みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  帝京大学   >>  教育学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

帝京大学
出典:ペン太
帝京大学
(ていきょうだいがく)

私立東京都/十条駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.72

(1209)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学

    4年間は長すぎて辛かった

    2019年08月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    教育学部初等教育学科の評価
    • 総合評価
      普通
      立地の悪さは際立つ。交通不便も。しかし、図書館は充実していたし、コンビニ等も有り難かった。教室が新しくなり今後活性化されることが望ましい
    • 講義・授業
      普通
      新しい建物が建てられてからは綺麗な教室でうれしかった。山に位置する学校のため高低差が多く移動には苦労した。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミにおいては充実性は感じられなかった。やはり学力の影響なのかわからないが、師弟関係も学びもそこそこ
    • 就職・進学
      普通
      自ら動けばそれほどではあるが、そうではないと皆無である。自分次第
    • アクセス・立地
      普通
      非常に不便。山にあるため、駅からバス登校となる場合が多いが、とにかくバスが混雑するため遅刻は容易い
    • 施設・設備
      普通
      レベルは高くない。教員からの圧迫がありすぎて、夢を諦めるものも多いのではないか
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルに入ればと行ったところではないか。学部によってはサークルに入ることは非常に難題
    • 学生生活
      普通
      学祭は面白くない。学内生徒であってもよく分からなかった。サークル各々で盛り上がりはあるのかは不明
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ひたすら教育課程。履修科目も多い。その割に学びの深さは感じられなく、耐えるにほかない。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      教育関係
    • 志望動機
      特別支援教育の教育課程があった。そこそこの偏差値で入学しやすさもあるから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:566609

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  帝京大学   >>  教育学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

実践女子大学

実践女子大学

40.0 - 50.0

★★★★☆ 3.92 (400件)
東京都日野市/JR中央本線(東京~塩尻) 日野
津田塾大学

津田塾大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 4.09 (398件)
東京都小平市/西武国分寺線 鷹の台
武蔵野大学

武蔵野大学

40.0 - 50.0

★★★★☆ 3.73 (545件)
東京都西東京市/西武新宿線 西武柳沢
武蔵野美術大学

武蔵野美術大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 4.01 (241件)
東京都小平市/西武国分寺線 鷹の台
立正大学

立正大学

35.0 - 50.0

★★★★☆ 3.78 (627件)
東京都品川区/東急池上線 大崎広小路

帝京大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。