みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  帝京大学   >>  外国語学部   >>  口コミ

帝京大学
出典:ペン太
帝京大学
(ていきょうだいがく)

私立東京都/十条駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.72

(1209)

外国語学部 口コミ

★★★★☆ 3.61
(80) 私立大学 1457 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
8071-80件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    外国語学部外国語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生にアリハズレがありますが、周りの友達から聞く限り全部楽しそうな授業でした。
      もし先生がハズレでも、だいたいクラスのみんなが思っていることが同じなのでそれはそれで仲が深まります。
    • 講義・授業
      良い
      大学はとても綺麗です。
      学部は英語の必修クラスが入学前のテストや春季秋季のテストの成績などで分けられるためやる気次第で、レベルが変わってきます。
      また、外国語学部でも心理学の講義や経済学の講義も取れることができます。
      第二外国語も学ぶことができます
    • 就職・進学
      良い
      ほぼいつも相談口が空いているのでサポートはいいと思います。
      学年関係なくしっかりと相談に乗ってくれました。
      また、就職活動を終えた先輩方からアドバイスを頂くことができます。
    • アクセス・立地
      普通
      大学構内直通バスが出ている駅が3つほどありますが全て混んでいます。
      また、多摩センター駅からモノレールが出ていて大塚・帝京駅という場所がありますが大学まで少し歩きます。
    • 施設・設備
      良い
      食堂やカフェテリア?、コンビニが2つありますが生徒数が多すぎて45分のお昼休みではお昼を食べるのは少し難しいかなと思います。

