みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  帝京大学   >>  法学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

帝京大学
出典:ペン太
帝京大学
(ていきょうだいがく)

私立東京都/十条駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.72

(1209)

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学

    生きて行く上で必要になるであろう学び

    2021年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      普通
      教授の中には本を出している先生方も多くいらっしゃり講義を振り返ってみると今後の人生の為になる充実した学びだった
    • 講義・授業
      普通
      法律について、基本的なところをゼロのところから、勉強し学び知識として理解することが出来た。中でも、国際法が興味深く意欲的に取り組む事が出来た。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      三年の前期から、自らの手で入りたいゼミを選び学びました。国際法という日本のみの法律で対処出来ない外国の法律を組み合わた事例を学ぶのがとても魅力的だった。
    • 就職・進学
      普通
      体育会に所属していたこともあり、学校と企業間の中での推薦枠に入れる権利を得ることが出来、就職活動のサポートをしてくれたが、就職した企業が入社してイメージしていたところと余りにかけ離れていた。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から校舎まで山登りの様に長く運動しているみたいだったので、大変だった。
    • 施設・設備
      普通
      新しい施設が次々に建設され、良かった。在学する前に全て完成していれば良かったと感じました。
    • 友人・恋愛
      普通
      体育会に所属していたので、かかわりのある人は大体決まっており、学部の友人達の方が良い交友関係を築けた。
    • 部活・サークル
      普通
      文化祭に参加したことは一度もないので、余り分からないが、他の有名大学と比較するとイメージは乏しい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年から基本的なことを学び、学年が上がるにつれて、自分で好きな科目を選択でき、2年生までに卒業必要科目を詰めて取れば3年生から楽になり自分の時間を確保できた。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      特にわからないまま、就活が始まった。
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      体育会水泳部に所属したく、部がある大学を受け合格を得たのがこの学部だったから。
    感染症対策としてやっていること
    卒業しているので、わからないが、オンライン授業が継続的に行われている。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:766852

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  帝京大学   >>  法学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

実践女子大学

実践女子大学

40.0 - 50.0

★★★★☆ 3.92 (400件)
東京都日野市/JR中央本線(東京~塩尻) 日野
津田塾大学

津田塾大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 4.09 (398件)
東京都小平市/西武国分寺線 鷹の台
武蔵野大学

武蔵野大学

40.0 - 50.0

★★★★☆ 3.73 (545件)
東京都西東京市/西武新宿線 西武柳沢
武蔵野美術大学

武蔵野美術大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 4.01 (241件)
東京都小平市/西武国分寺線 鷹の台
立正大学

立正大学

35.0 - 50.0

★★★★☆ 3.78 (627件)
東京都品川区/東急池上線 大崎広小路

帝京大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。