みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  帝京大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

帝京大学
出典:ペン太
帝京大学
(ていきょうだいがく)

私立東京都/十条駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.72

(1209)

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学

    メディアスタジオで撮影と編集可能!

    2016年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      普通四年制大学でメディアを勉強したいと考えている人にはいい学科だと思います。講師陣も元テレビマンや元新聞記者が数多く、数年前に新設された図書館の設備もメディア就職希望者向けに充実。座学だけでなく、実際に番組撮影や映像編集、記事制作を行うことも可能です。
    • 講義・授業
      普通
      元メディア関係者だけでなく、第一線で活躍されているような社会学者陣も集まっており、授業の選択範囲が広く、授業の選択次第で様々なことを学んだり逆にメディア・社会学以外の分野も深堀りできたりと個人の趣向に合わせた選択が可能です。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      メディア就職希望者はメディア用のゼミ、その他は社会学勉強に特化したゼミを選択でき、必要にあった勉強が可能。メディア用のゼミでは元メディア関係者の講師陣による、番組制作や記事制作を一から本格的に行うことができ、社会学ゼミでは統計・フィールドワークを利用した人口・社会問題・環境・社会心理など各分野を多角的に学ぶことができます。
    • 就職・進学
      普通
      様々な大手企業への就職実績があります。キャリアサポートセンターで就職相談に乗ってくれたり、実際に推薦して頂いていた人や、内定になった人もいました。内定者からの紹介や、スポーツ関係職に対してのネームバリューが強く就職に対しては有利な印象がありました。就職活動の際も模擬面接や履歴書のチェックなどのサポートを受けることができたのが役に立ちました。
    • アクセス・立地
      悪い
      八王子・多摩地区なので地方からは少し遠めですが、新宿・渋谷など都心からは電車で30分程度とちょうど良い立地。また周りに大学都市も近く、別大学の学生や学生に優しい値段の飲食店も多く、23区外で家賃も安めなので住みやすく過ごしやすい街でもあります。電車やモノレールが近くにあり、交通の便もよいですが全て使うと運賃が結構かかりがちなので近くから通う人は自転車があるとなおさらいいかもしれません。
    • 施設・設備
      良い
      数年前に建て替えた図書館・MELICが、メディア志望者用スタジオやBD鑑賞場所など図書館としての設備以上の機能を携えておりいつでも行きたくなります。また、学食棟も2か所、弁当販売処やコンビニも数か所あり、講義・学部棟以外にもマンモス校ならではの人口過多に対応し、自分の居場所を確保出来なくなることへの心配は無用。また、周辺に大型スーパーや学生用のリーズナブルな飲食店も点在し、大学で生活することが楽しくなります。
    • 友人・恋愛
      普通
      社会学科は1学年240人程度と他の学部に比べて小規模で、その分自分のしたいことを叶えやすい学部だと思います。また、文学部の中でも学業に際してこれといった制約や必修があまりなく、時間にゆとりが出来、自分の好きな勉強のしやすい学部でもあるので、他学部の講義を受けられる時間があったり、勉強以外でも他大学との交流や社会参加の可能な学部だと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1回生では一般社会学の座学が中心でしたが、2回生以降はメディアについての本格的な学習がスタートし、新聞や映画を見て社会の過去と現在と未来について話し合い、レポートを提出したりしました。3回生以降は元テレビマンの教授の下、ゼミにて実際にテレビ番組制作を行いました。また、社会学科として社会学の基礎の勉強も欠かさず、年次問わず、統計的検定方法やフィールドワークを学び、駆使し、人口・環境・犯罪・貧困などについても学びました。4回生では卒論を履修し、笑いと社会について考察しました。
    • 所属研究室・ゼミ名
      平林ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      元日本テレビのドラマプロデューサーである平林教授の下、メディア就職希望者(とくにテレビ)のためにメディアについての過去と現在を研究・考察し、実際にテレビ番組の制作・編集・披露を行います。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      テレビ制作会社・AD
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      特に人を大切に思っている会社だと思ったためです。
    • 志望動機
      メディア就職の可能性の高い普通大学を希望していたため、実戦演習の可能な学科を専攻しました。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      赤本から過去の入試問題をひたすら解くのみだと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:180719

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  帝京大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

実践女子大学

実践女子大学

40.0 - 50.0

★★★★☆ 3.92 (400件)
東京都日野市/JR中央本線(東京~塩尻) 日野
津田塾大学

津田塾大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 4.09 (398件)
東京都小平市/西武国分寺線 鷹の台
武蔵野大学

武蔵野大学

40.0 - 50.0

★★★★☆ 3.73 (545件)
東京都西東京市/西武新宿線 西武柳沢
武蔵野美術大学

武蔵野美術大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 4.01 (241件)
東京都小平市/西武国分寺線 鷹の台
立正大学

立正大学

35.0 - 50.0

★★★★☆ 3.78 (627件)
東京都品川区/東急池上線 大崎広小路

帝京大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。