みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  帝京大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

帝京大学
出典:ペン太
帝京大学
(ていきょうだいがく)

私立東京都/十条駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.72

(1209)

  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学

    とりあえずアクセスが悪い学校。

    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    文学部社会学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      他の学部はゼミがなかったりするのに4年でもゼミがあり、学校に来なければいけない。取りたい授業で人数おおかったら抽選になる授業があり、とても嫌だと感じる。
    • 講義・授業
      普通
      違う学科に比べて単位を取るのが難しい学科であると感じます。選択必修の選べるのがすくない。また選択必修なのに抽選になることがある。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミは2年から始まる。知らない先生がたくさんいるなかで1年の終わりに希望を出さなければいけない。友達と一緒にならない可能性もある。
    • 就職・進学
      良い
      就職ガイダンスがたくさんあり、就職ガイダンスの案内のハガキが実家に届くからサポートなどしっかりしていると思う。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅からバスで行かなければいけなく、モノレール駅からだと坂を登らなければいけないので立地はすごく悪いと思う。
    • 施設・設備
      普通
      新しい建物が出来るが、そのせいで通れないとこがあり、遠回りしなければいけなくなるから嫌だなぁと感じる。
    • 友人・恋愛
      良い
      学内の恋愛関係はあまり恋人関係の人はいないと感じる。しかし友人関係はとてもよいと感じ満足している。。
    • 学生生活
      普通
      サークルは3年の新歓前に1万円払わなければいけなかったのでやめたので、バイトしかしていないです。。。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1.2年では必修科目がいくつかあるが、3年からはゼミだけになる。ただし、単位取れてない人は再履修でとらなければいけない。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:412324

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  帝京大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

実践女子大学

実践女子大学

40.0 - 50.0

★★★★☆ 3.92 (400件)
東京都日野市/JR中央本線(東京~塩尻) 日野
津田塾大学

津田塾大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 4.09 (398件)
東京都小平市/西武国分寺線 鷹の台
武蔵野大学

武蔵野大学

40.0 - 50.0

★★★★☆ 3.73 (545件)
東京都西東京市/西武新宿線 西武柳沢
武蔵野美術大学

武蔵野美術大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 4.01 (241件)
東京都小平市/西武国分寺線 鷹の台
立正大学

立正大学

35.0 - 50.0

★★★★☆ 3.78 (627件)
東京都品川区/東急池上線 大崎広小路

帝京大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。