みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  日本大学   >>  芸術学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

日本大学
日本大学
(にほんだいがく)

私立東京都/市ケ谷駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.73

(3881)

  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学

    photography

    2015年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    芸術学部写真学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生や先輩方はやる気のある人にはとことん協力してくれること。 毎日学校で写真を勉強するのが楽しみでしかたないくらい面白いこと。
    • 講義・授業
      良い
      広く浅くではなく、深く広く!さまざまな角度から写真を勉強することが出来る授業だと思う。 撮り方だけでなく、写真の見方、歴史、色の使い方など色々な知識を学習することが出来る。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      大人数の授業とは違い、研究室などは少人数で先生と学生の距離を縮めてより深く親身になって教えてくれる印象があった。 結果とても分かりやすい授業ができたのではないかと思う。
    • 就職・進学
      良い
      頻繁にキャリアガイダンスなどが行われていて、就職や進学にはとても協力的なイメージがある。 アドバイスもよくしてくれていた。
    • アクセス・立地
      良い
      所沢キャンパスは駅からバスで15分、江古田キャンパスは徒歩1分どちらもアクセスはいいほうだと思う。 特に江古田キャンパスは周辺に様々なお店もあり便利だと思う。
    • 施設・設備
      良い
      写真ギャラリーや貸し出しの暗室、貸し出し機材などとても整った施設だと思う。 図書館においてある写真関連の本の多さにはおどろかされた。
    • 友人・恋愛
      良い
      大事なのは何人の友達が出来たかより、どんな友達をもったかだと思う。 そういう点で考えて、日芸は遊びだけで付き合うのではなく悩みごとなども相談したり、時には聞いてあげられる友達を作れると思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      写真の撮影スキル、写真の見方、色の扱い方、機材の扱い方
    • 所属研究室・ゼミ名
      カラープリント
    • 所属研究室・ゼミの概要
      フィルムのカラー現像を行う授業で色に対しての勉強ができる
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      博報堂
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      広告写真業界においては有名なところで自分の憧れでもあるから
    • 志望動機
      広告写真のカメラマンを目指していて、その夢を実現させるにはこの大学で勉強することが必要不可欠だと思ったから。
    • 利用した入試形式
      AO入試
    • どのような入試対策をしていたか
      座学だけではなく、撮影スキルを向上させなければならないのでフィールドワークも並行して行っていた。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:128126

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  日本大学   >>  芸術学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立芸術・保健系大学

順天堂大学

順天堂大学

45.0 - 70.0

★★★★☆ 4.09 (297件)
東京都文京区/JR中央線(快速) 御茶ノ水
昭和女子大学

昭和女子大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.96 (582件)
東京都世田谷区/東急田園都市線 三軒茶屋
日本赤十字看護大学

日本赤十字看護大学

50.0 - 52.5

★★★★☆ 4.37 (66件)
東京都渋谷区/東京メトロ日比谷線 広尾
武蔵野美術大学

武蔵野美術大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 4.01 (241件)
東京都小平市/西武国分寺線 鷹の台
帝京科学大学

帝京科学大学

37.5 - 52.5

★★★★☆ 3.58 (249件)
東京都足立区/東京さくらトラム(都電荒川線) 荒川七丁目

日本大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。