      しかし、ネイティブの先生や英語を話したい生徒たちと集まれる場所があったり、各階に窓に向かって椅子がありリラックスできるスペースがあるので空きコマがあってもあまり退屈しないと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      いろんな人がいます。
      世間が言う、陰キャも陽キャもいます。カップルもそこら中にいます。
      みんなそれぞれ充実した大学を送っているイメージです。
    • 学生生活
      良い
      サークルは沢山あります。
      同じスポーツでも3つ、4つあります。
      しっかり練習しているサークルもありますが、いわゆる飲みサーのようなものもあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      文法の授業は、下の方のクラスはBe動詞など基礎の基礎から学びます。
      真ん中から上のクラスは高校レベルの内容から始まりますが、
      高校とは違い、文法の詳しい部分なども学べます。
      また、英語でのプレゼンテーションをやったり長文問題をやる授業もあります。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      帝京大学の外国語学部では2年次に、全員留学制度といって3ヶ月ほど留学できる機会があります。行く場所によって留学の内容や料金も違いますが、留学をしたかったので確実に行けるこの大学を志望しました。(必修科目を落とすと2年次にいかない場合があります。)
    感染症対策としてやっていること
    ワクチン接種を希望した生徒や職員が2回分学校で受けることができました。
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中10人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:762692
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    外国語学部外国語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学を卒業して、もっとあの大学で学びたいと思うくらい、学びやすく、いい環境でした。 実際に大学生活4年間が遊びというより学びが充実していて、毎日とても楽しかったです。 幅広くも学べるし、自分の専門科目はかなり深く学ぶことができました。私にとってドイツ語は新しいツールになりました。
    • 講義・授業
      良い
      私はドイツ語コースに所属していましたが、在学中に3人のドイツ人講師の授業を受けました。ネイティブによる会話重視の講義は実践に近く、使われる題材からドイツ文化も学べて非常に力が付きました。 ゼミでは知識としての学びだけではなく、質問の仕方や要点の押さえ方等の学びも得られました。 必修以外の講義は他学部の講義を選択することも可能です。さらに日本語教員の資格の勉強もできたりします。 自分の興味意欲で幅広く学べるので、自分次第ではありますが、学びたいことを学べる環境にあるので、かなり充実させることができる学部です。 英語以外の他言語の書物も図書館にたくさんあるのも魅力の1つです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年でプレセミナーが始まります。3、4年はコースが半分に分かれて学年合同のゼミになります。プレセミナーは担当教員によって内容は全く異なりますが、私は文学をテーマに前期後期でプレゼンテーションしました。 3、4年のゼミではセメスターごとにテーマが決められるので、それに沿ったテーマを個人個人で教員と面談し決めてプレゼンテーションします。 ゼミは先輩の情報を聞くのが1番わかりやすいので、2つのゼミの雰囲気をちゃんと理解して入った方がいいです。
    • 就職・進学
      良い
      ドイツ語を活かして就職している人はいませんが、ドイツ語を将来的に活かせるように就職している人が多い印象です。 就職のサポートは大学がしっかりしてくれるので、それに乗っかるか乗っからないかだと思います。私はサポートを最大限に活かしたので、サポートが充実している印象です。 キャリアサポートのアドバイザーの評判は人によって良し悪しがかなり分かれるので気をつけてください。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅が遠く、バスに乗るか、坂道を上がらないと辿り着けないので不便です。 ただ、毎日通っていると慣れます。 最初は遠いなと感じでしたが、半年経てば普通と感じるようになります。
    • 施設・設備
      良い
      数年前にタワー校舎ができて、移動がかなり楽になりました。みんなでディスカッションしやすいスペースだったり、食堂も三箇所あったり使用できるスペースが多いです。校舎はとても綺麗です。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルも部活もたくさんあります。 授業でも同じ学部内の講義を選択すると知り合いができたりします。他言語コースは人数が少ないので、コースメンバーがかなり仲良くなります。
    • 学生生活
      普通
      自分がサークルに入っていなかったのであんまりよくわかりません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      他言語コースの場合は基本的に語学を学びます。アルファベットの読み方から始まり、文法、会話、作文、読解を行なっていきます。それに伴い検定も取れるのもポイントです。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      大手中古車販売店 総合職(営業)
    • 志望動機
      言語を学ぶので、少人数制をとっているのが決め手でした。さらに外国人教師が多いのも好印象でした。 オープン科目があって、他学部の講義も受けられるので、学びに制限がないのは魅力的でした。 さらに日本語教員の資格を取れる大学は限られていたので、入学した理由の1つです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:565521
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    外国語学部外国語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強をしたいと思っている学生にはとてもいい大学だと思っています。充実した学生生活をおくることができます。
    • 講義・授業
      良い
      さまざまな教授や学外から集めた特別講師による授業が数多く設けられています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年からゼミがはじまり、関心のあるゼミを一つ選び参加します。
    • 就職・進学
