みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  帝京大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

帝京大学
出典:ペン太
帝京大学
(ていきょうだいがく)

私立東京都/十条駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.72

(1209)

  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学

    歴史の専門的の部分まで研究できる

    2014年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部史学科の評価
    • 総合評価
      良い
      1年次は日本史学・西洋史学・東洋史学・地理学など様々な歴史を学ぶ。歴史は好きだが何を専攻しようか迷ってる人におすすめ。
    • 講義・授業
      普通
      教授の専門としている地域・時代が中心となって授業が進められるため、必ずしも自分やりたい・学びたい年代を1年次からできるとは限らない。
    • アクセス・立地
      悪い
      アクセスしにくい。3つの駅に大学まで直通のバスが出ているが、どの駅もバスに乗るのに長蛇の列。モノレールも大学前駅という名称だが駅から10分は歩く。
    • 施設・設備
      悪い
      新しい校舎を建設中。そのため学校に一番近かった駐輪場が建設機材を運ぶトラック用の出入口になったため学生が使えなくなった。
    • 友人・恋愛
      普通
      学科の友人はできたが、至って普通の話をしていてもいつの間にか歴史の話に結びついている史学科あるある。恋人はいないものの方が圧倒的に多い。
    • 部活・サークル
      普通
      運動系の部活、アメフトや柔道、チアリーディングなどは毎年全国大会にいくほどの実力がある。サークルも様々なものが存在し、個人の趣味がいかせる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      西洋の中世を学びたかったが、教授がいないため独学。
    • 所属研究室・ゼミ名
      何を目的にしているかわからない。
    • 所属研究室・ゼミの概要
      何を目的にしているかわからない。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      家から近かったため。
    • 利用した入試形式
      AO入試
    • どのような入試対策をしていたか
      特に何もしていない。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:24832

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  帝京大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

実践女子大学

実践女子大学

40.0 - 50.0

★★★★☆ 3.92 (400件)
東京都日野市/JR中央本線(東京~塩尻) 日野
津田塾大学

津田塾大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 4.09 (398件)
東京都小平市/西武国分寺線 鷹の台
武蔵野大学

武蔵野大学

40.0 - 50.0

★★★★☆ 3.73 (545件)
東京都西東京市/西武新宿線 西武柳沢
武蔵野美術大学

武蔵野美術大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 4.01 (241件)
東京都小平市/西武国分寺線 鷹の台
立正大学

立正大学

35.0 - 50.0

★★★★☆ 3.78 (627件)
東京都品川区/東急池上線 大崎広小路

帝京大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。