みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  帝京大学   >>  外国語学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

帝京大学
出典:ペン太
帝京大学
(ていきょうだいがく)

私立東京都/十条駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.72

(1209)

  • 女性在校生
    在校生 / 2010年度入学

    専門の言語を学ぶのにとても良い環境です。

    2014年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    外国語学部外国語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      良くも悪くもいろいろな人がいるので自分の知識の幅を広げることのできる大学だと思います。比較的穏やかな大学なので、のびのびと自分の学びたいことを勉強できます。
    • 講義・授業
      良い
      様々な言語の専攻の授業があり、講師もネイティブスピーカーばかりなので外国語を学びたい人に対しては最適だと思います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミにおいては、外国語学部なので自分の専攻の言語の国の文化体験をすることもあります。言語の習得だけでなく、異文化の理解にも努めているように思います。
    • 就職・進学
      悪い
      公務員対策に力を入れているように思います。特に警視庁への就職が強いです。他にも、つきたい職業があれば先生がそのための資格などをすすめてくれます。
    • アクセス・立地
      悪い
      坂が多いので徒歩での通学が大変です。モノレールの駅からは少し距離があります。近隣の駅からは直通のバスがあるので、電車通学の学生は楽だと思います。
    • 施設・設備
      良い
      校内にコンビニが2件ありとても便利です。図書館も広くとてもきれいで、自習室も充実しています。現在新しい校舎を建設中なのでこれから入学する人にとっては良いものだと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      チャラチャラしたイメージがある大学ですが、実際はそんなことはなく比較的真面目な人が多く、学部の違う人たちとの必修の授業もあるので交際の幅は広いと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      外国語の習得とその専攻の言語の国の知識を学びました。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      学びたかった言語のカリキュラムが充実していたため。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      利用していない
    • どのような入試対策をしていたか
      苦手科目は基礎などの最低限の勉強をし、得意科目の得点を伸ばす努力をした。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:63650

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  帝京大学   >>  外国語学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

実践女子大学

実践女子大学

40.0 - 50.0

★★★★☆ 3.92 (400件)
東京都日野市/JR中央本線(東京~塩尻) 日野
津田塾大学

津田塾大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 4.09 (398件)
東京都小平市/西武国分寺線 鷹の台
武蔵野大学

武蔵野大学

40.0 - 50.0

★★★★☆ 3.73 (545件)
東京都西東京市/西武新宿線 西武柳沢
武蔵野美術大学

武蔵野美術大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 4.01 (241件)
東京都小平市/西武国分寺線 鷹の台
立正大学

立正大学

35.0 - 50.0

★★★★☆ 3.78 (627件)
東京都品川区/東急池上線 大崎広小路

帝京大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。