      良い
      就活のサポートがすごく積極的で良かったと考えています。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から近くとても通いやすかった印象を持っています。
    • 施設・設備
      良い
      最近改修工事がたくさん行われており、とても過ごしやすくなっていると思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活に所属すると趣味を共有できる友人がたくさんできます。
    • 学生生活
      良い
      種類が数多くあるので、自分にあうサークルが見つけられると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年制から数多くの授業に触れることができ、選択肢の幅がとても広いと思います。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      小売業
    • 志望動機
      興味のある授業が多くあることを知り、入学したいと思いました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:533830
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2016年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    外国語学部外国語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      英語を学びたい方にはオススメの大学だと思います。外国語学科は特に英語に優れた人が集まっており、実際にコミュニケーションで英語を使用しながら学べてとても良いです。また校舎や教室も綺麗で整備も整っておりとても勉強しやすき環境になっていると思います。
    • 講義・授業
      良い
      英語が得意な方が集まっている上外国の先生も多いので授業がとても楽しく学ぶことができます。授業の選択範囲が広く、様々なことを学んだり、逆に英語を深堀りできたりと自分のやりやすい方法を見つけることができます
    • 研究室・ゼミ
      良い
      外国の先生も多く、ネイティブな英語を学ぶことが出来るゼミではとてもよかったです。わかりやすくて質問しやすい環境でした。
    • 就職・進学
      良い
      様々な大手企業への就職実績があります。英語学科なので英語を使用する職業もたくさん候補がありとても悩みました
    • アクセス・立地
      良い
      駅から近くとてもアクセスはいいと思います。最寄り駅にはいろいろと便利な施設がたくさん揃っておりとても便利だと思います
    • 施設・設備
      良い
      施設整備はとても整っており勉強しやすい環境でしたのでとてもよかったです。学生寮の部屋も綺麗で安全で安心でした。
    • 友人・恋愛
      良い
      英語学科はいろんな学年の方との交流できる機会が多く友達がたくさん作りやすい環境でした。わたしが1年生の時には先輩にいろいろと質問してとてもべんきょうになりましあ
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年では一般教養や英語の演習が中心でしたが二年になってからは本格的に英語を学べ、様々な国の方々と交流する機会が増えました
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      昔から英語が好きで将来英語を使用した職業につきたいと考えてて英語を学ぶのに最適な学校だと思ったから
    • 利用した入試形式
      AO入試
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:183893
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2014年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    外国語学部外国語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      帝京大学の外国語学部は、学びたいことがある人にはとてもいい学部だと思います。また自分の専門の言語以外に、選択言語として他の言語も学ぶことが可能です。これは他の大学の外国語学部にはない強みなのではないかと思います。
    • 講義・授業
      良い
      色んな興味深い講義が開講されているので、学びやすいと思います。先生も個性的な先生がたくさんいて楽しいです。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からバスで20分ほどのところにあり、また緑が多いところにあるので、勉強するにはいい環境だと思います。学食は安くて量が多くておいしいし、構内散策も楽しいです。
    • 施設・設備
      良い
      建物が密集しているので、すぐに覚えられると思います。また17号館という建物があるのですが、そこだけは異空間な感じですてきです。
    • 友人・恋愛
      良い
      私の周りには真面目で努力家が多かったです。個性的な人が多くて、様々な人と友達になれます。他学部の学生とも授業やサークルなどで交流できるので、チャンスは多いと思います。私も大学のときに他学部の恋人ができました。
    • 部活・サークル
      良い
      部活もサークルも活発で充実しています。ラグビーが特に強くて駅伝も好成績を残しています。サークルは様々なサークルがあり、高校時代のクラスメートで自分でサークルを立ち上げた人もいました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語コースなどコースによって学ぶことは違います。
    • 所属研究室・ゼミ名
      アメリカ文学
    • 所属研究室・ゼミの概要
      アメリカの文学について文学作品を読みながら当時のことについて学ぶ。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      海外の大学院に留学中
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      もう少し深く勉強したかったから。
    • 志望動機
      自分の専門の言語以外に他の言語も学べるため。
    • 利用した入試形式
      その他
    • どのような入試対策をしていたか
      附属だったため、そのまま入学しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:21586
