多くいます。
    • アクセス・立地
      普通
      湘南キャンパスは小田急線の小田原の方でいなかです。しかし、駅前には多くの居酒屋や、安い学生向けの定食屋さんなどがあり、学生にとっては住みやすいかもしれません。
    • 施設・設備
      良い
      学校内がディズニーランドと同じ大きさと言われるほど大きく、自転車で移動しているひとが多くいます。施設や設備が整い、勉強できる環境にあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      レクリエーションなど、自然に仲良くなることができる授業が多く、自然と友達ができ、交流することかができます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      生涯にわたってスポーツを楽しんで継続できるようにプランを考えたり健康増進につなげたりと様々なことを学びます
    • 所属研究室・ゼミ名
      野外研究
    • 所属研究室・ゼミの概要
      キャンプなどの野外教育についてまなびます
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      高校の教員
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      もともとなりたかったから教員になりました
    • 志望動機
      体育の教員になりたかったから一般受験をしました
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      特にありません
    • どのような入試対策をしていたか
      国語と小論文と英語だけなので、これはまんてんをとれるくらい過去問を使って勉強したりしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:117783
14791-100件を表示
学部絞込

東海大学のことが気になったら!

基本情報

住所 東京都 渋谷区富ヶ谷2-28-4
最寄駅

京王井の頭線 駒場東大前

電話番号 03-3467-2211
学部 法学部政治経済学部文化社会学部体育学部理学部工学部教養学部医学部情報理工学部健康学部農学部国際文化学部海洋学部情報通信学部観光学部基盤工学部経営学部生物学部文学部人文学部国際学部建築都市学部文理融合学部児童教育学部

東海大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、東海大学の口コミを表示しています。
東海大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東海大学   >>  体育学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立芸術・保健系大学

青山学院大学

青山学院大学

52.5 - 65.0

★★★★☆ 4.05 (2000件)
東京都渋谷区/東京メトロ銀座線 表参道
慶應義塾大学

慶應義塾大学

60.0 - 72.5

★★★★☆ 4.21 (2835件)
東京都港区/都営大江戸線 赤羽橋
法政大学

法政大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.91 (2378件)
東京都千代田区/JR中央・総武線 市ケ谷
明治大学

明治大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.03 (2944件)
東京都千代田区/JR中央線(快速) 御茶ノ水
立教大学

立教大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.10 (1927件)
東京都豊島区/JR山手線 池袋

東海大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。