みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  帝京大学   >>  教育学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

帝京大学
出典:ペン太
帝京大学
(ていきょうだいがく)

私立東京都/十条駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.72

(1209)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学

    教育学部で素敵な仲間を見つけてください。

    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    教育学部初等教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      他の学部に比べて人数が少ないため、とても仲が良く、つらいことがあったりしても支え合い、いい雰囲気の中で学ぶことができる。先生方が親しみやすく、話しやすいので、相談などもしやすい。
    • 講義・授業
      普通
      熱心に教えてくれる先生が多いが、1番は自分がどういった心持ちで授業を受けるかで変わる。
      実習があるので、授業だけでなく現場から学べることも多い。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年生からゼミが始まる。コース関係なく、ゼミが選べるため交友関係が広まり、新たな視点から教育について学べる。
    • 就職・進学
      普通
      就活についてガイダンスがあったり、相談しに行くことができるキャリアサポートセンターがあるので、自分から積極的に利用すれば、サポートしてくれる。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅は3駅あり、そこから構内行きのバスが出ている。雨の日やテストの日は混んでいて、長い列になっていることが多い。または、モノレールの最寄り駅から徒歩でも通学できる。
    • 施設・設備
      良い
      現在、施設を新しくしている最中。
      新しくできたソラティオスクエアは、綺麗で教室数も多く、使いやすい。
    • 友人・恋愛
      良い
      教育学部は実践や、グループで授業を行うことが多いのでとても仲が良かった。
      サークルなどに入れば、学部以外の人とも関わりがあって交友関係が広がると思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      こども教育コースは保育士・幼稚園教諭1種の免許が取得できるため、その資格取得に関わる授業を受ける。
      人間関係・言葉・環境・表現・健康の5領域に関わる授業や保育の制度や障害児保育などこどもに関わることについて学ぶ。実習もある。
    • 就職先・進学先
      保育園
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:231526

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  帝京大学   >>  教育学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

実践女子大学

実践女子大学

40.0 - 50.0

★★★★☆ 3.92 (400件)
東京都日野市/JR中央本線(東京~塩尻) 日野
津田塾大学

津田塾大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 4.09 (398件)
東京都小平市/西武国分寺線 鷹の台
武蔵野大学

武蔵野大学

40.0 - 50.0

★★★★☆ 3.73 (545件)
東京都西東京市/西武新宿線 西武柳沢
武蔵野美術大学

武蔵野美術大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 4.01 (241件)
東京都小平市/西武国分寺線 鷹の台
立正大学

立正大学

35.0 - 50.0

★★★★☆ 3.78 (627件)
東京都品川区/東急池上線 大崎広小路

帝京大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。