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2023年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    外国語学部外国語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      専門分野の勉強がしたい、そして留学がしたい学生は満足出来ると思います。選考などでなく全員留学制度という、全員が出来る制度がいいと思いました。
    • 講義・授業
      良い
      充実していると思います。人気で取りづらい授業も一部ありました。ですが専門以外も学べました。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは学科によって結構違う印象でした。私の学科は他と比べ特に大変だった様で、1番大変でした。
    • 就職・進学
      良い
      自分がそこまで積極的にサポートを使っていた訳ではありませんでしたが。
      、特に不満はありませんでした。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から学校まで基本バスで行きますが、バスが混んでいるので待ち時間があるのが△でした。
    • 施設・設備
      良い
      基本どこも綺麗で不満は特になかったと思います。休憩スペースの椅子がお気に入りでした。
    • 友人・恋愛
      良い
      自分はサークルにも入ってなかった為友好関係は狭かったですが、広さは求めていなかったので不満はなかったです。
    • 学生生活
      良い
      自分は参加していなかったのであまりわかりませんが、サークルに入っている友人は友達も沢山作っていました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      学科の専門の勉強をする事ができ、留学が近い学年になってくると授業で日本語を使わなくなります。ずっと勉強したかった内容だったので楽しかったです。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 就職先・進学先
      サービス・レジャー
      サービス業
    • 志望動機
      昔からきちんと勉強がしたかった分野です。そして何より留学がしたかった為、全員留学制度が1番のポイントでした。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:945638
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2018年度入学
    2023年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    外国語学部外国語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学2年生の後期に短期ではありますが、留学ができたことは本当に素晴らしかったと思います。今となっては、良い思い出です。
    • 講義・授業
      良い
      DVDなど様々なコンテンツを駆使して授業をしてくださったので、非常に楽しく講義を行うことができました。
    • 就職・進学
      良い
      教育関連の企業に就職される方が多いように感じました。就活のサポートは充実しているように感じました。
    • アクセス・立地
      良い
      モノレールの駅からはしばらく歩きますが、バスを利用すれば問題ないです。
    • 施設・設備
      良い
      ソラティオスクエアは建てられてそんなに年数が経っていないので、綺麗でずっと居られると思います。図書館の書籍も充実しており、よく利用していました。
    • 友人・恋愛
      良い
      ギスギスすることなく、大学を卒業するまで遊んだりと楽しみました。
    • 学生生活
      良い
      学園祭などは非常に盛り上がると思います。サークルの種類は多く、どこに入るか良い意味で悩んだ記憶があります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語学や音楽、映画から英語の表現を学ぶ。海外の経済なども学ぶことができた記憶があります。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      介護士
    • 志望動機
      家から近い大学で英語を学びたいと思っていたから。運が良ければ、留学もしたいと思って志望をした。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:942715
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    外国語学部外国語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      中学や高校でせっかく学んだ英語を忘れたくない、使い続けたいという人に向いています。四年後期まで必修の授業があるので、在学中は英語と離れることがありません。
    • 講義・授業
      良い
      ほとんどが対面授業で、友達を作るのに苦労しませんでした。私の学部は八王子キャンパスで、広くて比較的綺麗です。講義も面白いものが多いので、充実したキャンパスライフを送ることができると思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      私達の代はコロナウイルスの影響で、二年後期の全員留学が三年後期に移動した為、ゼミは三年前期と四年で履修になりました。残念ながら三年前期に所属していたゼミがなくなってしまった為、四年次から新しいゼミに所属しましたが、SDGsに関連する内容でとても興味深いので、楽しく研究できています。
    • 就職・進学
      良い
      基本自主的に行動しなければ一切進みませんが、自分でしっかりとした意思を持ってキャリアサポートセンターに足を運ぶことで手厚いフォローを受けられます。進学に関してはわかりませんが、就職に関しては学内イベントが充実しているので上手に活用してみて下さい。
    • アクセス・立地
      普通
      八王子キャンパスは丘の上に建っているので、天気の悪い日は傘が壊れる程の強風に煽られて登校します。モノレールの駅からは徒歩15分以上はかかるので、構内行きのバスに乗るのがおすすめですが、鮨詰めです。立地はいいとは言えません。近くにはラーメン屋さんやコンビニが沢山あり、学生が安く利用できる温泉があります。
    • 施設・設備
      良い
      全体的に綺麗で、お手洗いや休憩スペースがたくさんあります。女性用のパウダールームもあります。冷暖房も完備されていますが、Wi-Fiはあまり使えないと思っていた方がいいです。特に1号館の地下は圏外になる人もいます。
    • 友人・恋愛
      良い
