みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  帝京大学   >>  教育学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

帝京大学
出典:ペン太
帝京大学
(ていきょうだいがく)

私立東京都/十条駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.72

(1209)

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学

    フレンドリー

    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    教育学部教育文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      教員を目指している人には良い環境だと思います。他の学部はあまり考えないで下さい。この学部だけは別の世界のです。周りに流されてしまうと(他の学部の人)単位をとるのも大変になりますが、自分のやりたいことが決まって芯がある人には良いです。
    • 講義・授業
      良い
      総合大学なので、教育以外にもたくさんの授業を選択できます。大学生活の間に色々な学部の授業で学べるので、教育だけに力を入れている大学よりも幅広いことを学べると思います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミに関しては先生しだいなので難しいですね。。私は失敗しました。ゼミはしっかり考えて決めたほうが良いですよ。
    • 就職・進学
      良い
      教員を考えるのであれば自分がどれだけ版今日したかなので、あまり関係ないのでは?ただ先生や同じ夢をもった仲間がいるのでよい環境だと思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      アクセスは悪いです。その代わり施設はとても良いと思います。大学の周辺には学生寮ばかりなので、一人暮らしの人にはアクセスは良いですが、実家暮らしには駅から遠いので辛いです。。
    • 施設・設備
      良い
      立替や、きれいにするために工事してるので施設は見た目もよくきれいだと思います。設備にしても抱負です。
    • 友人・恋愛
      良い
      生徒数はかなり多いです。首都圏でも上位では?友人、恋愛は考えなくても出来るので、そこは遊び放題だと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教育についての勉強、実技等を学び巻いた。
    • 所属研究室・ゼミ名
      先生の名前なので、秘密。
    • 所属研究室・ゼミの概要
      教育について皆で考えまとめるので、教育をやりたい人には良い。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      公立の小学校、現在は転職。
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      学校の先生になるというゆめ があったから。
    • 志望動機
      教育を学びたかったから。何処でも良かった。
    • 利用した入試形式
      AO入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      私立の高校だったので、先生が夜中まで残って指導してくれました。
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問、苦手な分野をとことんやりました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:118943

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  帝京大学   >>  教育学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

実践女子大学

実践女子大学

40.0 - 50.0

★★★★☆ 3.92 (400件)
東京都日野市/JR中央本線(東京~塩尻) 日野
津田塾大学

津田塾大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 4.09 (398件)
東京都小平市/西武国分寺線 鷹の台
武蔵野大学

武蔵野大学

40.0 - 50.0

★★★★☆ 3.73 (545件)
東京都西東京市/西武新宿線 西武柳沢
武蔵野美術大学

武蔵野美術大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 4.01 (241件)
東京都小平市/西武国分寺線 鷹の台
立正大学

立正大学

35.0 - 50.0

★★★★☆ 3.78 (627件)
東京都品川区/東急池上線 大崎広小路

帝京大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。