みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  帝京大学   >>  法学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

帝京大学
出典:ペン太
帝京大学
(ていきょうだいがく)

私立東京都/十条駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.72

(1209)

  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学

    設備と教授の質は平均だと思います

    2018年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 -| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      普通
      可もなく不可もなくという印象です。とことん勉強したい人には少し物足りないかと思います。そこそこ勉強したい人向けという感じです。手を抜きたければいくらでも手が抜けるので学歴だけ欲しい人には最高の環境かもしれません。
    • 講義・授業
      良い
      様々な分野で活躍してきた教授が多いので色々な話を聞くことができます。著名な教授もいるそうで、そういった教授のゼミに参加すれば高度な知識を得ることができると思います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      似たりよったりのゼミが多い印象です。といっても、同じ民法であっても幅広い法律が存在するのでぴったり同じ内容のゼミはないと思います。政治学系と法律系に別れていて、ゼミの数は多い方だと思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅からバスまで歩こうと思えば歩けますが、少し距離があります。大人数の学生が3つの駅に集中し、同じバスに乗ろうとするので車内はキツキツ度が高いです。京王バスなのですが、本数が少なく1本逃すと20分は来ません。不便な方かと思います。
    • 施設・設備
      良い
      今年度から新しいブロックが解放され非常に充実した設備を利用できます。目玉となっている高層ビルのような棟は新しいので本当に綺麗です。多目的室やパソコン室、食堂など自慢したい場所が沢山あります。
    • 友人・恋愛
      普通
      どこの大学も同じかとは思いますが、クラス分けがされていて必修の少人数制授業がありますので、人と関わる機会は多めだと思います。
    • 学生生活
      悪い
      サークルに所属していないのであまり詳しくわかりませんが、似たような軽音サークルが本当に多い印象です。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:482263

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  帝京大学   >>  法学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

実践女子大学

実践女子大学

40.0 - 50.0

★★★★☆ 3.92 (400件)
東京都日野市/JR中央本線(東京~塩尻) 日野
津田塾大学

津田塾大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 4.09 (398件)
東京都小平市/西武国分寺線 鷹の台
武蔵野大学

武蔵野大学

40.0 - 50.0

★★★★☆ 3.73 (545件)
東京都西東京市/西武新宿線 西武柳沢
武蔵野美術大学

武蔵野美術大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 4.01 (241件)
東京都小平市/西武国分寺線 鷹の台
立正大学

立正大学

35.0 - 50.0

★★★★☆ 3.78 (627件)
東京都品川区/東急池上線 大崎広小路

帝京大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。