みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  帝京大学   >>  外国語学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

帝京大学
出典:ペン太
帝京大学
(ていきょうだいがく)

私立東京都/十条駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.72

(1209)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学

    自立して、集中できる。

    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 1| アクセス・立地 1| 施設・設備 1| 友人・恋愛 2| 学生生活 1]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    外国語学部外国語学科の評価
    • 総合評価
      普通
      手厚いサポートや復習等は一切ないが、自立した人間に成長できる学部だと思います。本当に学びたいという気持ちがあれば、授業内容は十分です。留学もできるのでおすすめです。
    • 講義・授業
      普通
      外国籍の教授による、座学だけではなく会話を中心とした教科が多く、外国語が身につきやすいと感じた
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      所属のコースごとに選択してゼミに所属するのですが、勝手に調べて決まった日に発表して終わり、というなんとも言えないシステムだったため充実しているとはあまり思えなかった。
    • 就職・進学
      悪い
      就職に有利になりそうなゼミは選考制で、それに外れればじぶんで頑張らないといけないのでサポート不足だとかんじた。サポートセンターもいつも高圧的で行かなくなった。
    • アクセス・立地
      悪い
      山の上にあるため最寄駅から歩いても30分以上かかる。バスは長蛇の列のため余裕をもって通学する必要があり、大学周辺にはあまり飲食店などは無い。
    • 施設・設備
      悪い
      古い校舎が多く、建て替え途中だったがそのせいで廃墟のような雰囲気があった。
    • 友人・恋愛
      悪い
      それなりに出会いと別れがあると思います。大学で付き合った人と今も付き合っています。
    • 学生生活
      悪い
      年一回の学祭はありますが、学科では特に参加はありません。サークルに参加するべきです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1?3年まで、3名の教授から外国語を学びます。会話、文法、歴史を分担して学ぶので、全ての項目がじっくり同じペースでレベルがあがります。4年時にはゼミにて学んだことを応用して自ら該当の国について調べ発表します。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 就職先・進学先
      不動産会社の営業アシスタント
    • 志望動機
      日本で数カ所しか学べない外国語が帝京で学ぶことができるとのことで入学を決めました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:537341

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  帝京大学   >>  外国語学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

実践女子大学

実践女子大学

40.0 - 50.0

★★★★☆ 3.92 (400件)
東京都日野市/JR中央本線(東京~塩尻) 日野
津田塾大学

津田塾大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 4.09 (398件)
東京都小平市/西武国分寺線 鷹の台
武蔵野大学

武蔵野大学

40.0 - 50.0

★★★★☆ 3.73 (545件)
東京都西東京市/西武新宿線 西武柳沢
武蔵野美術大学

武蔵野美術大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 4.01 (241件)
東京都小平市/西武国分寺線 鷹の台
立正大学

立正大学

35.0 - 50.0

★★★★☆ 3.78 (627件)
東京都品川区/東急池上線 大崎広小路

帝京大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。