みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  帝京大学   >>  経済学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

帝京大学
出典:ペン太
帝京大学
(ていきょうだいがく)

私立東京都/十条駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.72

(1209)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学

    小さい学科だからこそ親身になってくれる

    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部観光経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      個人的に観光・ホスピタリティに関しての授業をたくさん選べることが出来たので良いと思った。そしてマンモス校ではあったが学科自体はそこまで大きくなかった為、逆に交友関係が築きやすかったと思う。
    • 講義・授業
      良い
      親身になって相談を聞いてくれる先生が多かった。先生が優しすぎて少しうるさくなってしまう授業もあったが内容的には問題なかった。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミの先生はゼミ生全員に対して親身になり相談やアドバイスをしてくれた。そしてフレンドリーでこちらからも話しかけやすく、どちらかといえば友人に近い関係だった。
    • 就職・進学
      悪い
      大学的に就職・進学実績は良いとは言えないがその中でも大手に就職した学生は数少ないがいたようだった。進路のサポートに関しては学校内にあるサポートセンターや、先生などに聞いたりしていた。
    • アクセス・立地
      悪い
      大学がたくさんある八王子だったが駅から遠く、大学構内行きのバスが出ていた。そのバスを使っても15ー20分ほどかかっていたので立地はいいと言えなかった。
    • 施設・設備
      良い
      校舎や設備はわりと綺麗で充実もしていた。大きな図書館がありそこではたくさんの学生が自由にパソコンや本を使って勉強、またリラックスしていた。
    • 友人・恋愛
      良い
      大学自体はとても大きかったが私たちの学科は比較的小さな学科だった為、交友関係を築きやすかった。たくさん授業が被ったりすると友達になれた。
    • 学生生活
      普通
      サークルは所属しようとしていたが結局入らなかった為3にしました。個人的に学生がうるさく騒いでいるのが嫌いだった為。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は基礎的な経済学部の勉強について。経済、経営、会計など。2年次からは観光の授業を少しずつ取れるようになってくる。また自分が興味あれば別の学科の授業も取れるし、それを単位にすることもできる。
    • 利用した入試形式
      ワーキングホリデーに行く予定だった為フリーターとしてお金を貯めていた。なので就職活動はしていない。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:414761

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  帝京大学   >>  経済学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

実践女子大学

実践女子大学

40.0 - 50.0

★★★★☆ 3.92 (400件)
東京都日野市/JR中央本線(東京~塩尻) 日野
津田塾大学

津田塾大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 4.09 (398件)
東京都小平市/西武国分寺線 鷹の台
武蔵野大学

武蔵野大学

40.0 - 50.0

★★★★☆ 3.73 (545件)
東京都西東京市/西武新宿線 西武柳沢
武蔵野美術大学

武蔵野美術大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 4.01 (241件)
東京都小平市/西武国分寺線 鷹の台
立正大学

立正大学

35.0 - 50.0

★★★★☆ 3.78 (627件)
東京都品川区/東急池上線 大崎広小路

帝京大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。