みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京理科大学   >>  理学部第一部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

東京理科大学
出典:EXECUTOR
東京理科大学
(とうきょうりかだいがく)

私立東京都/飯田橋駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 62.5

口コミ:★★★★☆

3.87

(1196)

  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学

    本気で物理をやりたい人、集まれ!

    2021年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    理学部第一部物理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      文句なし。前述しましたが、やはり講師陣、学生共にレベルが高く、毎回の授業がとても密度の濃いものとなっています。
    • 講義・授業
      良い
      教授や講師の質が高く、毎回の授業がとても新鮮。また私立大学なので実験設備が非常に充実しており、質の高い研究に打ち込むことができる。
    • 就職・進学
      良い
      割といいと思います。サポートはまあまあですが、学生一人ひとりのレベルが高く、皆いいところに就職している印象です。
    • アクセス・立地
      良い
      神ですね。歩いてすぐなんで。あとキャンパスの周りにも美味しい飲食店が沢山あり、ランチには困ることはないです。
    • 施設・設備
      良い
      ここは正直他大学に負けない自信があります。我が校は実力主義ゆえ、やはり最高の環境は整えたい。それゆえ、設備は非常に充実しています。
    • 友人・恋愛
      普通
      友人関係はまだしも、恋愛関係はイマイチですね。理系大学なんで。
    • 学生生活
      普通
      サークルは他大学と比較して数も少なく、活動も度々程度です。また学園祭もそこまで大規模ではない印象です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      物理ですね。といっても色々あって、量子物理、理論物理、天文物理…等々色々あります。幅広く学べるのがこの学科の特徴だと思います。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      自分は天文物理を専攻したくこの学科に入りました。というのも大学を通じ天文物理を扱っている学部は少なく、その中でも立地やレベルを考慮した際、物理学科という選択肢が浮かび上がりました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:784645

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京理科大学   >>  理学部第一部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立理系大学

青山学院大学

青山学院大学

52.5 - 65.0

★★★★☆ 4.05 (2000件)
東京都渋谷区/東京メトロ銀座線 表参道
上智大学

上智大学

55.0 - 70.0

★★★★☆ 4.20 (1183件)
東京都千代田区/JR中央本線(東京~塩尻) 四ツ谷
日本女子大学

日本女子大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 4.10 (771件)
東京都文京区/東京さくらトラム(都電荒川線) 早稲田
立教大学

立教大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.10 (1927件)
東京都豊島区/JR山手線 池袋
中央大学

中央大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.92 (2424件)
東京都八王子市/多摩モノレール 中央大学・明星大学

東京理科大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。