みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  帝京大学   >>  医療技術学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

帝京大学
出典:ペン太
帝京大学
(ていきょうだいがく)

私立東京都/十条駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.72

(1209)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学

    スポーツ関連だけでなく、医学にも関わる。

    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医療技術学部スポーツ医療学科の評価
    • 総合評価
      普通
      体育会系上がりの人ばかりなので、友人関係、人間関係はさほど悪くないように思えた。ただ、しっかりと将来スポーツ医療に携わる、という意思がなかったり、医学や精神学に興味を持てなかったりすると講義に意味が見出せないと思う。
    • 講義・授業
      普通
      将来取りたい資格や、目指している職業によって、必修の科目が違ったり、自分の明確な目標に向かって授業の選択が出来るのはよかったと思う。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      そもそもこの学科には、ゼミや研究室がありません。これは本当に大学生活においてすごく残念なことだった。
    • 就職・進学
      普通
      大学が悪いという訳ではないが、本当に意思を持って勉強をしないと、専門的な資格の取得は難しく、大半の人がスポーツ関連の一般企業に就職している。
    • アクセス・立地
      悪い
      立地としては、山の上にあるのであまり良くはないと思う。最寄りの駅がモノレールでそこから山を登るので、夏は暑いし冬は寒いし通学は大変。
    • 施設・設備
      良い
      トレーニングルームが充実していたり、テーピングやリハビリを学ぶ特別教室は中々良い環境だったように思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      基本的に中高で体育会系の部活をやっていた人、またはマネージャーやトレーナーを経験した人が多いので共通点がかなりある、非常に良い友好関係を築けると思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      スポーツ医療と身体に関する専門学、そして教員やトレーナーになるためのコーチトレーニングの為の勉強をする。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      一般企業
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      スポーツ医療系に就職はしていないが、人との関わりが好きという面で、人と関わる企業に就職しました。
    • 志望動機
      アスレティックトレーナーになりたいと思っていたから。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      5教科から2教科選ぶ試験だったので、過去問を使用して得意教科を選択した。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:126874

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  帝京大学   >>  医療技術学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立芸術・保健系大学

駒澤大学

駒澤大学

40.0 - 55.0

★★★★☆ 3.77 (1040件)
東京都世田谷区/東急田園都市線 駒沢大学
実践女子大学

実践女子大学

40.0 - 50.0

★★★★☆ 3.92 (400件)
東京都日野市/JR中央本線(東京~塩尻) 日野
帝京平成大学

帝京平成大学

35.0 - 50.0

★★★★☆ 3.86 (804件)
東京都豊島区/JR山手線 池袋
東京農業大学

東京農業大学

40.0 - 52.5

★★★★☆ 3.96 (862件)
東京都世田谷区/小田急線 千歳船橋
東京薬科大学

東京薬科大学

47.5 - 50.0

★★★★☆ 3.82 (225件)
東京都八王子市/京王線 平山城址公園

帝京大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。