      コロナ禍でも私の学部は対面授業がほとんどだったので交友関係にはまったく苦労しませんでした。一年前期の必修から、その他の講義で知り合った友達はもちろん、サークルで出会った同学部の仲間たちと四年間仲良くしています。不安であればサークルに所属することをおすすめします。
    • 学生生活
      良い
      サークルはとても充実しています。一部のサークルに所属すればイベントにも参加すると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      とにかく必修科目が多い学科です。必修を全て集めると、リーディング、リスニング、スピーキング、ライティングを網羅している内容です。英語を学びたいという強い意志が必要です。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      新しい言語を学ぶことに興味があり、今まで学んできた英語を更に磨き将来に生かしたかったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:934201
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2021年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    外国語学部外国語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      いいですね、学科の必須単位授業はすごく特化して先生も教え方が上手でした。あとは、みんなクラスでフレンドリーでしたし、友達もできると思います。
    • 講義・授業
      良い
      そうですね、先生によりますが為になる授業とそうでないのがあるのが正直な意見です。
    • 就職・進学
      良い
      そうですね、就職実績などはわからないのですが、サポートはしっかりしてるかと思います、個人個人で聞いてもらえるのがいいところでした。学部によるのかもしれませんが。
    • アクセス・立地
      悪い
      全くよくないです笑
      最寄り駅から市営のバスでお金払って行かなきゃいけないのが難点。
      せめて学校でバス出して欲しいです。
    • 施設・設備
      良い
      そうですね笑
      変なとこは充実してますね笑
      新しい校舎も在校時に作ってましたし。
    • 友人・恋愛
      良い
      人数が多いし大きい授業があるので、友達、恋愛面は本人次第でどうとでもなります。
    • 学生生活
      良い
      してますね、困らないくらいサークルたくさんあります、なので掛け持ちとかも全然いいと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      外国語のみではないですが、メインです。コースに別れてるのでそこもお好きな言語選べます!
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      自分の理由になってしまうのですが、英語が大好きで英語特化で学びたかったので。
    • 就職先・進学先
      サービス・レジャー
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:790110
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    外国語学部外国語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      いろんな人と関わりあえるので、人と話すのが好きな人はオススメできます。少人数での授業やペアでの授業が多かった。
    • 講義・授業
      良い
      モニターなどを使用していて、とても良かった。途中退出や遅れて入っても何も言われない
    • 就職・進学
      良い
      サポートは良かったが中々、好きなところに就職するのは難しい。
    • アクセス・立地
      悪い
      山の上にあって坂だらけなので登校するのはとてもキツかったです。
    • 施設・設備
      良い
      トイレも多く、校舎も多くとても広い
      教室も一つ一つが大きくて良い
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルなどがたくさんあるので入ればすぐに友人などはできると思う。
    • 学生生活
      普通
      たくさんサークルがあるので充実している。学園祭なども行われる
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      外国語以外にも歴史や数学なども学べる。専門の言語以外も学べます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      語学を勉強していろいろな世界の人たちと話したかったから。洋画が好きだから
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:585537
8071-80件を表示
学部絞込
学科絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 八王子キャンパス
    東京都八王子市大塚359

     多摩モノレール「大塚・帝京大学」駅から徒歩15分

電話番号 03-3964-1211
学部 法学部経済学部文学部外国語学部理工学部医学部医療技術学部薬学部福岡医療技術学部教育学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、帝京大学の口コミを表示しています。
帝京大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  帝京大学   >>  外国語学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

実践女子大学

実践女子大学

40.0 - 50.0

★★★★☆ 3.92 (400件)
東京都日野市/JR中央本線(東京~塩尻) 日野
津田塾大学

津田塾大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 4.09 (398件)
東京都小平市/西武国分寺線 鷹の台
武蔵野大学

武蔵野大学

40.0 - 50.0

★★★★☆ 3.73 (545件)
東京都西東京市/西武新宿線 西武柳沢
武蔵野美術大学

武蔵野美術大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 4.01 (241件)
東京都小平市/西武国分寺線 鷹の台
立正大学

立正大学

35.0 - 50.0

★★★★☆ 3.78 (627件)
東京都品川区/東急池上線 大崎広小路

帝京大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。